• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月28日

eb3aと言うブルーティのポータブル電源

eb3aと言うブルーティのポータブル電源 昨年の10月からeb3aを使ってきて、
最近気がついたことがあります。

eb3aに夜間電力で充電して、
昼の電気代を少しでも浮かそうと企みました。



(もちろんソーラーパネルを付ける前提で購入したのですがソーラーパネルは、まだ買っていません。笑)



何に気づいたかと言うと、

僕はポータブル電源に充電して、
昼間に扇風機を動かしたり、
携帯を充電したり、
電気蚊取り器 電撃殺虫機 UV光源吸引式を充電したりします。

その時ポータブル電源から100Vで出力してました。

実は100Vで出力すると、
変換効率が悪く電気を上手く使えないのです。

例えば、
1Wの電子蚊取り器を接続してバッテリーの消費量を測ったら、電気はほとんど使ってないのに、


am8:00〜am11:30で、
AC100V出力で容量が20%も減ってました。
(気づいてDCに切替た後に写真撮りました)


翌日はDC出力に繋いで同じことをしました。


am8:05からDC(直流5V)出力



pm22:39で21%の容量を使いました。
DCだと全然違う‼️←ここに気づいてなかった。


1Wの電子蚊取り器だから、
電気をほとんど使わずに、
出力の効率のみを測れたと思います。




つまり、
AC100Vでポータブル電源を充電すると、
DC(直流)でバッテリーに充電されています。

今までは、
AC充電→DCで保存→AC100Vへ変換出力→扇風機で使ってました。これでは効率悪いのです。

なので、
なるべく直流で使うことにしました。


ちょうど省エネ扇風機が欲しかったので、
DCモーターの扇風機を買いました。
(弱風で1.5W、強風で10Wです。)

今までの扇風機は弱風で約30Wも使っていました。


そして、
↑この購入した省エネ扇風機は、
電源入力がUSBなのでDC(直流)で使えます。



(写真のBからは→バッテリーからの意味です)

あとは、
USB-Bタイプだと0.5アンペアまでしか送れないので、バッテリーからの送電用ケーブルを購入しました。今日届きます。




バッテリーからAC電源入力部分に繋ぎ、USB-B線は外す。(セルフパワーのハブで電源入力部分を使います)







これで、
セルフパワーのUSBハブをコンセントのように使い、昼はバッテリーから給電、夜はAC電源から給電して使おうと思います。
(ちなみに、このUSBハブ、充電ポートの最大電流値は2.4A。他の通信ポートの電流最大値は1.5Aです。)




eb3aを買って良かったのは、
繋いだ機器の消費電力を測れるので、
省エネ意識が高まりました。

コタツだとスライダーを動かして、
200W以下で使おう!とかです。笑
(最大450Wのコタツ)
























ブログ一覧
Posted at 2023/06/28 07:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ポータブル電源 EcoFlow ...
Fisherさん

ELECAENTA ポータブル電源
sam364さん

自作ポータブル電源の改良をしました
ランクルマニアさん

グレイスの100V給電システム構築
scfhoさん

ANKERのポータブル電源。安くな ...
TECHNITUNED βさん

初のポタ電
喜代門さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BARのマスター さん

めっちゃ驚きました。
商売成り立たないなあ〜って…笑

ピラミッドの頂点が不正すると、
売上落ちますね。」
何シテル?   10/12 21:46
どうやったら、速くコーナーを抜けられるか考えていたら年月が過ぎてしまいました。 藤原トウフ店のオヤジを目指すかな~♪ と思ったけど速さより楽しさを選ぶようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

銀二さんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 10:48:13
アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:48:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
高速の燃費が良く、 運転が楽しいので1番の超お気に入り。 CVTは湿式多板クラッチ(ト ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハリアーハイブリッド MHU38W 自動制御4WD (エンジンとモーターにより、シス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 3S-GE コーナーはミッドシップらしく安定して速いです。フロントノーズが軽 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
下がり具合が気に入ってました。 鉄チンホイールを焼き付け塗装で艶黒色 後にアルミホ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation