• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓶坊のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

中古車情報

中古車情報どうもこんにちは
ガソリン満タンにしたら1万以上かかった捌零です
( ・Д・)ノ

今日は仕事が昼で終わったんで、デフオイルを交換しにオイラ行きつけのタイヤ屋さんへ!

ここは中古車も売っているんですが、超お買い得な車を発見!

H20年式のGRBインプレッサStiです!
バリス製のフルエアロとボンネット、さらにカナード・リップスポイラー・リアディフューザーは全てカーボン製!
マフラーもチタン製4本出し!
オーディオ・ナビのフル装備で快適!
ワンオーナーで走行距離も29000km!

気になるお値段は…
ハーフマックスで150万円!
まるまる買っても300万円!

ノーマルでも中古で300万近くするGRBインプ…
もしオイラにローンが無ければ、即座に契約してたかも…orz

この車が気になる方は、大分県由布市挾間町にある『カーキング城陽』にアクセス!(笑)

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/05/07 14:50:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

今日は…

今日は…どうもこんにちは
絶賛リバウンド中の捌零です(泣)
( ・Д・)ノ

今日の昼過ぎぐらいに、眠気でウトウトしているオイラに一通のメールが…

メールの送信者はYUSAKU君、内容は『暇ですか?』と一言…
すかさず『暇すぎる…』と送信すると『自分も暇なんでそっちに行こうと思うんですが…』と返事が!!
もちろんOKし、宇佐に来ていた猿王もんきちさんも誘って3人でプチオフ会!

集合場所は別府!
九州横断道路沿いにあるナフコ…の予定でしたが、渋滞の関係で向かいのグッデイに集合!(笑)

特に行く所はなかったので、別府駐屯地の近くの『Apple』という喫茶店でデザートを食べながらマッタリと雑談(笑)
猿王もんきちさん、ご馳走していただきありがとうございます!
m(_ _)m

※画像はオイラが頼んだオムライス+ドリアのオムドリアというメニューです♪

その後はフロントの足廻りを変えたというYUSAKU君のEP3と猿王もんきちさんのR32にプチ試乗!
車が多かったんで『バキューン!』はできませんでしたが(笑)、2台ともそれぞれの良さが光る良い車でした!

山道をバキューンするオフ会も楽しいですが、たまにはこういうマッタリとしたオフ会も良いですね~♪
(*^-^)

そして、今週末はバーベキュー大会!
良い天気になりますように…
(-人-)ナムナム…

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/05/04 20:20:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

やっちまった…orz

やっちまった…orzどうもこんにちは
今日はオフ会の捌零です
( ・Д・)ノ

約7時間半前、バイト先に向かってる途中の緩い左コーナーで何かが道を遮り、ビックリしたオイラはフルブレーキ!

フルブレーキだけならまだ良かったんですが、ついクセでサイドブレーキまで使ってしまいました…
しかも、路面はウェット…
という事は…

はい、その通り…
見事にスピンしました…
正確にはハーフスピンなんですが、これがいけなかった…

そのまま360°回ってれば真っ直ぐ進んでいたのに、ハーフスピン状態だったので横に進んでしまい、段差を乗り越え歩道に乗り上げてしまいました…

結果…
エアロは左3分の1(人間で言えば左頬)が大破…
左フロントホイールには大きな傷…
おまけに左フロントのトー角が少しおかしくなりました…orz

幸いなのは人を巻き込まなかったのと、ラジエター、オイルクーラー、インタークーラーが無事だった事ですね…

現在はリヤタイヤをフロントにローテーションし、リヤにはドリフト練習用の17インチタイヤを履かせ、大破したエアロは破片を回収してガムテープで応急処置…

『痛てぇなぁ…バンパー交換10万円コースかぁ…』
↑某公道レース漫画の某R32乗りさんのセリフのパクリ(笑)

車はエアロが欠けて、オイラの心はヘコむ…
人車共に、誰か板金してくれ~(爆)

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/05/01 08:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

今日は良い天気だ…

今日は良い天気だ…気温も風も程良い感じで心地いい…
俺の心はいつになったらこんな日になるのだろうか…orz
Posted at 2011/04/28 12:46:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

謎の音の正体!?と、勘違いしていた事!

謎の音の正体!?と、勘違いしていた事!どうもこんにちは
今日は暇なんで、予定が入らなければ龍馬に行く捌零です
( ・Д・)ノ

少し前から、全開走行すると『パツン!』という謎の金属音に悩まされてましたが、今日なんとなく原因が判明!
ついでに勘違いにも気づきました♪

さっきバイト帰りに信号ゼロヨンをして、その速度域(1〇0km)からのフルブレーキテストをやったんですが…

今までは『強くブレーキを効かせるなら強く踏み込むべし!』と思ってて、ペダルを『ガツン!』と強く踏み込んでフルブレーキしてました…

しかし、昔読んだ『レブスピード』に書いてた…
『ブレーキペダルは《ガツン!》と一気に強く踏み込むのではなく、《スコッ!》と素早く深く踏み込むべし!』
を思い出し、実践してみると…

『おおっ!?なんかブレーキがスゲー効くようになったぞー!!?』
Σ(゚△゚;)

という結果になりました(笑)
今思うと、今までのフルブレーキング方だとすぐにABSが作動するから全然止まらなかったんですね~…
流石にZほどではありませんが、踏み方を変えただけでよく止まるようになってくれました♪
(^-^)
これが今日気づいた勘違いです!

そして謎の音の正体についてですが…
おそらくブレーキです!
駐車場に車を止めた後、また『パツンパツン』鳴ったので、しばらく音をよく聞いてみると…

『ん?よく聞いてみると音が左右から聞こえるぞ…』

『よくよく考えれば…たった1回だけ全開にしただけだから、タービンやエキマニはそんなに熱をもってないはず…』

『ちょっとまてよ…今日はフルブレーキテストをしたからブレーキは大量の熱をもってるな…』

『という事は、謎の音の原因はブレーキなのか!?』
(;・Д・)

…というワケです(笑)
おそらく、熱膨張したローターが冷えて縮まっていく事により音が発生してるのかと思います!
(;´∀`)タービンジャナクテヨカッタ…

『止めたら音がする』って事は『走行中のブレーキ冷却能力が足りない』って事だから(多分…)、今度はブレーキダクトでも付けてみようかしら…

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/04/24 06:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれだけ車で爆走するのが好きだったのに、いつのまにか車遊びを全くしなくなった…
昔の俺が今の俺を見たら、きっと『なんてつまらん奴だ!』と思うだろうな」
何シテル?   10/08 00:42
瓶坊と申します 国産の珍車・迷車・希少車が好きな変態です(笑) ツイン&ジムニーというスズキの名車と迷車の二台体勢で乗ってます♪ あと、たま~に創...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ターボエンジンハーネスとインストルメントハーネスを繋ぐ変換コネクター制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 12:45:03
黒鉄さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 12:57:40
ヴィヴィオ 純正NA流用 超軽量ピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:38:00

愛車一覧

スズキ ツイン スヌーピー号 (スズキ ツイン)
珍車・迷車道を突き進んだ結果ツインになりました(笑) 思ったより楽しい車なので、ちょこち ...
スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
1号機がノーマルだったので『今度はチューニングされているジムニーに乗りたい!』という事で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2台目のヴィヴィオです 1号機がスーチャー+4WDだったので、真逆のNAの2駆にした事で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヴィヴィオのクラッチと車検がお亡くなりになったのと、2駆の軽ターボが欲しかった(ヴィヴィ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation