
今から20数年前
私が中学生の頃
新聞配達をして
数か月分の給料をため
やっとの思いで購入した
一眼レフカメラ。
Canon AL-1
もちろん、当時はオートフォーカス(AF)なんて付いてなく
絞りも、シャッタースピードも自分で設定。
一枚写すのも、時間がかかりました。
もちろん、フィルムも手動で巻き上げ。
レンズなんて、中古で探しても高価すぎて、最初についていた50mm1本だけ。
学生だったので、フィルム代や現像・プリント代なんかも苦労しました。
あの頃は、36枚フィルムで40枚以上撮影できるように、最初の巻上げは出来るだけ少なくしていましたっけ(笑)
そんな状態なので、
一撮入魂で撮影していました。
デジカメみたいに、何枚・何十枚・何百枚撮っても金がかからないのは、夢見たいな話でしたね。
そんなカメラ熱も、16歳になったら中古で原付(
ハスラー50)を購入した時に、すっかり埃をかぶるようになりました・・・・・
そんな時代から20数年後・・・・・
みんカラでも、多くの方々が一眼カメラを購入したブログを読み、遠い昔の事を思い出してしまいました。
私が持ち運びに不便な大きさのカメラを購入しても、使い続けられるか・・・・・
結構悩みましたが、やっぱり欲しい!写したい!きれいな写真を!
この思いに駆られ、決断しました!
最初はやはり、初級者用で出来るだけ手頃な価格なカメラ。
候補に挙がったのは
ペンタックス Kr
キャノン EOS Kiss X5
ソニー α55
一月ほど悩み、購入したのは

ソニー α55 ダブルレンズキット です♪
最大の決め手は、ソニーだから(爆)
と、言うのは半分嘘で(笑)
初めて購入した一眼カメラがキャノンでしたので、X5と最後まで悩んだのですが、
AFの速さやファインダーで見たときに一番見やすいと感じ(視野率100%)、価格も量販店ではα55の方が、かなり安かったから(笑)
日曜に購入して、早速ためし撮り♪
結構な数を撮影して、TVで観賞♪
凄くいい感じに撮れ、大満足♪
夜、SDカードをPCのカードリーダーに差し込むと・・・・・
「フォーマットが必要」との文字が!?
カメラに戻して確認・・・・・・・
エラー!?
カードリーダーの差込に問題があったようで、データが破損したようで(汗)
なので、平日にちょこっと撮影したのをUPしました。
フォトギャラ
今度の日曜日は、もっとたくさん撮ろうと思います♪
しばらくは、車弄りより、カメラ弄りの方が多くなりそうです♪
Posted at 2011/08/25 06:21:18 | |
トラックバック(0) | 日記