• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某K氏の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

2022年 電気修理 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
例年恒例のエンドレスお客様感謝走行会の帰り、1つ違和感を発見。

ワイパーが止まらないw

ちょうどヘッドライトスイッチのペイントも落ちてきたんで、交換。
2
ネタ仕込みのため、まずはステアリングコラム内のワイパーレバーとウインカーレバーの配線を摘出。
3
いきなり完成図。

左ウインカーの方が馴染みがあるので、コロナ前に海外出張した際に入手したBL/BPの輸出仕様のレバー一式に交換。
4
作業のため、まずはGCGFと国内仕様のBLBPの配線図とにらめっこ。あっちこっちでGCGFにBLBPレバー一式を移植している先人達の通り、ほぼほぼピン配は一緒。
そしてその後、国内仕様と海外仕様のBLBPの配線の各色を比較。
5
で、チマチマとGCGFコネクターからピンを抜いて、海外仕様のBLBPレバーのコネクターに刺していく。
何本か行き先不明なのが現れるのはあるあるネタw ちなみこの残っている一本はGCGF配線図にも記載がなく、謎。
6
完成。

ウインカーの戻りラッチが異なるので、交差点でハンドルの舵角によってはウインカーが自動的に戻らないこともあるが、まあバイクも一緒ってことであまり気にしないw

あと、ワイパー動作確認の際に気が付いたのが、常時作動と高速作動が逆で、再度確認してピン入れ替え。

あと、GCGFには無い機能のピンをどう上手く使おうか現在思考中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正シフトノブ分解と補修1

難易度:

【②】GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度: ★★

シフトノブショート化

難易度:

GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度:

シフトノブ変更

難易度:

シフトノブ分解と補修2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完成予想図。時期は未定😅」
何シテル?   05/26 16:00
自己紹介ってどこまで紹介すればいいんだろ? とりあえず、交友範囲を今以上に広げたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:32:48
水冷化インタークーラー試行錯誤2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 23:59:11
前置きインタークーラーコア取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 14:46:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
今このタイミングを逃したら二度と新車では買えないんで、即決w 結構中古車も高いし、タマ数 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
知り合いから譲ってもらいました。 現在5機目のエンジン(汗
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
奥様との折半車。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
諸事情により仲間入りですw 左ハンドルがよかったのになあ...(涙 2010年11月上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation