• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓶坊のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

久しぶりに仕事

久しぶりに仕事どうもこんにちは
体重が87~90kgの間を行ったり来たりしてる捌零です
( ・Д・)ノ

今日は1週間振りに仕事でしたが、朝は『行きたくねぇ…』状態でした!(笑)

休み中はやる事無くて嫌だったのに、仕事日になると休みたくなる…
明らかに矛盾してますね!(爆)

今日は1日中仕事でしたが、明日は昼から休業になるようで…
さらに、明後日からまた休業になるかも?という話が…

日産関係の職場は大変だべさ…
(-Д-;)ハァ…

こうなったら、思い切って転職するか!(核爆)

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/03/28 17:41:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月24日 イイね!

久々に料理ネタ(笑)

久々に料理ネタ(笑)どうもこんにちは
10時間以上寝たきりだったので腰が痛い捌零です
( ・Д・)ノ

仕事は今日も自宅待機なので、どこにも遊びに行けずに今日も1日中家でゴロゴロしてるだけ…

オイラは朝・昼飯は食べないので、だいたいこの時間帯になると…
「いい加減腹減ったなぁ~…」
となるので、重い(痛い?)腰をあげて晩飯作り!

とはいえ、家に残ってる食材はほとんど無し…
ある物といえば…

・お好み焼きの元(粉)
・卵
・各種調味料

ぐらいな物…
食材は買いに行けないので、コレで何か作る事に…

そしてオイラは思いついた…
『お好み焼きの元と卵と砂糖でパンケーキみたいなのが作れないか!?』と!!(笑)

作り方はいたってシンプル!

①…お好み焼きの元に水と砂糖と卵を入れる

②…水で生地の固さ具合を調節しながら混ぜる

③…フライパン(オイラはホットプレートですが…)で焼く

④…食べる!(笑)

まあぶっちゃけ、食材が砂糖と卵の甘いお好み焼きを作るノリで作った訳ですよ!(爆)

気になる味は…

正直ビミョ~…
(;゚△゚)
食べられない事はないですが、甘さが足りない上に焦げの苦さが甘さを消してしまう…

原因は少し焼きすぎて焦げたのと、砂糖が足らなかった事ですね…
あと、水を牛乳に変えたらもっと良かったかも…
ケチらないで牛乳くらい買えば良かった…orz

以上の反省点を踏まえて作れば、お好み焼きの元でパンケーキみたいな物が作れると思います!

あ、ハチミツとかの甘味料もあった方がより美味しく食べられますよ♪

皆さんも(やらないと思いますが…)是非試してみてくださいね♪(笑)
(*・Д・)ヤラナイカ?

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/03/24 20:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

久々に…FT-86ネタ

久々に…FT-86ネタどうもこんにちは
地震の影響で今週はずっと自宅待機の捌零です
( ・Д・)ノ

コンビニのバイトで本の仕入れをやるのですが、一通り仕事が終わったので仕入れた本をコッソリ立ち読み!(笑)
すると、以外な事実が発覚…

なんと、FT-86に搭載されるエンジンは現行フォレスターに搭載されている『FB型』エンジンではないそうなのです!!

FT-86conceptⅡが出る少し前、某車雑誌では「現行フォレスターに搭載される、新開発の2リッターNAのボクサーエンジン『FB20』がFT-86にも搭載される」みたいな事を書いていたのですが、どうやらFT-86専用に新しく作るみたいです!

オイラが今日読んだ雑誌では…

「FT-86の本当の名前の由来はF(富士重工業=スバル)T(トヨタ)86(ボア径・ストローク量)である!」

みたいな事を書いていました!

もしこの事が事実ならば、ボア・ストロークが86mm×86mmのボクサーエンジンが誕生する訳です!
過去に86mm×86mmのエンジンはSR20・2JZ・3S・K20Aなどの傑作エンジンが多い為、かなり期待してもいいはず!(笑)

多分馬力は200psのままでしょうが、FB型よりショートストローク化(FB20は84mm×90mm)するので高回転の伸びを良くするのだと思います!

まだまだ不明な点が多いFT-86ですが、発売されればスポーツカーブームの先駆けになる車だとオイラは思います!
(^-^)

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/03/23 12:12:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

最近思う…

最近思う…どうもこんにちは
サウナに25分入ったら1.1kg痩せた捌零です
( ・Д・)ノ

オイラは物心付いたときから車が好きでした…
なんで車が好きなのか?

小さい頃は、スポーツカーのスタイルがカッコよかったから…
中学生の頃は頭文字Dの影響で、車がドリフトする姿がカッコよかったから…

では免許を取って自由に車に乗れるようになった今、車のどこが好きなのか…?

それは『感覚』です
スピード感・加速感・横Gなどなど…
いろいろな感覚を味わうのが面白いし楽しいのです!
より強い『感覚』を求めれば求めるほど、自然と車のスペックはどんどん上がっていきます!
かつて自動車業界も、スペック競争が激化していきましたからね♪

しかし、オイラは気づきました…
スペックを上げれば上げるほど、そのスペックを最大限に生かせる場所はどんどん限られてきます…
そして、生かしきれない分のスペックはドライバーの『恐怖感』もしくは『ストレス』になります…

例えば、とある1000psのFRにラジアルタイヤを履かせて狭い峠道のダウンヒルを攻めたとします
すると峠を楽しむどころか、アクセル全開に出来なくてイライラするか、パワーのありすぎで車が暴れて事故る可能性が大きいです…

この話は極端な例ですが、オイラが一体何を言いたいのかというと…
『車はスペックが全てではない』
ということなんです

たとえ軽でもスーパーカーでも、ATでもMTでも、FFでもFRでも4WDでもMRでも、結局はその車のスペックを最大限に生かしきる事が『感覚』の楽しさや面白さに繋がると思うのです!

『俺、軽だしなぁ…』とか『自分の車はFFだから…』とかではないのです!
むしろ、軽だけやFFだけにしか無いテクニックだってあります!

その気になれば、軽でも場所によってはスポーツカーをぶっちぎれます!
オイラのスープラだって、とある方のミラバンに峠のダウンヒルでベタベタに煽られました!(笑)

あなたも一度、いろいろな『感覚』を味わってみてはいかがですか!?

それではサヨ~ナラ~
( ・ω・)ノ
Posted at 2011/03/19 23:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

約4年間、今までありがとう…

約4年間、今までありがとう…どうもこんにちは
みかんはりんごの皮むきのようにして剥く捌零です
( ・Д・)ノ

約4年間付き添ってくれたPS3が、先ほどお亡くなりになりました…
(ノДT)゚。・

GT5をやってる最中に突然フリーズし、その後勝手に電源が落ちました!

一応起動はしますが、2~3秒後にまた勝手に電源が落ちる為セーブデータのコピーやGT5の取り出しも不可!
おそらく修理に出しても、データは全てなくなるでしょうね…

話には聞いていましたが、よく聞くのは40GBのPS3の話だったので、正直ウチのPS3(60GB)がなるとは思いませんでした…orz

しかし、よくよく考えると4年間ほぼ毎日ゲームやったりDVD見たりして起動させていたので、そろそろ寿命だったのかもしれません…
むしろ、よく保った方なんでしょうね…

4年間毎日色んな場面で活躍してくれて、キミはオイラの生活にとってなくてはならない物になった…
でも、キミは逝ってしまった…

今までありがとう…

そして、さようなら…
( TДT)ノ
Posted at 2011/03/12 22:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれだけ車で爆走するのが好きだったのに、いつのまにか車遊びを全くしなくなった…
昔の俺が今の俺を見たら、きっと『なんてつまらん奴だ!』と思うだろうな」
何シテル?   10/08 00:42
瓶坊と申します 国産の珍車・迷車・希少車が好きな変態です(笑) ツイン&ジムニーというスズキの名車と迷車の二台体勢で乗ってます♪ あと、たま~に創...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 345
6 78910 11 12
131415161718 19
202122 23 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ターボエンジンハーネスとインストルメントハーネスを繋ぐ変換コネクター制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 12:45:03
黒鉄さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 12:57:40
ヴィヴィオ 純正NA流用 超軽量ピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:38:00

愛車一覧

スズキ ツイン スヌーピー号 (スズキ ツイン)
珍車・迷車道を突き進んだ結果ツインになりました(笑) 思ったより楽しい車なので、ちょこち ...
スズキ ジムニー 2号機 (スズキ ジムニー)
1号機がノーマルだったので『今度はチューニングされているジムニーに乗りたい!』という事で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2台目のヴィヴィオです 1号機がスーチャー+4WDだったので、真逆のNAの2駆にした事で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヴィヴィオのクラッチと車検がお亡くなりになったのと、2駆の軽ターボが欲しかった(ヴィヴィ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation