• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月27日

車高を低く見せるためにはどうすれば?

車高を低く見せるためにはどうすれば? 購入して2ヶ月、どうにもFD2Rの車高の高さが気になる(-_-)ウーム
特に前車のS2000と比べるとなおさらです。S2000は純正のサスでしたがホンダアクセスのフロントリップスポイラーを装着していたこともあって「車高低っ!」ってなカンジだったのですがどうもFD2Rは見た目に腰高感があるんですよね。アイポイントが高いのも理由のひとつでしょうか。。。。。

と言う事で次の2つのプランで腰高感を解消しようかと目論んでおります。

①フロントリップスポイラーを装着する
ヒ○ノタイヤで無限のスポイラーを調べると
□_ヾ(・_・ )カタカタ
「40,000円切ってるじゃん、安っ!」塗装済とは思えない驚きの安さです。
seekerやバックヤードスペシャルやJ'sからもリリースされてますが無限製がイチバン安いと思われるので(それもヘンですが)第一候補です。

②思い切って車高調を導入する
ワタクシ、VTECを3台も乗り継いでおきながら恥ずかしい話ですが、実は車高調は一度も組んだことがありません。
CR-Xdel-solもS2000も純正のサスで満足という安上がりなオトコでした。
ところが今回は嫁さんから後部座席の乗り心地のクレームが発生しております。
(運転席のボクはまったく気にならないんですけどね)
「乗り心地の悪さはサスが硬いと言うよりタイヤが硬いのでは?」とも思いますが
車高調を導入するいい機会でもあるので前向きに考えております。
候補は「TEINのモノフレックス&車内で減衰力変更が出来るEDFC」です。
家族を乗せている時はコンフォートに振って、一人で走るときはスパルタンにと、用途が大幅に違うのをEDFCで解消しようかという目論みです。あと、FD2Rはボンネット内が狭いのでEDFC無しだと調整が難しそうなのも理由のひとつです。
ただ問題があって…

「高いっ!」(ノ゚ο゚)ノ タカィィィィィィィィィィィィィ!!!!

ヒ○ノタイヤでも20万以上しちゃいます。加えて取り付け工賃が40000~50000円ほどするんです。正直ストリートメインですので10万くらいの車高調にしようか?とも思ったりしますが悩みは尽きません。
ちなみに上記セットを20万切る価格で譲ってくださる方がいらっしゃって好意に甘えようかとも思いましたが、それでも大蔵省を説得することは難しく(´_`。)

さてさて、悩みは尽きません。
ブログ一覧 | シビック タイプR | 日記
Posted at 2008/11/27 16:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年11月27日 18:03
悩みは尽きませんねー(笑)

手っ取り早いのは、リップスポイラーやエアロかな?と、思いますよ(^o^)
コメントへの返答
2008年11月27日 20:20
悩める毎日です。
まぁそれが楽しいんですがね(苦笑)

トレノさんも無限フェア行ったら悩みまくりになるのでは?
2008年11月27日 19:46
私は脱ノーマルの第一弾として、無限リップを装着しましたが、かなり顔が引き締まったと同時に腰高感が緩和されましたよ☆
コメントへの返答
2008年11月27日 22:00
色々なアフターパーツメーカーからリップスポイラーがリリースされてますが、無限がイチバン綺麗な顔立ちですよね。

お手頃とは言えども5諭吉くらいはするしなぁ…。
2008年11月27日 20:29
まず見た目で低くと考えるのであればリップで十分かと思いますが、乗り心地も考えるのであれば車高調に逝くのもアリかもですね。

ちなみに、MONO FLEX装着で私の場合かなり乗り心地も変わりましたよ(^^
減衰調整の位置ですが、倒立式なので上ではなく下になるんですよ~。
まぁ、EDFCのモーターも当然下に装着されるのでモーターの故障率が高いとも言われてますね(浸水などが原因で)
私も保障期間内でしたが一度故障しております(^^;
コメントへの返答
2008年11月27日 22:04
オーナーならではの的確なコメントありがとうございますm(_ _)m

確かに防水処理をしないとマズイらしいですね。果たしてそこまで取り付け業者さんがしてくれるかどうか…?
電子部品だけに悩むところです。

コメントありがとうございます!


2008年11月27日 21:13
パッと見の見た目や手軽さなら、リップスポイラーで良いかなと思います
無限のリップは塗装済みでリズナーブル、満足度は高いですね

乗り心地はタイヤがかなり効いてます、現在スタッドレス履いてるんで乗り心地は、むちゃくちゃ良いですが…(b^-゜)
コメントへの返答
2008年11月28日 0:08
KAZUさんも無限リップですもんね。皆さんの評判も良く、しかも無限製品ですから文句なしですよね。

うむぅ~、やはり乗り心地はタイヤに依存してましたか…。

貴重なコメント有難う御座います!
2008年11月27日 22:19
近々、車高調を交換しようかと考えています。
早くて1月末頃、遅くて3月末頃です。
ですので、現在付けている車高調を手放しますので、
興味があれば、お安く譲りますよ。
私の愛車紹介の車高調を見てください。
ちなみに、TEINのMONOFLEXです。
あっ、EDFCレスですけどね。
フロントの減衰力調整は、下にありますが、
寝そべって変更するくらいなので、苦ではないですよ。
(雨だと調整できないという、問題はありますが・・・)
コメントへの返答
2008年11月28日 0:17
えっ!?寝そべって減衰力を調整するんですか!

るーくサンのコメントにもありましたが調整が下って知らなかった…。
てっきりボンネット開けて作業するのかと思ってた無知な自分が恥ずかしいです(苦笑)

bargarさんみたくサーキットユースな場合だとモノフレックスは物足りないのでしょうか。ボクはストリート専用に近いので(サーキットには興味ありますが)恐らく丁度いいんでしょうが。

お安く譲って頂けるのは非常に興味ある…。

また相談させてくださいね♪
2008年11月28日 23:09
なにやら、導入予定ですか!

車高が気になるのでしたら、お手軽さで行けばリップですね!

脚導入は、高額で家も大蔵省の認可は下りません(笑)

乗り心地は、時間とともに緩和されますよ!家が実際乗り換え時は、文句が多かったですが、今ではリヤでも、爆睡モードに入ってるときがあります(爆)
コメントへの返答
2008年11月29日 1:47
皆さんの感想を読ませて頂いてると、どーやらアシの硬さは徐々に馴染んでくるみたいですね。やっぱり最初はサスを含む各部品にアタリがついてないんでしょうね。

やっぱりお手軽に見た目の重心を下げるのはリップですね!
2008年11月29日 14:54
いろいろと物欲はとどまることをしらないようで(笑)

やはりリップ取り付けるといい感じで印象変わりますね。

足はモデュサスですが、旧式なんでリアは固定。よって、高速の継ぎ目とかでは場合によってリアは跳ねます。
今度のサスはリアも調整できるので、その辺も改善できるのではと思いますが、あくまでも推測なんで。。
すいましぇん(>_<)
コメントへの返答
2008年11月30日 0:59
本来はノーマルで乗り続けるタイプの人間なのですが皆さんのカスタムを拝見すると物欲がブツブツ…(苦笑)

ビビブルさんみたくリップ&サスを導入すればボクのFD2もカッコ良い佇まいになるのでは?と思ってますが今は外観ドノーマルで御座います。

モデュサスも候補なのですが、いつの間にか値上げされてて辛い…。でもモデュサスなら信頼できるし、何かあった際にディーラーで対応してくれるのも強みですよね。

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation