• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobuちゃんの愛車 [トヨタ MR2]

JATMA~ETRTO(STD&XL)規格 空気圧設定表

投稿日 : 2010年04月29日
1
僕のクルマの設定で比較してみました。

JATMA規格のタイヤを使用していて
走っていました。(自分の好みですが…)

F:195/50R15 82V(空気圧200kPa)
R:205/50R15 85V(空気圧210kPa)
上記は真夏冷間時の設定

*MR2小径タイヤ使用(SW20 Ⅲ型 Gリミ)
2
今回購入したフロントタイヤの規格は

ETRTO スタンダード規格になります。
F:195/45R15 78W

表から換算すると空気圧250kPa


今回フロントはもう少し余裕が欲しかった(汗)
やはり205サイズがあれば…
3
今回購入したリヤタイヤの規格は

ETRTO レインフォースド規格になります。
R:215/40R16 86W XL

表から換算すると空気圧260kPa
4
負荷能力対応表です。

JATMAとETRTOスタンダード規格は250kPaが上限です。

ETRTOレインフォースド規格は290kPaが上限になっています。


上記はタイヤの最大使用空気圧とは違います。
ちなみに今回購入したタイヤは
最大使用空気圧がF:300kPa、R:350kPaになっています。


*小径化は純正に比べLIが低い数値となりますのでトライする方はいないと思いますが自己責任で!!

国産タイヤにてMR2、ソアラで小径化を試し6年トータル15万キロ程走りましたがアジアンタイヤは今回が初めてになります。

最高速度記号とロードインデックスの関係は
タイヤがそのロードインデックスにより示された質量を規定の条件で負荷された状態において走行可能な最高速度を記号によって表したものです。

速度記号Wのタイヤで速度記号Vと同等で試験した場合のLIは解っていません(爆)
と言うより、このクルマ230Km/h以下でレブリミッター作動します(爆爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BARのマスター さん

めっちゃ驚きました。
商売成り立たないなあ〜って…笑

ピラミッドの頂点が不正すると、
売上落ちますね。」
何シテル?   10/12 21:46
どうやったら、速くコーナーを抜けられるか考えていたら年月が過ぎてしまいました。 藤原トウフ店のオヤジを目指すかな~♪ と思ったけど速さより楽しさを選ぶようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

銀二さんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 10:48:13
アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:48:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
高速の燃費が良く、 運転が楽しいので1番の超お気に入り。 CVTは湿式多板クラッチ(ト ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハリアーハイブリッド MHU38W 自動制御4WD (エンジンとモーターにより、シス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
下がり具合が気に入ってました。 鉄チンホイールを焼き付け塗装で艶黒色 後にアルミホ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
現在18万キロオーバー! 元気に走ってます(笑) モノコックボディではなくシャシー構造の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation