
これは正確には一昨日のお話。
朝エンジンかけたら・・・白煙でました。
更にアイドリング不安定。
この日の前まで何事もなく走っていたのに。
白煙はとまる気配なく・・・EGかタービンおわた(TT)
意図せずブースト1,4とか、かかった事あったし・・・
当然だわな。
・・・・ん!?にしては異音がない!!
でも仕事で156のGTAメタルサヨナラ~した時もそんなに異音なかったな。
取り合えず時間がなかったので夜にもう一度確認。
白煙は相変わらずでますが、チョイッと回転上げて見ると、白煙に黒煙が混じる。
こりゃ壊れたんではないな。
よーく考えて見ると、不具合出る前日PFCでポチポチ遊んでた様な。。。
全て確認したらエアフロ設定オプションになってまする。
こりゃいかんがね!!
エアフロ設定直したら、白煙なくなりアイドリング落ち着く。
危うく壊すトコだったわ(^^;
しかしマフラーの中に煙りん残ってるので、夜の闇に紛れて走りました。
ふかすと漏れなく少しの間煙幕はってましたけど。。
んでタイトルの壊れましたの意味は・・・
サンルーフです。
使いすぎ?か分かりませんが、半分まで開いて止まって動かなくなりました。
そのうち全く動かなくなるんだろうな。
折角あっちこっち良くなってきたと思ったのに。。
やれやれ。
Posted at 2012/08/03 02:22:51 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ