• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓶坊のブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

HSR九州 3.5時間軽耐久レース(長文注意)

HSR九州 3.5時間軽耐久レース(長文注意)どうも久しぶりです
ノリに乗ってる貧坊です(笑)
( ・Д・)ノ

事が終わってから1週間近く経ってますが‥‥(笑)

2月15日に熊本のHSR九州で開催された軽耐久レースの660Dクラス(1周1分40秒以下縛り)で参加してきました!

今年から660Dクラスもシリーズ戦となり、開幕戦という事で気合い入りまくり!

‥‥なのですが、チーム員のスケジュールが中々合わず参加人数や練習時間など色々と不足した状態での参戦となりました(泣)

ちなみに、今回参加したのはオイラ、Shinsukeさん、しんせいさん、りすおさん、龍剛さんの5人です

本来は6人で1回ずつ走るのですが、ドライバー不足に伴い今回の走行順は‥‥

スタートドライバー&第4ドライバー:Shinsukeさん
第2&第5ドライバー:しんせいさん
第3ドライバー&ラストドライバー:オイラ

となりました

長いドラミちゃん(笑)も終わり、いよいよレーススタート!
流石はベテランドライバーのお二方、他の車の動きやコース情報を冷静に判断して安定感抜群の走りでバトンタッチ!

そしていよいよオイラの走行!
‥‥かと思いきや、コースに出る直前でまさかの赤旗中断(笑)

そういえば、最初に軽耐久出た時もコースインして半周で赤旗になってそのまま終了したっけ‥‥(爆)

オイラ、なんか持ってるね(笑)

約30分後に赤旗中断も解除され気を取り直してコースイン!
Shinsukeさんやしんせいさんから聞いたオプティとコースの状態の情報を元に、オプティにムチを入れてタイヤと車に優しくない乱暴運転の山道スタイル(笑)でガンガンぶっ飛ばす!

勿論、追い掛け回すライバルは同じ660Dクラスの車!‥‥ではなく、その上のクラスのアルトバンやトゥデイ(笑)
早いクラスに食らいつきながら出したタイムは1分41~42秒台を連発!
車高調だけのほぼノーマル車両なのに、危うく縛りを破る所でした‥‥
(; ̄△ ̄)アブネ-
(ちなみにベストタイムは1分41秒3でした)

アルトバンやトゥデイと格闘しながら無事に1回目の走行時間が終了し、Shinsukeさんへドライバーチェンジ!

この耐久レース、ドライバーチェンジをする時にミニゲームを終えてからじゃないとドライバーチェンジ出来ないというのが最大の特徴(3.5時間耐久のみ)なのですが‥‥

今までアンカードライバーだったり乗る直前や乗った直後でレースが終わってしまった事ばかりだったので 、6~7回出場してるにも関わらず初めてミニゲームをしました(笑)

そしていよいよレースも終盤!
2回目‥‥つまりラストドライバーの時間がやってきました
実はこの時点でウチのチームはクラス2位!
後は同一周回数のトゥデイをブチ抜けばトップという、イヤでも気合いが入る状況でした(笑)
タイヤも燃料も気にしないスーパーハイペースで見えないトゥデイを追いかけ、やっとトゥデイを捉えました!
後1周あれば抜ける!‥‥と思った矢先、1コーナーでハーフスピン!

原因は燃料が無くなって軽くなった事による前後バランスの悪化
リアが軽くなり、1回目に乗った時よりオーバーが強くなってました‥‥

『畜生!だが‥‥レースはまだ終わってねぇぇぇ!』

と、トゥデイを猛追撃!
しかし、近づいていくものの車両が多くて中々前へ出られない‥‥
ラスト3~4周、シケインで団子状態に捕まり‥‥

『邪魔だ!どけぇ!あの先にいるトゥデイに勝たなきゃなんねぇんだよぉぉ!』

イニシャルDでぶっちぎりで負ける奴(笑)みたいなセリフでとりあえず団子集団最後尾のアルトバンをパス!

団子集団から抜け出し、ようやくトゥデイが見えたと思ったのにここで無念のチェッカー!

『終わってしまったか‥‥あのハーフスピンが無ければなぁ‥‥とりあえず、車から降りたら速攻で土下座だな(笑)』

とパドックに戻り、車から降りて土下座しようと思ったその時龍剛さんが‥‥

龍剛さん『貧坊君!優勝だよ!優勝!』

貧坊『‥‥えっ!?』

‥‥どうやらトップは団子集団の最後尾にいたあのアルトバンだったみたいで、レース中の放送を聞くまでトップはトゥデイだとみんな勘違いしていたらしい(笑)

そうか、だからラスト3~4周の無線指示が優しかったのか(爆)

今思えば‥‥それまで『ガンガン行け!』『死んでも抜け!』なんて指示だったのにいきなり『抑えて行こう』って指示が来たのはトップに立ったからか‥‥

まぁ、ソレはさておき‥‥

ともかく、結果は開幕戦で初優勝!

今まで色々あったけど、ようやく勝てました!
次回はドライバーも増えてもっと速くなるし、連勝出来るように頑張って行こうと思います!

軽耐久に参加された他チームの皆様、応援に来てくれた方々、そしてな何よりもWITHメンバーの皆さんに感謝です!
ありがとうございました!
m(_ _)m

※超長文になりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました!

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2015/02/20 11:32:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

キョウ子ちゃん(トゥデイ)の紹介

キョウ子ちゃん(トゥデイ)の紹介どうもお久しぶりです
何シテル?ではちょこちょこ活動してますが、ブログは約1年弱振りの貧坊です(笑)
( ・д・)ノ

まぁ、今更感MAXですが‥‥
オイラ、トゥデイを購入しました♪
あ、スクーターの方じゃなくて車の方ですよ?(笑)

てなわけで、キョウ子ちゃんの紹介をしようと思います♪

ホンダ トゥデイ XTi(昭和63年式)

いや~『昭和生まれ』ってだけでなんかテンション上がりますね!(笑)
ちなみにキョウ子ちゃん、オイラと同級生です♪

•エンジン
E05A 550cc NA SOHC PGM-FI仕様 44馬力(カタログ値)

キョウ子ちゃんの最萌えポイント(笑)
キャブ車じゃないよ!インジェクション車だよ!
『PGM-F1(エフワン)』じゃないよ!『PGM-FI(エフアイ)』だよ!(笑)

•足廻り:純正

26年モノのヌケまくりショック&ヘタりスプリングです(笑)
乗り心地?何ソレおいしいの?

車高が高いので、定番のビート用Fショック&ワークス用スズスポRショックを入れて車高を下げたいですね~‥‥

•外装
純正オプションリアスポイラー、ドアハンドルカバー、サイドステップ

↑に加え、あちこち傷やヘコみがあります(笑)
なにぶん、解体屋から拾ってきたトゥデイなもんですから‥‥(笑)

•内装
インパネ塗装(黒×赤)、ステップワゴン純正デッキ

塗装するためにインパネ外し作業してると変な所にボルトがあったりして大苦戦!
カプチーノに付けてた社外オーディオを付けようとしたらカプラーの形が全然違うし‥‥
う~ん、流石はホンダ‥‥(笑)

•タイヤ
F:ナンカン NS2R 165/55R14
R:ナンカン NS2 155/55R14

この組み合わせだと弱オーバー傾向ですね
フロントが食ってリアが若干流れ気味なので、慣れてしまえばガンガン踏んで行けます!
‥‥と言うか、踏まないと追いつけません(笑)

•総評

一言で言えば『楽しい』!
そりゃあ今の軽自動車からすれば、乗り心地も悪いし、色んな所から音はするし、いつ壊れるか分からないしで大変ですが‥‥(笑)
この頃の軽自動車の特長でもある『軽さ』と『低さ』がイイ!
ホンダならではのスムーズな回転フィールも良し!

あとは、もうちょっとパワーがあればなぁ‥‥(ボソッ

軽さと排気量の小ささからか、燃費も意外に良くて約16~18km/L程走ります♪

元々バンの設定もある為、車内も見た目より広いです♪
流石に今の軽自動車にはかないませんが、必要十分な広さがありますね♪

『解体屋で見つけて気になった』という『湾岸ミッドナイト』みたいなキッカケ(笑)で手に入れたキョウ子ちゃんですが、今後は不安材料を交換しながら『維持り』と『弄り』をしていこうと思います♪

とりあえず‥‥タイミングベルト交換しなきゃな‥‥(笑)

※ちなみに、馬力を見て違和感を感じた方は角目トゥデイマニア!
本来XTiのエンジンはカタログ値で42馬力なんですが、キョウ子ちゃんはNA 550cc最強と言われる『Ri-z』のエンジンに載せ替えているため44馬力となっています
エンジン載せ替え作業はフォトギャラにアップしてますのでそちらをどうぞ♪

最後までよんで下さってありがとうございました!

長文失礼しました

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2014/11/13 20:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

涙雨‥‥

涙雨‥‥画像を見て頂ければわかるかと思いますが‥‥

昨日の帰り、20~30kmでフツーに曲がってたら突如ドアンダーが出てガードレールと喧嘩しました‥‥

幸いだったのは単独事故のと、やられたのはフェンダー部分のみで足廻りはなんとか大丈夫そうです

レースまでには必ず治します!
どうもすいませんでした‥‥
m(_ _)m
Posted at 2013/09/03 07:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

今更ながら‥‥軽耐久レースの結果報告

今更ながら‥‥軽耐久レースの結果報告どうもこんにちは
FF車の乗り方を勉強中の貧坊です
( ・д・)ノ

もう1週間以上経過してますが‥‥

今更ながら8月11日に開催された3.5時間耐久レースについて報告しようと思います♪

結果から先に言ってしまうと、660Cクラス16台中10位で無事完走しました♪

オイラ以外の優秀なドライバーさん達の腕と判断力のおかげで事故もToLoveるも‥‥
もとい、トラブルもなく無事に走りきり入賞する事が出来ました!

この場を借りて改めて感謝します!
ありがとうございました!!
m(_ _)m


さて、ここまで見ると至って平穏なレース内容‥‥

しかし、現実はそうではなかったんだな!

レース開始直前のウォームアップ走行で燃料漏れが発覚したチームが!
2周で予定していたペースカー先導走行が1周増えて3周してからスタートに変更となりました
今考えれば、この時から異変は起こっていた‥‥(笑)

ペースカーもいなくなり、ローリングスタートでいよいよレース開始!

そしてウチのミラバンはあっという間にゴボウ抜かれ!(笑)

まあ、そんな事は元より承知!スズキ・ホンダ勢に加速で勝てないのは前回の耐久レース見学で分かりきっていた事!今更慌てる必要はない!
‥‥ハズだったんですが、何故か同じミラバンにも抜かれる!?
EF-VEならまだしも、他のミラバンもウチと同じEF-SEなのに何故!?


う~ん、やはり走行距離約16万km・O/H無しだからかなぁ‥‥
向こうは8万kmや10万km台だし(笑)


今回の参加車両で最も戦闘力の低い車という事が分かってしまいました(爆)

そしてレース開始して数周後、今回のレースで一番の大事件が‥‥

最終コーナーを立ち上がったヴィヴィオがスピン!
その真後ろにいたアルトがヴィヴィオを避けようと試みるもヴィヴィオに接触し、ヴィヴィオを踏み台してに乗り上げるような形で横転事故が発生!!

横転する瞬間を終始目撃しましたが、まるでワイルドスピードを見てるかのような大事故でした‥‥3回転位はしましたからね‥‥

幸いな事に、横転した車両にはロールケージと4点式シートベルト、ドライバーはヘルメットとハンズ(首を守る保護具)を装着していた為ドライバーさんは無事でした
あの大事故を目の当たりにして、改めてロールケージと保護具の重要性を改めて再確認‥‥
もしあの事故が4点式シートベルトとヘルメットのみのウチのマシンだったらと思うと‥‥
ガクガク(((゚Д゚;)))ブルブル

レースは当然赤旗中断!
この中断により、各ドライバーの予定していた走行時間を大幅に変えることに‥‥

その後は7~8台の団子状態で第一コーナーに飛び込むという少しヒヤッとする場面もありながらも順調にレースも進み、とうとうラストドライバーであるオイラの番が!
ドライバーチェンジの際のゲームも素早く終わり、意気揚々とコースへ出撃!!


しか~し!ここでオイラに笑いの神降臨!!(笑)


コースインして1周目、後ろのトゥデイとバトルしながら最終コーナーを立ち上がると雷警報による赤旗中断!

そのままピットでレース終了というミラクルプレイが炸裂!(爆)


確かに、元々オイラが走る少し前から天候が怪しくなってきてたから『ウェット走行を考えとかないといけないなぁ』程度は予想してたけど、まさかコースイン直後に即雷警報で中断とは思わなかったわぁ‥‥
(;´Д`)

しかも表彰式の時にはすっかり快晴に戻ってるっていうね‥‥(笑)

雷だけに、流石は衣玖さん!空気読み過ぎです!(爆)
(*´∀`)キャー!イクサーン!!

そんなこんなで結局半周しか全開走行出来ずに終了してしまったのは正直悔しいですが‥‥

無事に最後まで車を保たせたと言う意味では100点満点!!(笑)

いろいろ波乱がありましたが結果は最初に述べた通り10位で無事完走!
入賞も出来てジャンケン大会でも商品GET出来たのでそれで良しとしましょう♪

次回の耐久レースこそはちゃんと走って、ドヤ顔でゴールラインを通過したいですね~♪(笑)


最後まで読んで下さってありがとうございます♪
長文失礼しました!

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2013/08/20 23:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月31日 イイね!

昨日の休みは‥‥

どうもこんにちは
最近やたらとK6Aのベルト調整と交換をしている貧坊です
( ・д・)ノ

昨日は休みだったんですが、金もやることもなく昼までボケーッとしてました(笑)
『このまま1日ボケーッとするのは無駄過ぎる!』って事でミラを弄ることに!

うーん‥‥何しようか‥‥と考えた結果、スピーカーの低音割れがヒドいのでもうじき眠るカプチ君からスピーカーの移植をしようという結果に行き着きました(笑)

カプチ君からスピーカーを取り外し、ミラバン君に移植‥‥

あれ?穴が合わない?ていうか、ビミョーに入らない!?
スピーカーが奥まで入らずに少し浮いている‥‥

『おっかしいなぁ~‥‥同じ16cmのはずだけど‥‥まあ、どの道ドリルで穴開けないと取り付けられないからいっか!』

‥‥とか思いながらドリルで取り付け穴を作り、浮いているのはビスを締めて無理やり塞いでやって取り付け終了!

スピーカー取り付け作業をしている最中、ふと走行会当日の朝に突貫工事で急遽取り付けた4点式シートベルト取り付け方法が滅茶苦茶だった事を思い出し、そっちの方もついでにやってしまう事にしました(笑)

後部座席を取り外し、バックルのボルトを合いボルトに変更!
その合いボルトに4点式シートベルトのフックを取り付け、ようやく正規の取り付け方になりました(笑)
ちなみに今までは運転席シートの取り付けボルトに4点式シートベルトのフックを取り付けてました(笑)

まあ、結果的についで作業の方が時間がかかりました、満足出来る仕上がりになりました!

その後、あぐにゃさんの所に向かうとスピーカーをくれた1013さんとあぐにゃさんが電話で何やら会話中‥‥
あぐにゃさんのキラーパス(笑)でオイラが電話を変わり、話していると‥‥

貧坊『あのスピーカー、ミラに移植しましたよ!』

1013さん『お~♪あれ17cmだったんだけと入った?』

貧坊『へ!?』

‥‥ビミョーに浮いていたのはそういう事か(笑)

ま‥‥まあ、無事取り付けれたし、音も前のスピーカーより遥かに良くなったので結果オーライってことで!!(爆)

色々勘違いしてましたが、なんとか上手くいって良かったと思った休みでした

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2013/07/31 20:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれだけ車で爆走するのが好きだったのに、いつのまにか車遊びを全くしなくなった…
昔の俺が今の俺を見たら、きっと『なんてつまらん奴だ!』と思うだろうな」
何シテル?   10/08 00:42
瓶坊と申します 国産の珍車・迷車・希少車が好きな変態です(笑) ツイン&ジムニーというスズキの名車と迷車の二台体勢で乗ってます♪ あと、たま~に創...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ターボエンジンハーネスとインストルメントハーネスを繋ぐ変換コネクター制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 12:45:03
黒鉄さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 12:57:40
ヴィヴィオ 純正NA流用 超軽量ピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:38:00

愛車一覧

スズキ ツイン スヌーピー号 (スズキ ツイン)
珍車・迷車道を突き進んだ結果ツインになりました(笑) 思ったより楽しい車なので、ちょこち ...
スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
1号機がノーマルだったので『今度はチューニングされているジムニーに乗りたい!』という事で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2台目のヴィヴィオです 1号機がスーチャー+4WDだったので、真逆のNAの2駆にした事で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヴィヴィオのクラッチと車検がお亡くなりになったのと、2駆の軽ターボが欲しかった(ヴィヴィ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation