• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

Euro-Rと名乗ってみたりする

Euro-Rと名乗ってみたりする さてさて、イギリスのスウィンドン工場の稼動が再開ということで延期してた欧州シビックタイプRの導入が6月中に上陸のメドがついたとのことです。
※ソース

欧州Rを待ち切れずにドメスティックRを購入したボクとしては素直に喜べない部分もありますが、ハッチバックorセダンといった選択肢が出来るって状況は素敵ですよね。
昔のシビックRとインテRの時代を思い出します。

ちなみにボクが欧州シビックRに希望することは

リアにはユニオンジャックのエンブレムが欲しい!
出来ればタイプRではなくEuro-Rを名乗って欲しい!

だってシビックタイプRが2台あるのはややこしいもんね。
ブログ一覧 | シビック タイプR | 日記
Posted at 2009/06/05 19:03:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年6月5日 19:24
私も3ドア待ちだった身です(笑)
でもいきなり6月ですか。先月も30日に来たのに、
あんまりだ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

でも、私個人的には、TYPE-Rの名前は変えて欲しくないです。
向こうで言うGTIに対抗しての車ですし。

Euro-Rってなると、なんか格下感がありますしね。
しっかりチャンピオンシップホワイトの車ですし、やはりTYPE-Rにして欲しいです。
コメントへの返答
2009年6月5日 23:03
E.R.U.さんの場合はちょっとタイミング微妙ですよねぇ…。Dも一言くらいあっていいのに。

Euro-Rは別に格下ってカンジでもないですよ。アコードのEuro-Rは海を渡るとTYPE-Rになりますしね♪
2009年6月5日 19:37
おばんで~す(´д`*)

限定1500台で入ってくるそうですねぇ
担当の主任さんから先週聞きましたw

名前はTYPE-Rだそうですよ
ホンダの会議でTYPE-Rが二台になるのはどうか?と意見したそうですけど
ブレーキローターにTYPE-Rって刻印しちゃってるので、名前は変えれないそうですw

ただ日本の営業マンはFD2よりスペックが落ちるのに、TYPE-Rを名乗るのは納得してないそうですけどねぇ
ユーザーとしては実車を見てみたいですけどねw
コメントへの返答
2009年6月5日 23:07
おぉ内密情報キターッ!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!

キャリパーの刻印が原因ってのも、なんか物悲しい…。

GT的側面のRとサーキット的側面のRの2台のラインナップってカンジですよね。

スペック抜きで語ると欧州Rの方が遥かにカッコいい…。
( *´д)/(´д`、)アゥゥ
2009年6月5日 20:38
ついに来ましたね~
秋くらいかと思ってましたが
意外と早かったのにビックリです。。

僕もタイプRと名乗って欲しい派です。
ここは意見の分かれるところですね~
インテRもかつて3ドアと4ドアがありましたからね
コメントへの返答
2009年6月5日 23:09
おっTYPE-R派ですな。

でもインテの場合はベースが同じだったので大した問題では無かったですが、今回はプラットフォームも異なるので別のクルマってカンジですよね。

信号待ちで並んだら…絶対にシグナルバトルしてそう(苦笑)
2009年6月5日 21:30
ついに来ましたね。

オレも
Type-RよりもEURO-Rが良かったと
思います。

セダンかハッチバックあなたならどっち??
みたいな感じですかね??

よ~し!!
ロト6で夢を見るとしますか!!
コメントへの返答
2009年6月5日 23:11
おっEuro-R派ですな。

まぁ選択肢が広がるのは良いことですよね。

Dに試乗車が無いか聞いてみよっと♪
2009年6月5日 22:23
以前はType-R EUROになると言ってたような・・・

またType-Rに戻ったのかな?
ウチはDC2より、DB8派だった事もあり、今回のFD2Rで大満足なんですが・・・

内装は3ドアの方が好みです(^^♪
コメントへの返答
2009年6月5日 23:14
Type-R EUROって…ドッチだよ!!
ヽ(´~`; ォィォィ

内装は(外装も)明らかにFN2の方が洗練されてますよね。あの近未来感漂うコクピット…
超カコいい(・∀・)イィ!!
2009年6月6日 1:10
では私は新たな選択肢「ユーロシビック・タイプR」で(笑)。

取り敢えず7本スポークのホイールがちょっと欲しいと思いました(^_^;)
FD2Rのホイールよりも軽そうに見えますよね。
コメントへの返答
2009年6月7日 11:35
なるぼどっ!
…ってけっきょくややこしいことには変わりありませんが(苦笑)

7本スポーク、カコイイですよね!
17インチなんで、インチダウンの時に使えるカモ!?
2009年6月6日 1:13
ついに上陸ですねー!!

限定だからディーラーに展示車とか試乗車として置いてくれるんですかね??

フィットベースのタイプR。是非試乗してみたいです。
剛性の違いがわかるような運転はさせてくれないだろうなー(>_<)
コメントへの返答
2009年6月7日 11:38
台数限定だけに試乗車は望み薄こもしれませんよね(T ^ T)

スペックオタではないので、気持ち良さの部分がFD2と比べてどうだっ!?
って思ってます♪
2009年6月6日 2:12
3Drは一番最初の発表寺にはすごい欲しい1台だったのですが、
アフターパーツの充実度やらは、やっぱり少なそうですよね~

僕は形は好きですが、いじって走るとなると、う~んという感じですね。
コメントへの返答
2009年6月7日 11:41
ボクも3dr派なので、FD2を買う時にFN2があれば確実に浮気してたでしょう(^◇^;)

でもカスタムという意味では無限以外の選択肢は少なそう…。FD2流用チューンも難しいだろうなぁ~。
2009年6月6日 17:12
日本でかえるホンダのスポーツが一台増えるのは歓迎です。でも今月でS2000が終了してしまうのが、あまりに残念。
コメントへの返答
2009年6月7日 11:46
9000rpmのホンダエンジンと最適重量バランスのFR、20世紀だからこそ成立したスポーツカーの方程式は今のエコな時代には成立しないのでしょうね。

でもボクはS2Kが大好きです。
だってボクは20世紀少年ですから(苦笑)
2009年6月7日 10:22
欧州版R!コレが日本に放たれるとちょっとジェラシーですよね~
しかし、ジェンソンとタイプRよく似合います。
いや~なかなかよろしいショットですので、オイラも検索して、プロフに利用させてくらさいねっ!
コメントへの返答
2009年6月7日 11:49
おっ、早速変更してますね(^O^)

しかしオトコマエで超一流のF1ドライバーって…天はニ物を与えるんだなぁ~(-。-;

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation