
インスタで左ハンドル用を見かけて、右もあるんじゃないの?なんて、思い探してみましたら、
やはり、ありました!
で!買ってみました。
接続コネクターは見た事がないコネクターで、どこに接続するか分からず…(>_<)
販売元に問い合わせ。
やりとりは全て英語。
私は英語は全く出来ないので、翻訳ソフトを頼りに会話します。
日本語から英語に変換して、その英語をまた日本語に変換して内容を確認。
意味が通じれば良いので(笑)
ちょっとズレた話にもなりましたが、
最終、接続方法を写真で送らせて、何とか理解。
OBDコネクター以外でも、車両情報を引き出すコネクターがあるんですね。知らなかった。
勉強になりました!中国の会社の方!(笑)
接続すると、簡単に動作開始!
が!!!OBD接続しているユピテルのレーダーが再起動を繰り返す変な動作に。
OBD接続じゃ無いけど、元は同じ配線なのですね(-。-;
とりあえずせっかく買ったのでレーダーを外して、メーターを付けてます。
車両情報を引っ張るので、パーキングブレーキ、半ドア警告とかウィンカー付けると表示が出たりします。
ハイビームも表示されるのか?と思ったらそれは表示せず。
なんでやねん!(笑)
(写真では表示が二重写りしているのは、付属の反射フィルムを貼ってないからです。売るかもしれないからね)
視線移動ほぼ無しでスピードが見れるのは良いですけど、そんなに頻繁にスピードみるのか?
と思いもあり、売りに出すか悩んでます。
ちなみに、実は中国の会社、
優しくて、OBD接続の別の装置が干渉すると
連絡したら返品受け付けますよ。って返事がきました。
ただ、返金方法、返送方法が面倒、と言うか
英語でやりとりが面倒なので、諦めました(笑)
売る時は誰か買ってね(笑)
Posted at 2018/12/16 09:44:30 | |
トラックバック(0)