• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいっぴの愛車 [シボレー カマロ クーペ]

整備手帳

作業日:2009年12月30日

バルブラッシュ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前からエンジンルームから金属打音が聞こえてきており、原因探求中であるが、なかなか判明せず。
一番怪しそうなヘダースのガスケットも交換してみたが、直らず、排気漏れではない様子。
そうなるとカム打音か?
ハイドロリックリフターを使っているので、本来バルブラッシュがいじる必要はないはずなのだが、もしかしたらなぜか狂ってるのかも、、ということで、バルブラッシュを点検・調整。

まず、クランクを回して、1番圧縮上死点を出しておく。
ハーモニックダンパーのタイミングマークを0に合わせる。
クランクはソケットとラチェット等があれば回せる、、あまりベルトとプーリーが付いたまま回すのもよくないと聞いたこともある、、特にだめな理由も考え付かないが。
2
タイミングタブに合わせただけでは6番圧縮上死点(1回転分ずれている)かもしれないので、デスビのキャップを外し、ローターの向きも併せて判断する。
この位置が1番。
蛇足だが、点火順は1-8-4-3-6-5-7-2なので、もし6番であればローターは180度反対を向いていることになる。
3
1番圧縮上死点では、2・7番のイン側と、4・8番のエギゾースト側が調整できる。
ハイドロリックリフターなので、ロッカーアームの遊びがなくなるまで締め、そこから更に1回転締めこんでやる。
除去する「遊び」は縦方向のもの――要するにバルブとロッカーアームとの間隙のこと。ロッカーアームが左右にがたつくのは構わない。
遊びを取るつもりでロッカーアームが全くがたつかなくなるほど締めすぎると、エンジンがかからなくなるので注意。
ソリッド(メカニカル)の場合は、ラッシュが規定値になるようにシクネスゲージでしっかり測ってやること。こちらは定期的に再調整が必要。

終わったら、180度ずつクランクを回して、次のバルブラッシュを調整する。全部で4回に分けて実施。

0度 in:2、7 ex:4、8
180度 in:1、8 ex:3、6
360度 in:3、4 ex:5、7
540度 in:5、6 ex:1、2

これで打音が消えてくれるといいのだが。。
→打音は消えた、、というか、音が変わった?
カンカンからカチャカチャという感じ。とりあえずこれでほっとこう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カマロ ヘッドライト、クリスタルレンズLED化〜😊

難易度:

コーティング ナノクリスタルプロ

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

カマロ フロントバンパー、エアロ新調〜♪

難易度:

カマロ バッテリー交換〜♪ 178000km

難易度:

カマロ LEDデイライト追加(更新)178500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「31日朝7時に大黒集合!今年最後のマッスルカー・クルーズ♪」
何シテル?   12/31 02:02
69カマロに首っ丈。 一日中整備してても苦になりません。 愛は真心――らぶ。 みんカラは整備記録的な扱いなので、日記はmixiの方が更新頻度高し。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
外装はカールソンで固めてあるけど、足、エンジンはノーマル。 街乗りにはいい車。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
4速を求めて名古屋まで遠征。 マイナートラブルは多々あれど、エンジンは快調に吹け上がりま ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
中古にて入手。 エクストレイルはバランスの取れたいい車だと思います――が、トルクの無さが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation