• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓶坊のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

ボーナスの使い道…

どうもこんにちは
やっとカプチが帰ってきた貧坊です
( ・Д・)ノ

いつ入るか分からないが、ボーナスがそろそろ入ってくるハズ…

額もどれぐらい入っているか分からないが、夏と同じぐらいだろうから10万前後かな…

もし13万以上あれば、バイト代と合わせればなんとか1ヶ月過ごせるかな…

よし、13万以上あるならそろそろ真面目に次の職を探そうかな…

それ以下ならカプチの整備費に使おう…

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/12/08 12:46:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月04日 イイね!

今週の土曜・日曜は…

今週の土曜・日曜は…どうもこんにちは
憂鬱・黄昏モード全開の貧坊です…
(;´Д`)ノ

土曜日はツーリングクラブwithの忘年会でした!

今年も龍馬でみんなどんちゃん騒ぎ!
鍋料理で盛り上がり、オイラの持ってきたGT5で盛り上がり、アキラさんの持ってきたドンペリで盛り上がったりの大騒ぎ!

一番ビックリしたのは、ゆみっちさんがサプライズでZ34ver.NISMO型のケーキを持ってきた事!
結構再現率が高く、味もちゃんとおいしかったです♪

日曜は夕方位にカプチが帰ってくるという事で、昼は龍剛さんとブラックスコーピオンさんとフランの4人でアクティブにおじゃましました!

丁度33GT-Rのパワーチェックをしていたのですが、雑誌で見るのと実際に立ち合うのとでは迫力が全然違いました!
RB26ハイイオトダナー♪(´▽` *)

アクティブから帰ると、そろそろ良い時間になったのでカプチを迎えに!

足廻り・ブレーキをリニューアルしたmyカプチはまるで別の車のよう!

ハンドルはきり始めのレスポンスが良くなり、サスは踏ん張りが効くようになり、ブレーキも踏み始めのタッチが良くなりました!
なんとなく、全体的に軽くなった感じでしょうかね?

しかーし!ここで不幸の神(笑いの神?)が舞い降りた!

走ってると、なんだか段々ブレーキの遊びがなくなっていく?!
更に走ると3速全開でも前に進まなく…
という訳でアクティブの前の交差点を曲がった所で緊急停車!

車から降りると、ブレーキの焼けたイヤ~な匂いが…

という事は…

ブレーキが引きずったまま!?

という事で、治って20分後に緊急再入院が決定…(泣)

感覚的には、エンジンをかけないでブレーキを何回か踏み込むと徐々にペダルが堅くなるっていう、あの感覚ですね…

果たして原因は何なのか…
ピストンの固着か、ブレーキオイルが戻ってないのか、はたまたキャリパーか…

どうやらまだまだカプチに乗ることは出来なさそうです…orz

そして、20分前に別れを告げたハズのワゴンRとまた再会したことは言うまでもない…(笑)

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/12/04 20:23:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

年内ラストツーリング!

年内ラストツーリング!どうもこんにちは
昨日38時間起きてた貧坊です
( ・Д・)ノ

昨日はオイラが所属する『ツーリングクラブWITH』の年内ラストツーリングに参加しました!

年内最後なんで、カプチーノで出撃予定だったんですが…
退院が間に合わず、結局横に乗せてもらうことに…

今回は『メタセの社(築城)→水樹亭(東峰村)→筑豊緑地(飯塚)』というルートでした

参加車両は国産から外車、スポーツカーからセダンまでと、見事にバラバラ(笑)
このバラバラさが、ある意味このクラブ一番の特徴ですね♪
ちなみに、メタセでは11台ぐらい集まりました

メタセから水樹亭、筑豊緑地から龍馬まではYUSAKU君のシビックユーロR(EP3)に乗せてもらいました
YUSAKU君はオイラが連れてきたフランと終始意気投合しまくり(笑)

水樹亭に着き、ここで待ち合わせしてた人達と合流し、ご飯の前にしばし雑談と試乗会♪

オイラは『外車で唯一買いたい車』であるロータスエキシージを運転させてもらいました!

GT5ではいつも乗ってますが、まさか本物に乗れる日が来るとは…
(^_^;)

感想は…
『速い』というより『楽しい』!
軽さからくる軽快さと、後ろから聞こえる2ZZサウンドが相まって凄く楽しい!
『車を操る楽しさ』とはこういう事なんでしょうね♪

水樹亭で地鶏を食べた後は、youkeiさんのアルファ147GTAに乗せてもらい、筑豊緑地に向かいました

アルファの感想としては『ちゃんとしっかり作り込んだ車』って感じですね

エキシージみたいな『軽快に曲がる』ではなく、アルファは『しっかり曲げる』って感じがしました!
多分、パワー・ボディ剛性・足廻り・タイヤのバランスの良さから来てるんだとおもいます

筑豊緑地に着くと、現地で待ってた人も合流し、最終的に17台に!
そして、筑豊緑地でも雑談と試乗会!

オイラとYUSAKU君とフランはカラオケに行くため少し早めに退散(笑)
カラオケで熱唱した後は龍馬で晩ご飯を食べて解散しました!

今回が年内最後だったんで自分の車で走りたかった!
いろんな車の横に乗るのも楽しいですが、やっぱりツーリングは自分の車で運転するのが一番良いですね…
来年こそはカプチで出撃しなくては!

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/11/28 17:50:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

先週日曜

先週日曜どうもこんにちは
また体重が100kgを超えた貧坊です
( ・Д・)ノ

先週の日曜、とあるタイヤ屋さん主催の走行会の見学にオートポリスへ行ってきました

土曜の深夜(日曜)はバイトがあるんで、バイト終了後そのまま友達の家に直行し友達を連れて家を出発、ノンストップで集合場所のとあるタイヤ屋さんへ

タイヤ屋さんに到着し、タイヤ屋さんから日田経由でオートポリスへ

途中で休憩の為ポプラへ寄ったんですが、ここでオイラと友達が激怒する事件が…

オートポリスまでの山道で、前に車がいないのにゆっくりに走ってた事に対して友達が退屈を覚え、オイラの前を走ってた主催者(的な人)に『山道は結構ゆっくり走るんですね~』と言った事が事の発端…

その方は『今日は列が多いし、初心者とかもいるから先頭は飛ばせないよ~』
と返してきました

『確かにそうだな』と思いながら聞いていましたが、次の一言がいけなかった…



『それに、飛ばしたらついて来れないでしょ?軽だし!』



プッチーン…(#`・_・)



『なんだと…?軽だからついて来れないだと!?ふざけんな!!』と言いたげな怒り爆発寸前の友達を抑え、なんとかその場を過ごし…
その後は無事に何事もなくオートポリスに着きました

オートポリス付近に来ると、なにやら良い音がしてくる…
現地で初めて知ったのですが、実は走行会の他にも本コースで軽自動車の耐久レースが開催されていました!

早速と駆け抜けていくチューンドKカーの速さは想像以上に速かった!
中には、タイムがテンロククラス以上の猛者も!

軽自動車でもイジるとここまで速くなる事を知っているからこそ、さっきのセリフはかなりムカッと来ました!

サーキットはかなりイジらないと勝てませんが、直線のあまりないクネクネした山道ならばほぼノーマル軽自動車の方が速い事だってある!

実際に、オイラが80スープラに乗ってた時に下りの山道でノーマルのミラに煽られまくったという屈辱を味わった事があります…(オイラが下手なだけ?)

まぁそれはさておき、この一件でますます『軽自動車で普通車を抜く』という思いが強くなりました!
軽自動車ナメたらあかんで~!(笑)

とりあえずまずは…
オイル漏れを治さなくては…orz

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/11/16 05:48:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

もうどうにも止まらない

もうどうにも止まらないどうもこんにちは
今日も含めて5日間連続で龍馬にいる貧坊です
( ・Д・)ノ

※タイトルはアレですが、山本リンダは関係ありません!(笑)

運転免許を取って早5年…
オイラが今まで『ヤバい!』と思った事をまとめると、その大半は『止まらない』事が原因でした

スイフト時代はそうでもありませんでしたが、スープラ時代は9割方止まらなくてヒヤヒヤした思いが…

しかも大半が雨!
コーナーの突っ込みでブレーキを頑張り過ぎて大破しそうになったり…
減速はしたものの、ドアンダーで曲がらなかったり…
曲がってる最中にオーバーが出てスピンしそうになったり…
雨の峠はヤバい思い出ばかりです(笑)

カプチに乗り換えた現在でも、そんな問題は継続中です

つい先日も、地元の友達を横に乗せて走った時に横から出てきた車に危うくTボーンクラッシュをかます所でした…

その前日は赤信号で止まろうとしたらフロントがロックして全く止まれず、結果的に信号無視に…

更にその数時間前、ゆみっちさんを横に乗せた時にドアンダーで歩道に乗り上げそうになる始末…

これらは全て雨の日の出来事!
雨の日にABS・TCS無しの車で飛ばすのはかなり神経を使いますが、晴れより真剣になる分タイヤのグリップ力を読む能力を養うには良い練習になります♪

理想は『アクセルで曲げる走り方』ですが、まだまだ下手くそなんでアンダー・オーバー・Fタイヤロックばかり出てますが、練習を重ねて修得したいと思います♪
(^_^)

オイル漏れ修理、ブッシュ・サス交換が終わったら、まずはブレーキパッドとタイヤ交換かな~(笑)

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/10/31 18:52:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれだけ車で爆走するのが好きだったのに、いつのまにか車遊びを全くしなくなった…
昔の俺が今の俺を見たら、きっと『なんてつまらん奴だ!』と思うだろうな」
何シテル?   10/08 00:42
瓶坊と申します 国産の珍車・迷車・希少車が好きな変態です(笑) ツイン&ジムニーというスズキの名車と迷車の二台体勢で乗ってます♪ あと、たま~に創...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ターボエンジンハーネスとインストルメントハーネスを繋ぐ変換コネクター制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 12:45:03
黒鉄さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 12:57:40
ヴィヴィオ 純正NA流用 超軽量ピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:38:00

愛車一覧

スズキ ツイン スヌーピー号 (スズキ ツイン)
珍車・迷車道を突き進んだ結果ツインになりました(笑) 思ったより楽しい車なので、ちょこち ...
スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
1号機がノーマルだったので『今度はチューニングされているジムニーに乗りたい!』という事で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2台目のヴィヴィオです 1号機がスーチャー+4WDだったので、真逆のNAの2駆にした事で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヴィヴィオのクラッチと車検がお亡くなりになったのと、2駆の軽ターボが欲しかった(ヴィヴィ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation