• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もも父のブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

卒園式

卒園式今日はとってもいい天気です。
園児たちの日頃の行いがよかったんでしょうねー。


総勢、なんと260名(!!)の園児が、本日めでたく卒園しました。
そんなにいたんだ、この幼稚園(汗)


一人一人、園長先生から卒園証書を受け取る姿は、もう立派なお兄ちゃんお姉ちゃん。

こーたも三年間でとっても成長してくれました。

平日は、朝のちょっとの時間しかこーたと会話できない生活で、土日も下手すりゃ仕事。
あまりいいお父さんではないかもしれません。

でも、親はなくとも子は育つ!

こーたはすくすく成長を続けていくことでしょう。


クラスに戻って最後のさよならを言ったとき、いよいよ号泣してしまいました。




こーたが(爆)



おかげで、お友達との記念写真は一切なし(笑)

ま、思い出は記憶の中にってことでな。



おめでとう!こーた!!
Posted at 2010/03/17 15:03:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ももとこーたのお話 | 日記
2010年03月16日 イイね!

充電充電~!

充電充電~!明日のために其のいちぃーーー!!


泪でファインダー越しのこーたが滲んでもぉーーー!!




撮るべし!

撮るべし!

撮るべし!(爆)






このビデオ、かみさんがこーたを身籠って買ったんだっけなー。

いろいろ撮ったなー。



明日、バッテリーもってくれよぉー!
Posted at 2010/03/16 22:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ももとこーたのお話 | 日記
2010年03月14日 イイね!

ツーリング日和

ツーリング日和今日はいい天気でしたね~。
あまりにいい天気だったので、こーたと二人でツーリングしてきました。


チャリで(笑)


うちの団地、円状というか扇状というか、なんとなくそんな形状で、我が家はその円周上にあります。
そこから円の中心に向かってなだらかな上り坂なんですが、そこを立ち漕ぎでエッチラオッチラと上って行くと、そこにはSBのコールセンターがあります。

ここがVodafoneのコールセンターだった頃、かのメカ音痴で有名なうちのかみさんが、なんと電話オペレータのパートをやってまして、ちーっともわからん!ってことですぐ辞めてしまいました(爆)


こーたができて辞めたんだったかな?


今では敷地内に託児所もあるドデカイ施設なんですが、元々はここ、商工系イベントホールだったんです。
ホンダのASIMOの前身の「P3」なんかがやってきたり、オフロードバイクのデモンストレーションやったり、結構面白いイベントがあったんですけどね。

ここに家を買うか検討してたとき、業者から見せられた団地のパンフレットには、中央のこの敷地には観覧車のイラストが描いてありました。



なーんてことをこーたに説明しながら、団地の中をチャリでうろうろ。

お陰でいい汗かきました~。




帰宅して、こーたがかみさんに報告。


こーた「おとうさんとねー、ちゃりんこでさんぽしてきてねー、おかあさんって、むかしソフトバンクでねー、おとうさんがはたらいてたってねー、おしえてもらったよ」

かみさん「?」

こーた「だーかーら! おとうさんとねー、ちゃりんこでさんぽしてきてねー(リピート)」

かみさん「???」





いよいよ3日後は卒園式です。

Posted at 2010/03/14 22:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ももとこーたのお話 | 日記
2010年03月09日 イイね!

大きくなったらなんになる?

大きくなったらなんになる?もうすぐこーたは卒園です。
部屋のデジタルフォトフレームは、こーたが生まれてからの思い出深い写真を順番に写し出していますが、夕べ一人でこーたの成長を眺めながら感涙が頬を伝ったかずです。


なんて純粋な42歳!(自爆)




で、昨日こーたが幼稚園で今まで書き上げた数々の作品を、一冊のファイルにまとめて持ち帰らされてきました。

画風はあまり成長しておらず・・・(汗)
でもクサナギ画伯よりはマシかな?



そのトップページに、クラスのみんなの自画像と、「大きくなったらなんになる?」のアンケート調査結果が載っていました。

こーたは「やきゅうせんしゅ」。
お前、球全然捕れねーじゃん。

「やきゅうせんしゅ」は結構多くって、「さっかーせんしゅ」は1名だけ。
楽天効果がここにも!って感じですねー。

そして「たっきゅうせんしゅ」が1名(笑)
あ、笑っちゃいけないですね。
きっと愛ちゃんの影響かな?
サーーーッ!!


「だいくさん」が2名もいました。
是非我が家を幼馴染価格の格安で増改築して頂きたい。


「DSをつくるひと」なんてもの。
未来のDSはどうなってるんでしょう?


「ロボットをつくるひと」は夢があっていいですねー。
ホンダは君のような夢見る人材を待っている・・・ハズ(笑)


「かめんライダー アクセル」って書いた君。
急げ!アクセルはあとちょっとの命だぞ!!


そこいくと、「かめんライダー」と大枠でくくった君はかしこい!!(笑)
是非こーたを脇役で使ってやって下さい。



いろいろな夢を持った子どもたちが、もうすぐチョビットだけ大人になります。
こーたの父親で本当によかった。



あ、また感涙が(笑)
卒園式の本番、こりゃ最後までもたねーな。
Posted at 2010/03/09 09:07:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ももとこーたのお話 | 日記
2010年02月22日 イイね!

マックス、星になる

マックス、星になる昨日、ももの大の仲良しだったビーグル犬のマックスが静かに天国に旅立ちました。

マックスはももの大先輩犬。
今年で15歳だったかな?
画像は2000年のものですが、一緒に写ってる男の子も既に中学一年生から二年生になろうとしています。

昨日の午後、お別れを言いに行って来ました。
最後は眠るように旅立ったそうで、それはそれは安らかな表情でした。

かみさんも大泣きしてましたが、こーたは割りと平気で

「きっと今頃、ももちゃんと一緒に遊んでるよ!」

とかみさんに語りかけていました。


写真の男の子、サッカーの練習で家にいなかったんですが、帰ってきてからが辛かっただろうなー。

マックスは、ももと同じお墓に入る予定とのこと。
きっとももも喜ぶことでしょう。


さよなら、マックス。
Posted at 2010/02/22 13:03:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ももとこーたのお話 | 日記

プロフィール

「[整備] #125Duke サイドスタンドの先っちょのヤツ https://minkara.carview.co.jp/userid/430497/car/3106760/6344245/note.aspx
何シテル?   05/01 13:08
クルマもバイクもそんなに詳しくありません。 でも何か弄りたい! なので、皆様の整備手帳を拝見していろいろトライして楽しんでいます。 みんカラって楽しいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリップがベタベタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:59:38
エアークリーナーを交換してみよう(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 08:07:39
エアークリーナーを交換してみよう(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:46:56

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
ソロ、クラブマン、スーフォアの3台持ちを画策していたところ、かみさんから「3台はダメ!! ...
ホンダ フリードハイブリッド Newもも父号 (ホンダ フリードハイブリッド)
初代フリードに11年乗り、またフリードに乗り換え! だってフリードってサイコーに丁度いい ...
ホンダ ソロ 流星号 (ホンダ ソロ)
学生時代にVT250(Fだったかな?)に乗ってましたが、卒業時に後輩に譲って四輪オンリー ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
公爵号(KTM 125DUKE)から大英帝国号に乗り換えました! 93年のP型なので、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation