• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

FF車イッキ乗り(笑)

FF車イッキ乗り(笑) どうもこんにちは
ケリ姫にハマってる貧坊です
( ・д・)ノ

ブログ書くのも久しぶりですね‥‥
ここの所サボっててゴメンナサイ(笑)

最近FF車を試乗する事が多くなり、だんだんFF車の楽しさが分かってきたような気がしてきました(笑)

‥‥という訳で、ここ最近乗ってきたFF車の試乗インプレなんかをしてみたいと思います

•Keiワークス(HN22S)

同じスズキ車だけど年代は遥かに新しいこの車、カプチとどこがどう違うか比較しやすい車でした

新規格の軽自動車の為か、カプチと比べてボディ剛性はかなり良い
足廻りもかなり優秀で良く曲がる足廻りだし、ブレーキもよく効くので安心感がある

ただ、最近の車らしくターボらしさ(パンチ感)が感じられずフラットな感じが個人的には少し残念‥‥
まあ、タービン交換やらROMチューンやらすればパンチ感は出せれると思うから問題無しかな!(笑)

•マーチ(K12)

この車は軽量で下のトルクがある普通のグレードのマーチにスポーツモデルの『12RS』用の足廻りを移植しているというかなりマニアックな車(笑)

乗る前はそれこそ『お買い物車』としか認識していなかったですが、乗ってみてあら不思議!予想の遥か上の走行性能じゃあ~りませんか!(笑)

エンジンは踏んだ瞬間から1.2Lとは思えないぐらいのパンチ感!
足廻りは程よく硬くて飛ばすにはうってつけ(笑)
唯一残念なのはタイヤかな?まあ、多少ショボい方が練習にはなるが‥‥

•ヴィッツRS(NCP13)

良くも悪くもトヨタらしい‥‥だが、それが良い(笑)

エンジンは流石に1.5Lだけあってなかなかのトルク感でしたが、高回転域がやはり苦しいかな‥‥

ボディは頑丈そのもの!3ドアっていうのもあるんでしょうが、まるで他メーカーの2Lクラス車の剛性感でした

そしてこの頃(平成初期)のトヨタらしい所がもうひとつ!それは、ブレーキが効かない!(笑)
といっても、カプチと比べれば充分過ぎるほど効きますけどね‥‥
『ブレーキが効かない』というより『ブレーキの初期制動が悪い』と行った方がいいかな?

いずれにせよ、『トヨタらしさ』が満載の1台でした(笑)

•コペン(L880K)

旧規格と新規格の違いはあれど、カプチと同じ軽ターボオープンカー!絶好の比較相手です!

エンジンは4気筒らしいスムーズなフィーリングで、ターボということを忘れそうなくらいフラットなパワーとトルク感の為、感覚的には1LのNAに乗ってる感じですね

一番驚いたのはボディ剛性!同じオープンカーとは思えない程の剛性感でした!
やはり新規格の軽自動車はボディが強いですね‥‥

残念なのは、マフラー等が純正だからなのか100km以降が全く伸びない!
100kmまではカプチと良い勝負ですが、それ以降は多分カプチの圧勝だと思います

•カローラGT(AE111)

世間的にはあまり馴染みのないこの車‥‥
しかし、中身はAE111のレビ•トレと全く同じ!

5バルブ4A-Gは5000回転から伸び始め、そのまま8000回転までキレイに回る!
ホンダとは違うトヨタらしい甲高い4A-Gサウンドもたまりませんね~♪

ボディも極上モノ!まだ2万km台しか走ってない車だからなのか、トヨタの技術力が凄いからなのかはわかりませんが‥‥(笑)

足廻りは基本的に乗り心地重視で路面からの吸収力が非常に良い
飛ばすと少し柔らかい気がしますが、しなやかな足で結構戦闘力がありそう‥‥

皆さん、大衆車だからといってカローラをナメてたら痛い目見ますよ~?(笑)

•レビン(AE111改)

このレビンは本気で作り込んでる1台!オイラからすりゃまるでレースカーのようでした‥‥

エンジンはカローラGTと同じ5バルブ4A-Gなんですが、色々とイジってる為カローラGTのノーマル4A-Gとはキャラクターが全然違いました
簡単に言えば『5000回転以下はノーマルより使えず、5000回転以上はノーマルより使える』ですね(笑)
5000回転からのトルクの谷が激しいので、まるでVTECエンジンのようです!
ちなみに、このレビンのエンジンは9000回転オーバーもイケるようで‥‥(汗)

ボディもタワーバー•ロールバー•フロアサポートバーの3点セットによりガッチガチ!
何をしてもびくともしないボディ剛性でした

足廻りも軽快そのもの!頭の入りが良く、それでいて安心感がありました
オーナーのレピュニット曰わく『バネレートが高くて昔よりは頭が入らない』らしいのですが、それでも充分戦闘力高いっす‥‥orz

流石大○山最速の車、凄まじい戦闘力でした!

オイラのカプチもちょこちょこずつイジって『そこそこ速く楽しい車』に仕上げていこうと思います!

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/19 12:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 13:02
速いだけが車やないムード速さなら35GTRとかF458とか山道でもそりゃあり得ん速さがあるからなあ(笑)
コメントへの返答
2012年12月19日 13:11
昔は速さこそ命!でしたが、今は乗ってて楽しい車を求めるようになりました♪(笑)
2012年12月19日 14:05
「運転していて楽しいクルマ」

今時のクルマはエコの事ばっかり考えすぎて運転してても楽しくないもんね(´・_・`)

FD2R運転してると買って良かったなー!っていつも実感するよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年12月19日 20:41
最近は環境問題や実用性ばかり気にして作ってる車ばっかり‥‥

そういう車達でも走らせりゃそこそこ楽しいんだろうけど、86やBRZみたいに走らせる前から『走ったら楽しそう!』な車を増やして欲しいぜ‥‥
ま、今後に期待やね!(笑)

FD2、良い車だね!運転してないから詳しいインプレ書けなかったけど、助手席でも明らかに『楽しい!』と思える車だったね♪
2012年12月19日 19:11
お疲れッス!
ケイワークスは同じ感想かな~
個人的にはエンジンのパワーフィールは好みかな?
F6みたいに天上無しに回るのも好きだけど、調子に乗って壊しそう(笑)
コメントへの返答
2012年12月19日 20:55
お疲れ様です!
Keiワークスやコペンみたいなフラットトルクの方が扱いやすいし結果として速いのは分かるんですが
、やっぱりターボは多少ドッカン気味な方が『これぞターボ!』って感じがして好きですね♪(笑)

F6Aターボはちゃんと仕上げればキッチリ9500回転まで回るそうですぜ旦那!(笑)
余談ですが、オプション企画で作った最高速仕様のカプチーノは5速10000回転まで回して230kmを叩き出したとか‥‥(汗)
2012年12月19日 22:10
オーリス乗ったやろ?
コメントへの返答
2012年12月19日 22:47
あの時は人がいっぱい乗ってましたし、軽く流す程度だったもので‥‥(汗)
2012年12月19日 23:07
スープラ温存の為、先日中距離お出かけ用にMC系ワゴンRのRR SWT仕様車を買いました。
結構走りますよ。
しかもターボもなかなかパンチが効いてます。
最近のワゴンRはかなりマイルドですが(^^;)
コメントへの返答
2012年12月20日 3:16
オイラもカプチが入院中の時に代車でMC系ワゴンRRに乗ってました(笑)
最近のワゴンRスティングレイはパンチ感こそなかったですが、CVTも相まってめっちゃ速かったです‥‥
2012年12月19日 23:29
MT欲しい~

パワーも欲しい~

金も欲しい~
コメントへの返答
2012年12月20日 3:19
安い+MT+そこそこのパワー=ミラターボorアルトワークス
これで決まりですね!(笑)

プロフィール

「あれだけ車で爆走するのが好きだったのに、いつのまにか車遊びを全くしなくなった…
昔の俺が今の俺を見たら、きっと『なんてつまらん奴だ!』と思うだろうな」
何シテル?   10/08 00:42
瓶坊と申します 国産の珍車・迷車・希少車が好きな変態です(笑) ツイン&ジムニーというスズキの名車と迷車の二台体勢で乗ってます♪ あと、たま~に創...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ターボエンジンハーネスとインストルメントハーネスを繋ぐ変換コネクター制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 12:45:03
黒鉄さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 12:57:40
ヴィヴィオ 純正NA流用 超軽量ピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:38:00

愛車一覧

スズキ ツイン スヌーピー号 (スズキ ツイン)
珍車・迷車道を突き進んだ結果ツインになりました(笑) 思ったより楽しい車なので、ちょこち ...
スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
1号機がノーマルだったので『今度はチューニングされているジムニーに乗りたい!』という事で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2台目のヴィヴィオです 1号機がスーチャー+4WDだったので、真逆のNAの2駆にした事で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヴィヴィオのクラッチと車検がお亡くなりになったのと、2駆の軽ターボが欲しかった(ヴィヴィ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation