• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆リンの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年4月20日

電球交換するだけの予定が・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり分解した写真ですが、今回はエアコンパネルスイッチの電球が切れたので交換します。
パネルの外し方は皆さんご存知かと思いますので割愛いたしました。
2
今回交換するのがこちらの電球です。
純正部品で一つ160円(税別)となっております。
エアコンスイッチには3つ使われていて、どうせその内に切れるでしょうから
切れていない電球もついでに交換します。
3
こちらが切れた電球です。
今回これを交換したいだけの為に痛い出費になってしまいました。
4
その訳がこちら。
エアコンパネルをインパネから外す際に一部ヒビ割れしてしまいまして、最終的には割ってしまいました。
瞬間接着剤にて補修を試みたのですが、一部の掛けた部分が見つからず
仕方なく部品交換となりました。
5
新しいパネルが来るまでのうちに電球交換して、組めるところまでは組んでおきました。
6
新しいパネルが届きました。
どうせ変えるなら後期のパネルの方が良いですよね。(値段は同じだし)
ちなみに価格は5650円(税別)
7
こちらが新しいパネルです。
スイッチを取り付けしました。
8
そしてインパネに取り付けるとこんな感じです。
液晶の周りのシルバーがメッキになって新鮮な感じになりました。
それから電球が新しくなったからか、照明が多少明るくなった気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「213000キロ。」
何シテル?   05/14 09:33
MINI(R53)を新車で購入して、2023年2月で19年になりました。 青空駐車場につき普段雨ざらしですが、雨の時は乗りませんので走行距離はまだ7400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年11月にオーダーして 2004年2月に納車されました。 ボディカラーは、ダ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
初期型GE8・ハイウェイエディション(CVT) 日常の足として、リンくんのお散歩お出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation