
私の彼女です♪
なんてのは、嘘です(笑)
20年前、深夜に
「アジアNビート」
って番組をご存知でしょうか?
若き頃の
ユースケ・サンタマリアが司会をしていた
アジアの音楽を紹介していた番組です。
今はKポップが流行っていますが、あの頃は主に香港・台湾が中心だったような気がします。
あの頃、私は香港映画「男たちの挽歌」シリーズなどが好きで、劇中に女性歌手が中国語で歌うシーンに、ちょっと惹かれていたこともあり、中国語のポップミュージックに興味がありました。
その中で、ユースケが一押しの歌手。
愛人×・・・・・・「艾敬 アイ・ジン」に私も魅せられました♪
中国の歌手で、デビュー曲(1992年)は
「我的1997 」
1997年に香港返還の歌です。
政治色がちょっとあるような曲ですが、昔は車の中でよく聞いていました。
あの頃、日本の曲の中国語カバー曲も多かったです。
彼女も、「島歌」や「異邦人」などアルバムに入っていました。
日本語とは違い、新鮮に聞こえますね。
20年前に購入した、中国語のCDです♪
私の記憶では、もっと持っていたと思うのですが、何枚か紛失しているようです。
この中には、「ジャッキー・チェン」が「いとしのエリー」や「真夏の果実」をカバーして歌っているのもありました。
古いCDを出してくると、よく聞いていたころのことを思い出しますね~♪
で!!!、なぜ、古いCDを出してきたかと言うと・・・・・・
先日、HDDナビに入れている曲を整理しようといじってみました。
聞かない曲の削除をしたかったのですが、取説も見ないで適当に弄っていたところ、「削除」を見つけました。
聴かない曲をチェックして、「実行」・・・・・・・・
待てど暮らせど、終わらない・・・・
終わらない・・・・・終わらない・・・・・・・
画面は「エンジンを切らないでください」っと・・・・・・・・・
約20分かかって終了しました。
もしやと思いましたが、やっぱり!!
チェックした曲(削除したい曲)以外、全部消えていました(爆)
残っているのは、いらない曲だけ(泣)
なので、とりあえず、手持ちCDを再度入れなおしです。
持っていないのは、またレンタルするしかないですね。。。。。。。
ちなみに、中国語で「愛人」は「配偶者」の事です。
日本語での「愛人」は・・・・・・・・
どちらが、正しい書き方なのかは、人それぞれですよね(笑)
あなたは、どちらですか?
Posted at 2012/04/01 06:55:05 | |
トラックバック(0) | 日記