メーターフード修理(大失敗)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
メーターフードのひび割れがだいぶ成長し、ダッシュボードからも浮いていたので、ひび割れを修理する事にしました。
2
分解してみたら、見えていなかっただけで、ほかにもひびが入っていました。
3
元々割れていたところに瞬間接着剤を付けて、ひびが目立たなく接着出来るように接着面同士を押し付けていたら、隣にあったひびが急成長して、メーターフードが2分割になりました(汗)
2分割を接着しようとしていたら、反対側にもひびが在ったみたいで、最終的に3分割(3.1分割?)になりました(涙)
4
今回の作業で有能だったのは、100均に売っている速乾タイプのUVレジンと、懐中電灯型のLED-UVライト。
割れたメーターフードを合わせて、レジンを流し、UVライトを照射すると10秒程で固まります。
5
ひびが、修理をする前より酷くなったので、このままでは格好悪いと思って布を貼ったんですが、接着剤が所々表に染み出していましたorz
「触らぬ神に祟りなし」って、こう言う事ですね。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ダッシュボード の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク