• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOOUT !!のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

もっと源氏物語。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

もっと源氏物語。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)源氏、帝が眼を煩い東宮に譲位、ライバルの太后や右大臣は病気にたおれ、ついに都へ呼び戻される、須磨明石の暮らしを終え、勇んで京にのぼる、3年間、会えずにいた最愛の妻紫の上との再会を喜ぶ一方で、残して来た明石の上に想いをはせる源氏、その後、京に迎えるのだが、、変則読みで始まったが、ぐるりとまわって元にもどった、これで読破、ここまで源氏が関わった女性たちがどう成長し、どう変わっていくのか、明石の上との間にできた娘や、もちろん、紫の上、また息子の夕霧など、それぞれの成長をきめ細かく描きながら物語が進んでいく、源氏自身も青年から壮年へと成熟していく、登場する人々の年齢や立場の変化を決して見落とさない表現力は素晴らしい、紫式部が現代でも世界中で高い評価を受けるのも、今さらですが、初めてわかった気がする。古典となめていた(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)、千年たっても、人の本質や性向、行動はどんなに時代が変わっても、普遍なのだと。◉⁠‿⁠◉

さて、次は、何を読もうかな。(⁠•⁠‿⁠•⁠)
2025年08月20日 イイね!

聞いてないよ、と、記憶にございません

聞いてないよ、と、記憶にございません聞いてないよ、と言われたら、言った側は確かに言ったと不満をもつ、が、記憶にないと言われれば、言った事実は共有できる、昨日、買い物のときに割引クーポンを自分はその場で渡したと言い張ったものの、手元に仕舞われていたのに気づいて、受け取ってないという相手が正しいと気づき、恥ずかしい思いをした、借りたハサミを返したのを、切り取ったクーポンを渡したと、勘違いしたのだろう、一瞬のできごとだった、高齢の母は聞いていないばかりか、自分の言ったことすら覚えてない、私は聞いてないと憤然とするが道理からも聞いていないわけがないのだが記憶にないのは本当なのだろうから、説得はあきらめるしかない、うちのインコの名前もぜんぜん覚えない、それは聞いていないと言い張ることはない、自分でも聞いているはずとアタマで分かるからだが、忘れた(聞いたけど覚えていない)とは自尊心があるから言えない、とはいえかく言う自分も例外ではなく、冒頭のようなことはたびたびある、自分の関心のあることはその場で深堀して記憶に残すし、自然に耳に残っている言葉や内容はあるが、その場の会話の内容をすべて記憶しているわけではない、誰と何を喋ったか、何を残し何を残していないか相手にはわからないから齟齬が生まれる、口約束とかぜったいダメなやつ(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)、映画「明日の記憶」のラストシーン、若年性アルツハイマー型認知症の夫が隠遁する山小屋を訪れた妻がまったく自分を覚えていない夫に愕然とするが、いつかはこうなると覚悟していたのだろう、涙いっぱいだかぎりぎり堪えて笑顔をつくり後ろからついて歩く姿は胸にせまる、ヒトと人とのつながりは記憶なら、そのあいまいさをどうカバーするのか、誤解や行き違いをどう回避するか悩ましい( ゚Д゚)
Posted at 2025/08/20 14:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 50代改め60代のバイブル | 日記
2025年08月17日 イイね!

源氏物語その後。◉⁠‿⁠◉

源氏物語その後。◉⁠‿⁠◉変則読みで、ただいま須磨編。源氏が帝の女御を横取り、政敵右大臣に突っ込まれる前に京を離れることに、渦中の朧月夜のかんの君(右大臣の娘!ʘ⁠‿⁠ʘ)は帝に許されるが、源氏のことを忘れられない、それを知る帝は嫉妬しながらも、なんとか気をひこうとする、二人の愛の記念(かたみ)として子供が欲しいと嘆く、そうか、子供は夫婦の愛の証なのか、昨今の少子化や、高い離婚率はつまり、愛のないカップルが多いからなんだと納得、やれ、子育てに金がかかるとか、仕事キャリアにひびくとか、それは言い訳でしかない、愛の証は子供だけではないのか、否、元々他人の男女、血を分けた子供に代わる証など存在しない、子供を欲しがる目的も履き違えてないか、キラキラの名前つけたり、着せ替え人形代わりだったり、愛玩の対象にすぎないとか、跡継ぎとか、墓守とかでなく、単純に愛の証が欲しいとは、これ以上の理由はないね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
2025年08月11日 イイね!

これ知ってるかな。◉⁠‿⁠◉

これ知ってるかな。◉⁠‿⁠◉ある飲み物、1990年のCM。
&キッチンにて、再現中。

2025年08月10日 イイね!

お盆休み〜(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

お盆休み〜(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)三連休から始まる昨日は定休日、朝から実家を訪ねたあと、午後から仕入に、養鶏場直営の販売店でソフトクリーム、濃厚〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)、帰りに東林間のお得意様に立ち寄る、やはり今日からお盆休み、道路が渋滞しないうちにと帰宅、ビールとワインで〆め、そのあと爆睡、疲れをとるにはこれがいちばん、日曜の今日は朝から雨、暦のうえではもう秋、涼しくなるのでは?、連日の猛暑では高校野球も辛かろう、選手はもちろん、スタンドの応援者たちには過酷、いざとなれば無観客でもやむを得ないんじゃあないか知らん、一度経験してるから突飛な考えではないはず、相変わらず精神論バリバリの指導者が耐えない学校スポーツ、いい加減、スポーツ振興も文化振興も学校から切り離さないと、中途半端なだけでなく、学校教育そのものを歪めたままになっていく、先生は過重労働と騒ぐけど、本来の業務だけならそんなことはない、専門外の余計な負担を負わせる今の部活動がなければ、研修に励み、質の向上に繋がるのに、、予算の削減にもなる、学校施設は教育カリキュラムのためにあるのだから、もともと当てはまらないもののために莫大な予算出して維持することはない、水泳の授業がないならプールはいらないが、水泳部のためだけに、しかも夏だけ維持するのは無駄、第いち、水泳の大会で優勝する選手はみんなスイミングスクールに通っていて、大会に出るためだけに水泳部作って先生の顧問置いたりする、引率はもちろん、当日の会場運営、勝てば遠征、夏休みはぜんぶそれでつぶれる、本業の教材研究や研修などできないで過ぎていく、このナンセンスにどうしてずっと目をつぶってるのか不思議を通り越して呆れる(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)、少子化で野球やサッカーなど多人数の種目はメンバー集めるのに精一杯、各校で成り立たないチームのためにグランドや設備を用意するって、ムダなだけ、どちらかというとマイナー種目は廃止して生徒の分散を防ぐという愚かさ、吹奏楽なんぞ高額な楽器機材を各校で揃え、大きくない金管木管などは家庭の負担、希望の楽器を選べるわけでなく、入部当初の選別で割り当てられるから、高い楽器を買わねばならない家庭と学校の備品で負担の少ない家庭の差が出る、こういうのを平気でいる学校、うんざりしますね、各校で中途半端な楽団つくるなら、地域とか市民でつくる楽団に中高生も会費払って参加すれば負担は少ないし、専門の指導者にもつける、学校の役目などとうのむかしに終ってる、いい加減、気づけよ。って、なんの話やねん(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

プロフィール

「国宝。(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) http://cvw.jp/b/430085/48627481/
何シテル?   08/31 07:29
街乗りが中心です(喜)、会ってみて話が合うようでしたら、よろしくお願いします。 一緒にいかが、第1日曜日のおはよう横浜みなとMTG
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お花見~ティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 11:32:47
GC誌キャラバン in ゆめすぎと  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 15:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
北米の318iですが、M44エンジン(1.9ℓDOHC)なのでドイツ本国ではisになりま ...
ダイハツ アトレーワゴン &キッチン・カー (ダイハツ アトレーワゴン)
仕事のアシ。気軽さ第一、ワゴン、コラムシフト4A/T、ターボ、EF-DETエンジンはミラ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
新車で買える希少DOHC+MT+FR!! 令和元年10月20日 売却
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
8時間耐久レースを走っていたチューンドカー、モンテカルロブルーも気に入ってます。 KO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation