• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ2代目のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

クラッチがコンガリと 焼けました・・・ ウェルダンですよこれw

 予定通り、モーターランド鈴鹿のフリー走行に行ってまいりました。 助手席に子供を乗せれるので子供用のメットを準備していきました。

 支配人のアドバイスで、首が痛くなるといけないので同情走行は2周だけの走行に!! インフィールドはゆっくりはしって大体、58秒位で子供大喜びのままピットIN・・・。

 そして、今回サーキットデビューな妻の走行に・・・ 悲劇へのカウントダウンがw

始めてなので、私も隣に乗っていましたが・・・ 2周目に思いっきり白煙がw ・・・・ はい、ミッション焼けました っちーーんw

 クロスミッション化されたエッセのクラッチ操作に翻弄されたのと・・・ いきってぶん回してたのにクラッチペダルから足どけず・・・・。 そりゃ焼けるわなw

 ということで、3点セット交換となりましたw あーあ・・ 

まぁ大蔵省から修理費は出るのでメタル入れたりオーバーホールしたりします・・・。


P.S. 4月3日のモーターランド走行会は参加が微妙になってきました・・・。 ならしがまにあわないかもです。
Posted at 2010/03/20 10:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2010年03月10日 イイね!

RSマッハ エキマニ装着 ⇒モーターランド鈴鹿へ行ってきます。

RSマッハ エキマニ装着 ⇒モーターランド鈴鹿へ行ってきます。 ほんとに全然更新してなかったブログですが、3月19日に前回も走った、『モーターランド鈴鹿』へフリー走行へ行くことになって前回からの変更点をちょこっと報告しときます。

 先月末に、休日の遊び車として衝動買いした2004年式のGDBインプレッサの初走行を兼ねて、RSマッハさんにエキマニを買いに行ってきました。 前日、電話すると在庫が1個ありますよー っとのことだったので速攻決断してしまいました^-^ 店長さんとも少しお話ししましたが いい人でした^^

 早速、サーモバンテージ巻いてあったのですでにもうこの輝きはみえませんw

本日装着後、いつもの私的サーキットを・・・ 攻めて見ましたが、全域に渡ってレスポンスの向上と、レーシーなサウンド そんでもって、レーシーなオイル臭を体感できました^-^

 エキマニ交換と一緒に、足回りのセッティングも峠仕様に味付けしなおしてもらいました、-1だけトーインにして、前後の車高UP&減衰調整でコーナでの粘りと全体的な乗り心地が向上しました。
 やっぱり、チャンとショップでセットを出してもらうとちがいますな・・・ いつものヤッスイ 工賃しか払ってませんが 感謝ですw

 あとの変更点はチョコチョコあります・・。 パーツUPは後日しますが。

フルバケット
 BRID EXASⅢ スポーツ装着

ボディ補強
 Dスポ フロントロアーブレース
 Dスポ フロントストラトタワーバー装着

ステアリング変更
 ナルディー製 ディープコーンラリー装着 
 ハブスペーサー 40mm

4点式シートベルト 3月19日までに安全の為に取り付け予定

今後の予定・・・ リアシート取っ払い 2名公認化
 ロールゲージ装着 ← ワンオフか?

お金が・・あれば ダンパーを変更予定

リアシート外して、内張り取っ払っちゃえば・・ あるいみ踏ん切りついちゃいますw

4月3日に走行会予定されてるショップ様がBBSに投稿されてましたね^-^ エッセ集まるなら
鈍足ですが・・ 参加したいなぁ。
         
Posted at 2010/03/10 22:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2009年11月21日 イイね!

みなさん おひさしぶりです。

みなさん おひさしぶりです。みんカラを更新しなくなって早や・・・ 半年が経ちました・・。
みなさんいかがお過ごしでしょうか!!

何で更新しなかったって?? ・・・ 


mixiしてたから・・tt だよ。
ってことで、久しぶりに更新してみます。 

この前、駆動系弄り後全然いけてなかった、サーキットへ行ってきました。

『カースペースヤマモト、アーバンオート合同走行会』 IN モータランド鈴鹿

はたして、わたしのエッセちゃんは TODAYについていけるのか?!!
・・・・同一クラスにTODAYさんおらず・・・ わたしくBクラスでした・・わいな。

まぁ結果は、Bクラス堂々のビリw ・・・ ノーマルシートですから!!
久しぶりのサーキットでいきって突っ込みすぎですた・・。 

一日走って、結局最後に集中してちゃんとブレーキ余らせてはしると
ラップタイムが3秒縮んだので・・ どんだけ~適当にはしってるねんと・・・

金沢から来ていた大学時代の
友人のデビュー走行も兼ねていたので 25ラップ位しかまわれませんでしたが楽しかった
です。

Aクラス TODAY MIRA 52秒 私 エッセ 55秒・・・tt

言い訳のために付けてなかったバケットですが、エッセのノーマルシートじゃもう無理・・w
ってことで ブリッドのEXASⅢ スポーツを新調してしまいますたw

これできっと ラップタイム 2秒は縮まることでしょうw しかし、TODAY 早いっす。
一応水温気をつけて ボンネット開けてやるきをみせてる写真です・・・。
Posted at 2009/11/21 23:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2009年05月16日 イイね!

駆動系の異音はひとまず解決かな!!

 ゴールデンウィーク中に、振動と異音が発生していた原因はお山を走った時に底を擦った反動で・・・ エンジン後方のメンバーがひん曲がってマウントと干渉してたようで・・。 グイっとまげて隙間を開けてもらったら直りましたとな・・
 13インチにインチダウンしてから、フロントの車高を調整してなかったのでお山はしるとバンプで当たってたので・・・ フロントの車高を15mm程上げました。

それから、ミッションのチャタリングは、ミッションオイルのを固めに変更してからかなり減りました。WAKO’Sの営業の方いわくNAのFFだとチョッと固めを入れたほうが良いそうです。
 
 今日から、タイヤもネオバの165 60 R13に換えました。ついでに、リアが底づきしてたようだったので、バンプラバーのカットとショックの長さをすこし短めにしました。 リアが跳ねずにだいぶ粘るようになったので乗り心地は格段に改善されました。←っといっても、嫁さんは乗らないみたいですが・・。

 近々、誰も乗らないリアのシートを取っ払う予定ですw

っで、いつもの車屋さんに来ていたダイハツの営業マンの愛車?かな のブーンX4に試乗させてもらいました。4000回転からどかっと効いてくるターボ・・。思いっきりクロスなみっしょんと、ダイハツの気合が伝わってくる乗り心地でしたよ。

 ストーリアX4はもっとどっかんターボだったようですが・・・。ブーンX4も年内位に生産打ち切りなそうで、買うなら今のうちかなぁ・・。
Posted at 2009/05/16 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2009年05月12日 イイね!

ストーリアX4のミッションの・・・

 ストーリアX4のミッションスワップを行なってから、アイドリング中にコロコロと異音がする問題と、LSDが効いた時に無理な力が加わってそうな音がするという事で昨日から4回目のミッション分解のため愛車は入院しました。

 どうもエッセのミッションの組み立て部品に無くて、ストーリア側にある部品があるみたいで・・・(Cリングみたいなスペーサー)それの挿入の手順が曖昧・・なままで・・・←原因はこれのような・・。

 ストーリアX4のミッションの組図が手元に無いので、比較のしようも無くって感じです。

 ダイハツから取り寄せて貰ってるみたいですが難航中みたいで・・・

 どなたかストーリアX4の駆動系の組図もってないですかねぇ?
Posted at 2009/05/12 21:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「全然みんカラみてなかったけど、4月2日 WKCやったのかー。見てれば今日の走行会はしらなかったのにー! 爆死 」
何シテル?   03/24 11:36
予算70万で買えてMTでキビキビ走って、ターボの軽もカモれるカモ!! っていう、噂に流されて衝動買いしてしまった、パープルエッセECO 集中ロックもオーディオも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

★YRSオータムフェスティバル(WKCスプリントカップ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 19:15:32
ヘコむ~(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 17:29:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
いろいろ弄りすぎて・・わかりません。 ミニサーキット仕様にしてあります・・・。 ギア比 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation