
性能が大して変わらないんなら、値段の安いOEM品がいいかなぁ?って事で、ちょっと比較をしてみた、ひげだるまです。こんばんは。
英国に注文した部品が、ホームページ上は4/15出荷となっていたので、火山の影響で届くのが遅くなるかと思ったら、19日に届いた。火山の噴火より先に出国したのかな?それにしても、あんな遠いところから、4日で届くって凄いよね。
ま、そんな、どうでもいい話は置いといて。
今回買ったのは、デスビキャップとローターアームです。
ついでに、エキスパンションタンクのキャップも
何個かのパーツを頼んだ筈なのに、届いたのは箱2つ。送り状には全パーツの名称が書いてあるのに・・・・・
もしかして、クレームのメールを送らないといけないか!?と、ドキドキしましたが、箱を開けると中に入ってました。フ~。
でも、お店が勝手に箱を開けたって事は、もしかしたら中身が入れ替わってる可能性もゼロじゃない訳で、疑いだしたらきりがなく、なんだかなぁって感じです。
で、何でデスビキャップを買ったかと言うと、下呂温泉オフの頃から、たまにカチカチ言う様になったんで。
純正品とOEM品はどこが違うのか気になった人は、
整備手帳をご覧ください。
ちなみに、他のデスビの写真ですが、
玄米茶さんの整備手帳の奴は、色が違うし、ネジを締める部分のサイズも違います。
sacさんの整備手帳に出てくるデスビ(交換前の奴?)は、デスビキャップの内側に出ている端子の後ろ側にプラスチックが付いています。(④の写真)
注文する店により、パーツに若干の仕様の違いがありそうです。
今回は、デスビキャップとタンクキャップですが、純正品とOEM品で見た目がまったく同じものもあれば、違うものもあります。
純正品の問題点を解消したOEM品もあるでしょうし、多少質を落としてでも安くするためのOEM品もある事でしょう。
純正品を使うかOEM品を使うか。
決めるのはあなたです!
あ、そうそう。
純正のデスビキャップとデスビローターアームが必要な方がいらっしゃいましたら、お譲りします。
えっと、4千円+送料。
あと、OEM品のエキスパンションタンクキャップも。500円+送料
チョット補足
私の回答で、「純正品」「OEM品」「アフタマ品」が出てきますが、以下の意味で使い分けてます。一般的な表現とは若干違うと思います
・純正品…そのままですね。自動車メーカーの箱に入っている部品
・OEM品…自動車メーカーに部品を納めてる部品メーカーが、自社ブランド品として売っている部品
・アフタマ品…純正部品に関係していない会社が、純正部品のリプレース用として売っている部品
ブログ一覧 |
整備手帳 | クルマ
Posted at
2010/04/24 00:30:02