• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もも父のブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

ありがとう!たつぼんさん!

ありがとう!たつぼんさん!おはよーございます。
このところ覇気のないもも父です。
なぜに覇気がないかは追々語っていくとして・・・



これからの時期、朝日が低くて通勤時の運転が眩しすぎるんですけど、今年は割りとへっちゃら!

なぜならば



たつぼんさんから頂いたシェーダーが大活躍しているから!!(喜)

毎年この時期、朝日と闘うためにバイザーを下ろして運転してたんですが、シェーダーのおかげで今のところバイザーいらず!


たつぼんさん、改めましてありがとうございます!!


このお礼はカラダで・・・(爆)
Posted at 2010/11/25 07:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンのお話 | 日記
2010年11月15日 イイね!

タイヤ交換しました~

タイヤ交換しました~おはよーございます。
もも父です。
ここんとこ研修だの中計だのトラブルだので、毎晩睡眠時間を削って仕事してました。

ボチボチ限界・・・

でも、冬将軍様はそんなことは気に留めてくれやしません。
今週から一気に寒くなりそうですよね~。

なので、疲れた体にムチ打って、コペンとモビスパのタイヤ交換を敢行しました。

でも、なかなかタイヤ交換に集中させてくれないのがコイツです。
そりゃそうですよねー。
土曜日も仕事だったんで、コイツはお父さんと遊びたくて遊びたくてウズウズしてたんです(笑)

かくして、タイヤ一本交換するたびにフリースロー対決を行うという、実にハードな作業となったのでありました。
(ゴールは100均の魚獲り網)

このフリースロー対決、なかなかやってみると面白くって、ついついこっちがメインみたいになっちゃって、タイヤ交換に2時間もかかってしまいました(笑)

さて、今日からまた金曜までの出張。
お父さんは頑張るからな~!

んでは、行ってきまーす!
Posted at 2010/11/15 08:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンのお話 | 日記
2010年11月01日 イイね!

初代もも父号げっとん!

初代もも父号げっとん!お今晩は~。

今週は珍しく仙台におりますもも父でございまして、久々の車通勤で「全力少年」熱唱してたら声が枯れました(爆)

キー高ぇよ!スキマスイッチ!



とまあそんなわけで、全然コペン弄ってませんです。ハイ。
洗車もなぁ~んもしてないので、今日の雨はフロントガラスにまとわりついて視界悪いの何の。







出張多い ⇒ コペン乗れない ⇒ ストレス溜まる ⇒ ポチる!(爆)


という見事な連鎖反応で、最近のホテル滞在の間に何点がポチっとしてます。

んでもって今日届いたのがコレ。
(一番手前)


ホンダ ライフ 360
初代もも父号でーす!(嬉)



大学生のとき、ホンダN360に乗ってた友達が、
「解体屋でライフ5万円で売ってたぞ!」
とそそのかしてくれまして、ソッコーげっとんした懐かしの愛車でございます。
(もも父号は4ドアで黄色でしたけど)



笹谷峠上るの大変だったっけなぁ~・・・
(当時は山形市内在住)

仙台で安全地帯のコンサートがあったとき、彼女を乗っけて一層重くなったコイツでやっとこさ笹谷峠を越えて行き、仙台の街中を疾走したっけ(笑)

レストランのバイトが終わった後、仙台のすかいらーくにバイト仲間乗っけてメシ食いに行ったっけ(笑)


なんか覚えてる行き先は仙台ばっかだ(笑)
当時は仙台イコール都会!だったもの。
いや~!懐かしい!!


これで、「コレクション・もも父号いま昔シリーズ」は5台目。

次はシティのミニカーだな(爆)
Posted at 2010/11/01 23:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記
2010年10月28日 イイね!

過去の犬

過去の犬少し昔、10年ぐらい前でしょうか、ペットブームの始まりは割りと大型、中型犬が主役だった気がします。

ゴールデン、ラブラドール、ボーダー、ダルなどなど、団地を闊歩する犬は大きくて元気なヤツらが多かったような。

次いで、ビーグル、コッカ、柴などの中型犬もたくさんいました。

うちの愛犬コーギーも、やれエリザベス女王の愛犬だの、キョンキョンのCMに出てる犬だのと、ちょっとしたアイドル犬扱いで、ペットショップの広告には必ずといっていいほどニカっと笑った(ように見える)コーギーがデカデカと載っていました。


ここ最近は小型犬が主役で、広告を飾る犬種もダックス、チワワ、トイプーなんかで、コーギーはごく稀に、しかも格安で載ってるだけ。


先日、出張に行くときに買った雑誌に、なんとペット用の仏壇なるものが載っていました。
デジタルフォトフレーム内臓のITガジェットなんですが、その画面に映し出されていたのが、その昔アイドル犬といて一世を風靡したコーギー!(爆)

かみさん曰く。



「コーギーの時代は終わったな・・・」



ペット仏壇、5万円です。
もちろん買いません。
Posted at 2010/10/28 21:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ももとこーたのお話 | 日記
2010年10月21日 イイね!

本当にあった、おっかない話

本当にあった、おっかない話秋の夜長、夜更かししてますか~?
もも父 in ヨコハマ~♪ です。



もうすくハロウィンですね。
いつの間にか日本文化に割り込んできたこのイベント、いまいち何の日なのかわかりません。


ハロウィンっていつ?


本場米国では、思い思いの扮装に身を包んだ子供たちがそこら中の家々を訪問しまくり、

トリック or トリート!!

と言ってお菓子をせしめるとか。




日本でそこまでやってるところあるのかな~?




ハロウィンといえば、あのオレンジ色のカボチャ大王なわけですが、あれってお化けなんでしょうか?



お化け・・・



見たことはありませんが、超おっかない体験なら一度だけしたことがあります。


小学生の頃、ある雨の日。
一人で家で留守番してたときのこと。


誰もいない家の中から、ポロん・・・ポロん・・・と、おもちゃのピアノの音が・・・


妹が帰ってきたのか?
雨音で帰って来たことに気付かなかったのか?
と思い、妹の部屋へ。



ガラっと戸を開けると、妹はいません。


なのに、おもちゃのピアノの上に置いてあるゼンマイ仕掛けの女の子の人形が、ジジジぃ~っと動いてる!!!!!!!


小学生の僕は、雨の中傘もささずに家を飛び出し、近所の八百屋で買い物をしていたお婆ちゃんの元へと避難しました。


もちろん、家族の誰も信じてはくれませんでしたが、これは本当に本当の体験です。

この出来事以来、僕は人形とお化け屋敷がニガテになりました。




うわぁ~!!
思い出すだけでもおっかねぇ~!!((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2010/10/21 00:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記

プロフィール

「[整備] #125Duke サイドスタンドの先っちょのヤツ https://minkara.carview.co.jp/userid/430497/car/3106760/6344245/note.aspx
何シテル?   05/01 13:08
クルマもバイクもそんなに詳しくありません。 でも何か弄りたい! なので、皆様の整備手帳を拝見していろいろトライして楽しんでいます。 みんカラって楽しいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリップがベタベタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:59:38
エアークリーナーを交換してみよう(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 08:07:39
エアークリーナーを交換してみよう(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:46:56

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
ソロ、クラブマン、スーフォアの3台持ちを画策していたところ、かみさんから「3台はダメ!! ...
ホンダ フリードハイブリッド Newもも父号 (ホンダ フリードハイブリッド)
初代フリードに11年乗り、またフリードに乗り換え! だってフリードってサイコーに丁度いい ...
ホンダ ソロ 流星号 (ホンダ ソロ)
学生時代にVT250(Fだったかな?)に乗ってましたが、卒業時に後輩に譲って四輪オンリー ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
公爵号(KTM 125DUKE)から大英帝国号に乗り換えました! 93年のP型なので、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation