• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月23日

純正品とOEM品の違い

純正品とOEM品の違い 性能が大して変わらないんなら、値段の安いOEM品がいいかなぁ?って事で、ちょっと比較をしてみた、ひげだるまです。こんばんは。


英国に注文した部品が、ホームページ上は4/15出荷となっていたので、火山の影響で届くのが遅くなるかと思ったら、19日に届いた。火山の噴火より先に出国したのかな?それにしても、あんな遠いところから、4日で届くって凄いよね。

ま、そんな、どうでもいい話は置いといて。



今回買ったのは、デスビキャップとローターアームです。
ついでに、エキスパンションタンクのキャップも冷や汗


何個かのパーツを頼んだ筈なのに、届いたのは箱2つ。送り状には全パーツの名称が書いてあるのに・・・・・
もしかして、クレームのメールを送らないといけないか!?と、ドキドキしましたが、箱を開けると中に入ってました。フ~。


でも、お店が勝手に箱を開けたって事は、もしかしたら中身が入れ替わってる可能性もゼロじゃない訳で、疑いだしたらきりがなく、なんだかなぁって感じです。



で、何でデスビキャップを買ったかと言うと、下呂温泉オフの頃から、たまにカチカチ言う様になったんで。



純正品とOEM品はどこが違うのか気になった人は、
整備手帳をご覧ください。




ちなみに、他のデスビの写真ですが、玄米茶さんの整備手帳の奴は、色が違うし、ネジを締める部分のサイズも違います。

sacさんの整備手帳に出てくるデスビ(交換前の奴?)は、デスビキャップの内側に出ている端子の後ろ側にプラスチックが付いています。(④の写真)


注文する店により、パーツに若干の仕様の違いがありそうです。



今回は、デスビキャップとタンクキャップですが、純正品とOEM品で見た目がまったく同じものもあれば、違うものもあります。
純正品の問題点を解消したOEM品もあるでしょうし、多少質を落としてでも安くするためのOEM品もある事でしょう。


純正品を使うかOEM品を使うか。
決めるのはあなたです!



あ、そうそう。
純正のデスビキャップとデスビローターアームが必要な方がいらっしゃいましたら、お譲りします。
えっと、4千円+送料。
あと、OEM品のエキスパンションタンクキャップも。500円+送料


チョット補足
私の回答で、「純正品」「OEM品」「アフタマ品」が出てきますが、以下の意味で使い分けてます。一般的な表現とは若干違うと思います冷や汗
・純正品…そのままですね。自動車メーカーの箱に入っている部品
・OEM品…自動車メーカーに部品を納めてる部品メーカーが、自社ブランド品として売っている部品
・アフタマ品…純正部品に関係していない会社が、純正部品のリプレース用として売っている部品
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2010/04/24 00:30:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

7日と8日は関東から西側では黄砂が ...
のうえさんさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年4月24日 7:56
おはようございます。

カチカチ音はデスビの交換タイミングなんですか?
(無知なもので・・・)

純正の信頼性がこんな程度なんで、OEMの方が良さそうな気もしてきますね。
このクルマの場合。

私も、他のクルマだったら純正を選択しますが、MGの場合は、どちらにするか迷います。
コメントへの返答
2010年4月25日 7:37
おはようございます

カチカチ音が交換のタイミングかどうかは、不明です(爆)
ただ、普段は音がしない部分だし、なんとなく振動が出てる気がするし、前兆が出て徐々に壊れるともんだと思ったらいきなり壊れることもあるみたいなんで、不安になって購入しました。
実際に交換するのは、決定的な症状が出てからです。

>他のクルマだったら純正
全く同意です。
他の車だったら、通常10万㌔まで壊れない、壊れても1度換えればもう壊れない、って思えるんで、少々高くても純正品ですね。
でも、MGの場合・・・・・涙

今回みたいに「純正品」がランドローバーだったりすると、純正品とOEM品の垣根がない状態なんで、純正品に拘るのは無意味な気がしちゃいます。
もちろん、OEM品が、粗悪なアフタマ品じゃない前提ですが。
2010年4月24日 8:09
純正品、送料入れても本国から輸入するほうが安いですか?

オイル漏れ(にじみ)と冷却水漏れが、だんだん気になるようになってきました。

パーツリストお持ちでしたよね?

品番が分からなかったら教えて下さいませ^^
コメントへの返答
2010年4月25日 13:05
国内の通販だと埼玉のJIPartsさんが有名で、デスビキャプとローターだと1万円弱。輸入は純正が4千円、OEMが2千円弱。
ラジエーターのホースだと、英国では半額位ですね。
日本で買った方が早いし、色んな面で安心ですが・・・・わーい(嬉しい顔)
あっ、でも、車屋さん経由だと安いのかもしれません。以前に交換した「オイルフィラーブラケット」だと、日本で買っても同じ値段だったんで冷や汗

ネットがパーツリストなんで、ローカルには持っていません冷や汗
最近は、RIMMER BROSで調べてますわーい(嬉しい顔)
Fラインさんに判らないものが私に判るか分かりませんが、聞いてくださいませわーい(嬉しい顔)
2010年4月24日 8:18
おはようございます

樹脂製は製造管理が大変なので純正や社外にかかわらず信頼出来る会社にするのが一番なのですが・・・
この場合分かりませんね。

ひげだるまさんならば同時点火方式に改造出来るのでは? デスビも不要になりますよ。
エキスパンションタンクのキャップも金属製に変えれば日本製の普通のキャップが使えますね。
コメントへの返答
2010年4月25日 13:24
こんにちは

>信頼できる会社
これは難しい問題ですね(^^;
在りし日のMG純正部品だとFと同じ程度のクオリティだし。
現在のTFに使っている純正部品だとお隣の大国で作ったパーツだろうし。
OEM品が英国で作られてたら、チョットは安心!?う~ん・・・・・

ダイレクトイグニッションにしたいんですが、何をどうすれば出来るのかが解らず・・・・・・涙

まるどさんみたいにアルミのタンクに替えちゃえば安心ですね。
プラスチックのキャップを毎週開け閉めしてるんで、最近は最初の引っ掛かりが悪くなってきてますげっそり
2010年4月24日 11:01
こんにちは!安いは正義の助六です。

以前の為替レートを考えると、今は買い時?
って思っちゃいますよね。国産車からすると、
OEMパーツが選べるって凄い話しですよね…
純製は入手しにくいのかも知れませんが…

デーモンでお買い物でもしようかしら。
コメントへの返答
2010年4月25日 23:00
こんばんは

ソフトバンクは安いって事ですか?わーい(嬉しい顔)

海外の通販は賭けですからね~冷や汗
高くても純正品の保証はないし、安い所がアフタマの粗悪品の可能性も。純正の値段で粗悪なアフタマ品だったら・・・・げっそり
個人輸入の達人から、ebayは出た所勝負って聞きました冷や汗

以前の200円の頃とすると、今は25%オフですからね。
2010年4月24日 15:09
こんにちは。
英国より注文したとのが無事届いたとあったので、何を購入したしたのか気になっていました。(笑)
ちなみに、交換いたった兆候は左側からの異音ですか?
昨年、リアランプを英国より購入したとき、思ったのですが、どうも箱が一回空けて梱包しているように見えました。これって、税関で空けて、中身確認?と思ったのですが。
そういえば、所さんの世田谷ベースで言っていましたが、アメリカから珈琲カップを購入したら、税関で2週間くらい止まっているとかで、何を検査している?と訴えていました。(笑)
エキスパンションタンクのキャップですが、OEMだとあの~蓋が閉まらなくないですか?
コメントへの返答
2010年4月25日 23:14
こんばんは

期待に添えなくて申し訳ありません冷や汗
地味~な、安い部品でした。

交換はまだしませんが、異音と振動がたまに出るのとと前兆なく壊れる事があるって情報で、用意しておくことにしました。
車に積んでおこうと思ってるんですが、トランクは水槽になるし、車内の床は浸水するし、何処に積もうか悩んでます涙

私の部品はエアメールで来てて、破ると元に戻せないビニールの袋に入っていたんで、開けられて無いと思います。

>タンクキャップ
鋭いですねexclamation×2
言われて、確認しました。確かに、アウトです。
TFみたいに蓋のないタイプにしか使えませんね。
2010年4月24日 17:30
こんにちは!

デスビキャップ一式、購入します(^^)
何故かって?私も時々カチカチ言ってます・・・。

余談ですが、どうも助手席の窓のストッパー壊れたみたい・・・。
今度会った時に、状況見てね。
いつにしましょう?
コメントへの返答
2010年4月25日 23:25
こんばんは

マイFは、時間があったら分解して確認してみる予定ですが、まだイケそうだったら、交換せずにそのまま使うつもりです。
車に積んどいて、何処かで止まったらそこで交換しようかと・・・・・冷や汗
「予防交換しとけよ」って大勢に言われそうですね。で、夜中の山ん中で止まったりして「それ見た事か」って。

今度持って行きますね。
で、いつが空いてますか?メッセ送ります。
2010年4月26日 0:21
↑しまった、遅かった涙・・・わーい(嬉しい顔)

でも、ウチのは今のところ異音なしなので・・・大丈夫かなー??

OEMと純正どちらを選択するか・・・難しいですね
この値段差だったらOEMにしてもいいかなー
純正の寿命が2倍有るとも思えないし冷や汗
とりあえず、ひげだるまさんの人柱を見てからにしようわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年4月26日 1:02
あらあら冷や汗

でも、違和感無いのなら、暫くは大丈夫なのでは?

デスビは木村自動車の12ヶ月点検のメニューに入ってますし、ぴいさん、玄米茶さん、sacさ
ん(他にも居たかな?)がデスビやられるんで弱点の1つなのは間違いなく、最近チョット違和感を感じたんで弱気にも事前購入をしてしまいました冷や汗

OEMの寿命が半分だったとしても、値段が半分(DIYなんで工賃は無料)だから、文句はないですね。
私が見た感じ全く同じに見えました。なので、寿命は当たり外れに影響されるかも知れませんよウッシッシ
2010年4月26日 19:00
こんにちは、

MGがアバウトなだけではなく

イギリスがアバウトなのかな~

彼の地には、Zのよいグッズなんかは

ありますかね。
コメントへの返答
2010年4月27日 2:12
こんばんは

ハイパワーエンジン積んで、ABS、エアバッグ、トラクションコントロールなしなんて車を平気で作るし、フィッシュ&チップスなんて謎の組み合わせの食べ物もあるし。
イギリスがアバウトなんじゃないですか?

Zのよいグッズはアメリカだと思いますよ。ebayのUKとUSで“Z32”で検索すると、圧倒的にUSが多いですから。
ちなみに、“MGF”で検索すると結果は逆になりますわーい(嬉しい顔)
2010年4月26日 22:52
こんばんは

OEMでもいいかな?っ て思いながらも、小心者なので、よほどの拘りがない限り、ついつい純正品を選んでしまいます。

デスビローターとキャップってもともと無理がある機構なので、走行距離に関係なく消耗品と考えなきゃだめですよね。

それよりも、そこまでのハーネスが気になってます。
10年以上経過した銅線って、確実に酸化して抵抗増えてますよね!?
コメントへの返答
2010年4月27日 2:31
こんばんは

純正品を選ぶのが間違いないですよね。
ただ、今回のパーツは、ホントに垣根が無いなと思いました。
英国から届いた荷物を空けて、入っていたのは、ランドローバーとルーカスの箱。
FのキーレスのECUはルーカス製なんで、
ルーカス…純正品
ランドローバー…OEM品(他車部品の流用)
って思いましたから冷や汗

デスビって、壊れる人は何回も壊れてるし、壊れない人は全然壊れませんよね。消耗品なのか歩留まりが悪いだけなのか、微妙ですよねわーい(嬉しい顔)

ハーネスを気にしだしたら、コネクターも気になっちゃいますよわーい(嬉しい顔)
水温計みたいにアナログで動くものでなければ、電気が来てさえすれば問題ないって事なんでしょう。
2010年4月27日 7:42
こんにちは。

デスビキャップ、まだ一度も変えたこと
ないです。(汗)

結構皆さん変えられているものなのでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月28日 21:44
こんばんは

マリたんさんのFはVVCじゃないんですか?
VVCには関係の無いんですよね~。羨ましい。
VVCじゃなかったら、木村さんがチェックしてくれてますよ。何も言われてなければ、まだ大丈夫。

私は換えたこと無いですけど、消耗品みたいですね。
2010年4月27日 22:31
こんばんは。

デスビキャップまだ用意してないです(汗)
前に玄米茶さんのとこで、新しいキャップは締め付けがビスになっていて、僕のもビス止めなので前のオーナーさんが交換したんじゃないか、という淡い期待でそのままです(笑)

今、ケータイからしかネットに繋がらないので、確認出来ないのですが、永井電子にCDIのキットがあったような気がします。よくはわかりませんが(爆)
コメントへの返答
2010年4月28日 21:58
こんばんは

木村さんに車検や12ヶ月点検を出したら、チェックしてくれてるんで、やばそうな前兆があったら言ってくれてますよ。
オーナーの「なんかいつもと違う」って感覚は鋭いですから、違和感が無いんなら大丈夫だと思います。

CDIのキットを調べてみたんですが、デスビが不要になるのか良く分かりませんでした(涙)
2010年4月28日 23:42
VVCなのでデスビはないですが、基本は純正ですが、ローバーの純正って品質が...(^_^;
コメントへの返答
2010年4月29日 21:08
デスビが無いのは裏山です。
心配がいっこ減りますからねウィンク

私も「基本は純正」って考えてましたが、純正入れてもまた壊れるし、他の場所も壊れる可能性があるんで、OEM品で費用を抑えて次に備えるか。って変わりましたわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation