• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

(ノ∀`)アチャー メーターが!!

(ノ∀`)アチャー メーターが!!.



.



.
メーターを分解掃除して、組み立て、組み付け、動作確認でエンジン掛けたらこの状態




ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

水温計も、燃料計も振り切っとるがなバッド(下向き矢印)





水温計はマズイけど、燃料計は分解する前は半分をチョット切った所だったんで、ホントに増えてるんなら、むしろウェルカム(笑)




こうなっちゃったのは、両方共、組み付ける時に一本だけ締りの悪いネジがあって、相当しつこくグルグル回したんで、それが原因かと。

アレは、メーターを校正するためのネジだったのかなァ・・・・・




なんにせよ、この状態じゃまずいんで、もう一度分解して確認しないと。
分解するのスゲー面倒臭いのに・・・・・
(´・ω・`)ショボーン






電装系を弄るときって、ショートするとマズイんで、バッテリーのマイナスを外すじゃないですか。
そうすると、お目当てのブツを取り付けるなりして、作業の目的を達成した直後に動作確認できませんよね。
「取り付けた直後に、一旦バッテリー繋いで、動作確認すれば良いジャン」
でも、分解する時に色々とコネクターを外してたりするんで、動かなかったり、ショートさせたりするリスクがあります。
「一か八かで最後まで組み立てて動作確認。ダメだったらまた分解できるんで、一粒で二度おいしい」
イヤイヤ。


電装品を取り付けた時の動作確認って、どうやってやるのが正しいんでしょうね?
コネクター類はしつこいほど目視確認するんですが、メーターの動作確認が必要だったのは盲点でした。
Posted at 2012/01/23 02:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

また騙された┐(´д`)┌ヤレヤレ

また騙された┐(´д`)┌ヤレヤレ少し前の話になります。

1月1日です。

元旦から何してんねん┌(`Д´)ノ))゚∀゚)

という突っ込みは、おいといて。






ずいぶん昔


調光ダイアル↓



の回路図↓



をみて、「あ、可変抵抗だな」って分解してみたら↓



回路が入っててPWM制御してた。
Σ(゚Д゚ υ) アリャ




今回、MGFのハザードスイッチを他の車に使いたくて、配線図を見たら、またしても、騙された。

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!




MGFのハザードスイッチの回路図↓



をみて、「へー、リレーが入ってるんだ」って分解したら↓



リレーなんか入ってない。
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻゛:∴







よくもまあ、こんな滅茶苦茶な回路図で発行できたもんだと。
┓( ̄∇ ̄;)┏





でも、配線図がなかったら電装系の弄りは不可能なんで、感謝してます。
        _、_
      ( ,_ノ` )      n
      ̄     \    ( E) グッジョブ!!
     フ     /ヽ ヽ_//




こんな素晴らしい回路図を作ってくれた人に、お礼をしたい。
      ○ノ
      ノ\_・'ヽ○.
       └ _ノ ヽ
           〉





ハザードスイッチの正しい(と思う)回路図を書きましたので、興味のある方は
整備手帳へ↓
Posted at 2012/01/08 22:41:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | MGF | クルマ

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation