• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もも父のブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

引っ越し準備中

引っ越し準備中1967年に山形県長井市に生まれた僕です。


高校卒業後に一人暮らしをはじめ、22歳で仙台の会社に就職。
それまでは山形県民でした。

就職後、4年ほど研修のために本社勤務でしたが、研修があけてからは宮城県民でした。

で、44歳の今、神奈川県民に。




ふと思った。





22年周期で大きな転機が来るんじゃないの?





ってことは、66歳までは神奈川県民なのかなー?
定年の歳がどーのこーのと上の方々がガタガタぬかしてますが、僕は予言します。



ズバリ!

定年は66歳になるでしょう!(笑)




さて、片付け片付けっと。
Posted at 2012/03/03 18:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記
2012年02月12日 イイね!

お引越し準備中

お引越し準備中2月12日、日曜日。


今日の横浜市鶴見区は快晴。

厚手のコートで外出したら、軽く汗をかくくらいでした。

立春を過ぎた今は確かに春。

そう感じずにはいられない今日、僕は黙々とワンルームの寮の荷物をせっせとダンボールに詰め込んでいました。





来週はお引越し。

数えてみたら、人生で11回目の引越しです。




・・・引越し名人だな。





ワンルームの引越しといっても、洗濯機、冷蔵庫、テレビ、ベッドは部屋に備え付けの寮なので、持って行くものはこれまでの引越しに比べてとても少ないのです。

それでもダンボール10箱以上の荷物。




めんどくせーなー、なんて思ってたら、TwitterのPUSH通知が。




kyuちゃんが、先日売却したもも父号が店頭に並んでいたと呟いていましたので、そのTweetにレスを付けたところ返信があったのですが、



kyu「帰り際に撮影を試みましたが、反対車線な上に電柱にカブリました(爆)
そして帰宅したら…はまちゃんが居ましたwww」





なぜにはまちゃん!?(爆)





kyu「3月にもも父さんの送別会したいそうです(笑)」




はまちゃん、発起人!?(爆)




asfee「もはや恒例行事・・・もも父記念日として毎年実施するしか!」

kyu「恒例行事wwwwwww 是非恒例にしたいっす!!!!」




あ・・・

あんたたち・・・



気持ちは超嬉しいぜっ!!


毎年送別会って・・・(爆)


 

 
でもね、ちょっとムリかなー。

ワンルームの部屋の片づけでこんなにかかるんだもん。

自宅の片付けなんて毎週末に頑張っても果たして終わるのやら(汗)




今日の画像は、昨年のありがたい送別会で頂いた送別品の一部。

まだ部屋に飾ってます(笑)

本当にありがたい仲間たちと出会えたのでした~。




【ここで問題】

左のうんこと右のアロマ、どちらかがはまちゃんの贈り物で、どちらかがkyuちゃんの贈り物です。

さあ、どっちがどっちでしょうか?(笑)





正解はCMの後!!(爆)
Posted at 2012/02/12 20:55:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記
2012年01月02日 イイね!

謹賀新年で今年も宜しくお願い申し上げます

謹賀新年で今年も宜しくお願い申し上げます三が日はかみさん不調につき、ほぼ寝正月となった2012年。
皆様方におかれましては、素敵な初夢を見ることができましたでしょうか?


こーたに

父「いいか、今夜の夢は富士山かタカかナスの夢をみるんだぞ!わかったな?!できれば富士山上空をタカがナスを鷲掴みにして飛びまわる夢を見なさい!」

と洗脳したのですが、翌朝聞いてみたところ

こ「んー、何の夢見たか忘れた!」

とのガッカリ発言。
いや、忘れたってことは、見たかもしれない、いやさ、きっと見たにちげぇねぇ~さ!

ということで、今年はいい年になりそうな予感です。



こ「サンゴにちって、3日と5日のこと?」

とガッカリ発言を繰り返す息子のことは放っておくとして、本当に今年はいい年にしたいもんですねー。


僕のポリシーは、『笑う門には福来る』です。

無理にでも笑ってれば、そのうち本当に心から笑えるようになると思っている楽天家です。

春先にはちょっと淋しいこともありそうですが、笑って乗り越えたいと、息子には笑って乗り越えて欲しいと、そう願ってやまない2012年。

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m




余談

こーたに

父「お前にとって怖い夢ってどんなの?オバケの夢?」

と聞いたら

こ「んーっとねー、お母さんに怒られる夢」

だそうです。

それを聞いたかみさん、

「あんたが怒られるようなことばっかりするからでしょー!」

と、またこーたを怒ってました。




笑う門には福来る・・・(^_^;)
Posted at 2012/01/02 21:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記
2011年07月30日 イイね!

東日本大震災復興宝くじ

東日本大震災復興宝くじなんとなく不謹慎な気もしますが、西田さんもああおっしゃってることですので、大安吉日の今日、久しぶりにロト以外のくじを買ってみました。

僕にできるのはこの程度です。

被災者のみなさん、当たっちゃったらゴメンなさい。
たぶん当たらないけど。

被災といえば、うちも内外装にヒビが入ったので、役場で軽度の被災家屋と認めてもらったんですが、うちの会社(というかグループ)は「全力で被災者を応援」してくれるそうで、被災の程度に応じて義捐金が頂けるみたいなのです。
春の転勤騒動もひと段落した頃にその話を知り、転勤メンバーの被災状況をまとめて総務に申請したところ・・・

「もう締め切りました」

と。
さすが、全力で被災者を応援する会社!
さすが天下のT!
被災直後のライフラインズタズタの時期に、メールで募集したとか。

素晴らしい!!
最先端のインフラを駆使した救済措置!!



思い出しても腹が立つ。




さて、くら寿司で夏休み最後の晩餐といきますかo(^▽^)o
Posted at 2011/07/30 18:19:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記
2011年05月12日 イイね!

九州出張のお話

九州出張のお話「電車で羽田に行って、飛行機で北九州行って、そっからバスで小倉行くより、新幹線一本で小倉行った方が楽じゃないっスかぁ~?」

という後輩に騙され、只今陸路を九州方面に移動中のもも父です。

片道4.5時間。
往復9時間。



・・・しかも日帰り。



後輩よ。


「電車で東京行って、新幹線で仙台行って、地下鉄で泉中央行って、バスで自宅帰るより、深夜バスで泉中央まで行く方が楽じゃないっスかぁ~?」


ってのと一緒なんだぜ。






楽なもんか~!!





まあ台風を避けて陸路を選んだってのもあるんですけどね。
Posted at 2011/05/12 07:29:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | もも父のお話 | 日記

プロフィール

「[整備] #125Duke サイドスタンドの先っちょのヤツ https://minkara.carview.co.jp/userid/430497/car/3106760/6344245/note.aspx
何シテル?   05/01 13:08
クルマもバイクもそんなに詳しくありません。 でも何か弄りたい! なので、皆様の整備手帳を拝見していろいろトライして楽しんでいます。 みんカラって楽しいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリップがベタベタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:59:38
エアークリーナーを交換してみよう(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 08:07:39
エアークリーナーを交換してみよう(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:46:56

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
ソロ、クラブマン、スーフォアの3台持ちを画策していたところ、かみさんから「3台はダメ!! ...
ホンダ フリードハイブリッド Newもも父号 (ホンダ フリードハイブリッド)
初代フリードに11年乗り、またフリードに乗り換え! だってフリードってサイコーに丁度いい ...
ホンダ ソロ 流星号 (ホンダ ソロ)
学生時代にVT250(Fだったかな?)に乗ってましたが、卒業時に後輩に譲って四輪オンリー ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
公爵号(KTM 125DUKE)から大英帝国号に乗り換えました! 93年のP型なので、今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation