• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

ヘッドライトの黄ばみ除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はヘッドライトの黄ばみ除去に挑戦です。
作業はYou Tubeで紹介されていた方法でやってみたいと思います。

ただし、写真だと黄ばみ具合がイマイチ分かりづらいです。
2
使うのは普通のマジックリンです。
洗剤のマジックリンでホントに黄ばみが落ちるのか?
3
とりあえず始めます。
ヘッドライトの上にキッチンペーパーを置いてマジックリンを吹きかけました。
しばらくするとキッチンペーパーが次第に黄色っぽくなってきました。
4
マジックリン効いてます!
5
一度拭きあげてみましたが、キッチンペーパーがこのように黄色くなりました。
6
同じ作業を何度か繰り返します。
その内キッチンペーパーに黄ばみが付かなくなります。
7
黄ばみが取れたら一度水で洗い流しました。
とりあえずその上から艶出しを塗っておきました。
コーティング剤ではないので、そのうちコーティングしなければいけません。

今回の作業でわかったことがあります。
黄ばみは簡単に取れますが、ライト表面のツヤも多少なくなりますので、同じ作業する方は注意してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト交換(薄型)(GK5、FIT)

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

ヘッドライト一時入れ替え

難易度:

ヘッドライト研磨②

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

ヘッドライト研磨①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「213000キロ。」
何シテル?   05/14 09:33
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation