• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

第5回痛Gふぇすたに行って来ました

今更ですが、去る10月9日に痛Gふぇすたに参加してきました!
本当は参加する予定は無かったんですが(オートウェーブの痛☆コン予定だったw)追加エントリー募集してたのでポチッてしまいました^^;(痛☆コンには参加しません)
では当日の流れを~


前日は仕事だったので、帰ってから車内の整理整頓。「洗車をしよう!」と思ったんですが、疲れていたのと雨が降りそうだったので「明日の朝早く起きて洗車しよう!」に変更w


翌朝、出発予定時刻に起床するというハプニング①
R357をひたすら走るルートの予定だったが、寝坊のためR6→C2(四つ木~)→お台場に変更。
相変わらずR6の流れはいまいちだけど、このペースなら間に合う!
で高速乗り場の手前のT字路を左折して、乗り場のスロープを登りながら電光掲示板を見ると・・・
ハプニング②「平井大橋~葛西JC120分」の文字がド━(゚Д゚)━ン!!


次の出口で降りましたwwwだって出口のすぐ先まで渋滞が来てたので^^;
結局下道で行く事になり、到着は8時10分頃だったかと。9時までだったのでセーフ♪


入場待機中



ふと携帯を見るとメールが来てました。敏やんさんからでしたww自分より早く到着するとは^^;
それから30分ぐらいたって駐車位置が確定。場所は奥の広場のフジテレビ側。





で洗車していなかったから汚れ具合が半端無い(;´Д`)夜に雨降ったみたい
前もって購入しておいたフクピカを使用・・・
ハプニング③汚れが伸びた上にWAXコーティング(´・ω・`)
結局パーツクリーナーを布に染み込ませて小一時間磨いていましたwww
磨いている最中に「お疲れ!」と声を掛けられたので振りむくと敏やんさんでした^^;ビックリシタ
磨きに夢中になっている内に入場時間になっていたという


その後は敏やんさんと一緒に見て回りました~途中ロドさん、常陸丸さん、乙さんとお会いしました^^
昼飯はハヤシライス☆(画像なしw)
ハプニング④午後になってメールの着信が・・・親からだ。
親「今から行くから!」
俺「(; ・`ω・´)ナン…ダト!?」
とりあえず助手席の彼女(2D)に服を被せて準備OK!
そして少したって親が来るなり一言
親「あんたの車が普通に見えるよ!」
俺「どーもwww」
そんなやりとりをして、再び見学をして・・・(スキップ)・・・退場時間になりましたwww


結構早く退出したつもりだったんですが、出口は結構渋滞('A`)y-~
途中ギヤ入ってる事忘れてクラッチ離す始末ド━(゚Д゚)━ン!!
その後敏やんさんと上手く合流してアキバへ~
駐車場所はUDX地下2F、LED屋さんやら同人ショップを見て回ったあとはサイゼで打ち上げ(?)
その後2台並べて写真撮影☆





初めての痛G参加でしたが、自分の仕様はまだまだだなぁと思わされました^^;(会社の関係もあるんですが・・・)また機会があれば出たいですね~その時はSHUFFLE!仕様じゃないかもです
敏やんさん、応援に来てくれてありがとうございました^^
バンパー戻って良かったですね♪


PS.マスキュラー号の変更点ですが、全面に「Navel」のロゴ、両サイドに「Aletta」のロゴ、リヤガラスに「白玉、黒玉」を貼ったぐらいですのであまり変化ないです!( `・ω・´)キリッ


右前から



左前から




ボンネット




リヤガラス



エントリー番号ですw



ちなみに今回撮った写真はこれだけです!www
それから挨拶用の名刺作ったんですが、まさかの使用率0%www
とりあえずお疲れ様でした^^
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/14 23:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バリバリ⑭
.ξさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

今日はGTOオフ会の予定でしたが… ...
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年10月15日 0:38
こんばんは。

> 親「あんたの車が普通に見えるよ!」

(爆笑)
まぁあの台数だとそう思えるでしょうね~。中にはインフレ化が進んで痛車なんだかデコ電なんだか分かんなくなってる車もいたみたいですし(笑)
コメントへの返答
2011年10月15日 0:48
こんばんは(^^)
流石にあの環境ですと感覚が麻痺してしまうんでしょうね(笑)

実はコスプレを見た親が「次は何に挑戦するの?( ̄∀ ̄)」なんて言い出したという(^_^;)
2011年10月15日 2:56
疲れたのでもう行きません(嘘

痛トラクターにはビックリさせられましたが・・・
キレイだったけど普通に使っているらしいよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月15日 12:35
トラクターまでは思い付かなかったですね(^_^;)次はロードローラーとかwww


えっ、実際に使用してるんですか?きれいだったので展示用かな~なんて思ってましたw(^^)
2011年10月15日 12:22
こんにちは~


実はその日、同じクラスの奴らから一枚だけ写メが来まして。。。

マスキュラーさんのデミオでしたww


俺も怖いもの見たさで行ってみたい!
コメントへの返答
2011年10月15日 12:40
こんにちは(^^)
マジすかwwwお友達に撮られていたなんて(^^;)でもどうしてマスキュラー号だけだったのでしょう(?_?)

ぜひ行ってみましょう♪(次は3月?)新たな発見が出来るかもですwww
2011年10月15日 15:49
じゃあその名刺はナイトオフで~。☆

よい気晴らしが出来て良かったね。(^_-)
コメントへの返答
2011年10月15日 19:15
貰って頂けますかwwwでは辰巳でお渡しします(^^)


視点が違うと見えてくるものが違うので勉強になったと思います(^^)
2011年10月17日 21:34
お疲れ様です\(^o^)/

見ない間に進んでるね~(笑)

機会があったら是非見学しにいきま~すψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2011年10月17日 21:45
お疲れ様です!久しぶり~

そういえば学生時代以来だもんねww機会があればぜひ☆(期待は要注意ですよw)
2011年10月18日 11:38
まず、痛Gふぇすた初出展おめでとう。(出展は初だったよね?)
「痛車をつくろう」って本を買ってラッピング(?)技術の進化すげ~な~って思った。
マスキュラー氏の今後の発展にも期待ですね(。+・`ω・´)キリッ☆

あれ…ホイール変えた?
コメントへの返答
2011年10月18日 11:55
ありがとう♪展示は初だね~俺まだその本読んでないんだけど、面白そうだね!

実際にラッピングは結構増えてるよ(^^;)カッティングでもバイナルや多色が出来ないとあまり見てもらえないのかな?なんて感じたのも事実だね~でも痛車ってコレじゃないとダメって定義は無いから(はず?)俺はこれでも良いかな~なんてwww(ちなみに次期仕様が出来次第貼変え予定←冬以降)


ホイール変えたよ☆色が前後違うのは納期が待てなかったからというwww

プロフィール

「デミオの車名が消えて、マツダ2になりましたね。肯定意見もあるようですが、個人的には無いですね。免許取ってマツダ一筋、マツダ歴10年以上ですが、ガッカリです。」
何シテル?   08/08 00:50
DE後期SPORTに乗ってます。車歴はDW2台(LX-G、アレッタ)→DEのデミオ 3台目になります。DW時代は痛車を少々やってましたが、DE乗換を機に卒業へ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 00:03:38
hideyuirinaさんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 01:12:09

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
3台目のデミオですw
マツダ デミオ マツダ デミオ
マスキュラー2号です。5MTです。コンセプトは「痛勤快速」です。3月27日事故により廃車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
初のマイカーで5MTです。 エンジン不調の為乗り換えする事に。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation