
今年の長い梅雨が、あけようとしている頃
その出来事は起こりました。
前々から雨が降るとラゲージルーム全体は、
湿気多く、スペアタイヤ部分は直したにもかかわらず、
雨が多いと池になる。
気にはなっていましたが・・・
ま・いいか♪
炭置いとけばと言う放置をしていたら、、、、とんでもない事に
なってますよぉ~~~
しかも、何故か!?室内が・・・
考えられる原因は、3箇所ほど?
まずはリアガラス!こいつは一度外してあるので!?
モールの付き方が異常に悪い。。。
1箇所下の部分真ん中が思いっきり浮いている。
2箇所目は前に左側は、直したけど右側は手付かずのクウォータ部分。
でもこっち側は、ホント綺麗・・・とは言えないけど塗装落としても錆はない。
んで3箇所目は写真のはめ込みの小窓・・・
ここは、非常に気になっていて、左側は、走っている最中に落ちかけた経験があったもので・・・
あと、ココからの雨漏りも多いらしいと噂に聞いて気になって・・・
近くに高圧の水道がないので、気になった1箇所目と3箇所目を確かめに洗車場へGO→
結果は・・・こまどぉの下の部分ーーー!!そこかぁーーーーーー!!
洗車場のホースの水かけたら噴水のように、
あふれる♪あふれる♪♪
そらぁーリアシート下に、おたまじゃくし住めそうな位
水がたまりますよ。
他の部分も確認し、ラゲージの部分も原因が大体わかりお家に退却。
マットめくって乾かそうと思ったら・・・リアクロスバーなんぞを付けているものだから、
マットがめくれませーん。しかも固定はリベット止め。。。
諦めてリベット飛ばして、マット上げて乾かし。取るのは面倒なので却下!!
唯一の救い!?は、マットの下に何にも住んでなかった事です。。。
カビ臭かったりはしましたが何か?と言う感じでファブリーズ使いきりです。
ちなみにココまでは、休みに入る1週間前の貴重なお休みの日のお話となります。
このあと盆休み中に、更なる試練?嫌がらせ??放っておいたツケ???
がまわってきますが、それは長くなってしまったのでまた次の機会にでも・・・
Posted at 2009/08/18 03:13:03 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ