• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月16日

Thank you for 10 years S2000

Thank you for 10 years S2000 さて、ホンダのホムペでS2000フォトコンテストなるものが開催されてましたね。みんカラで見かけた方々の投稿もあって、ノミネートされた写真を興味深く拝見させて頂きました。

ところで僭越ですが、シロウトながらワタクシも過去の写真を引っ張り出して投稿しましたよ。えぇ愛機は5年落ちのファインピクスですが何か問題でも?(゚Д゚)ハァ?

まぁノミネートされることが目的ではなく、むしろ参加賞のステッカー狙いという浅はかな魂胆だったので、結果は言うまでも無いですけどね(;^_^A

ということで参加賞が送られてきましたが、思ったより質の高いステッカーでビックリでした。コレを貼るS2Kのオーナーさんは多いだろうなぁ…。
ホンダスポーツの灯がひとつ消えたことは悲しいですが、その中でも少しはホンダの良心を感じたような気がしました。

ところで次期シビックにはタイプRの設定が無いという噂がまことしやかに流れてます。もしそれがホントなら、FD2Rが最後のタイプRということになります。そんなコトがあってはイヤですが、その時にホンダは今回のような良心を見せてくれるのでしょうか?
それなら仕方ないけどね…









…って















そんなコトしたら許さんぞ!
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!



う~ん、ブラウンGPが7戦6勝してるだけに、ちょっと最近のホンダには腹立ててます(苦笑)


ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2009/06/16 19:36:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

最近の入庫
ハルアさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年6月16日 19:52
また暫く消滅するとは思いますが、きっと出てくれると思っていますよ。
ホンダのことなので、きっとまた面白いものを作ってくれると思います。

まずはCR-Z次にシビックですかね。楽しみです。
コメントへの返答
2009年6月17日 15:43
ホンダも若い会社と言われながらスデに60歳ですもの。

期待したくても、「ど~かなぁ…」って思うこともしばしば。

ここはCR-Zに期待しましょう!
2009年6月16日 20:37
S2オーナーとしては、
うれしい配慮でしたね(^^)

しかし、シビックまで消滅となると、
そんな事で許されるとでも??
みたいになりますね・・・

確かに、新CR-Xが、
新たな方向を示してくれそうです。
コメントへの返答
2009年6月17日 15:44
S2Kは専用エンジン・専用シャシーといった超贅沢な造りでしたが、もうそんなスポーツカーは無いんだろうなぁ…。

もしシビックRが消滅して、CR-Z type-Rみたいなコンセプトでお茶を濁されたらマジで怒ります(苦笑)
2009年6月16日 20:43
赤バッチは確かに存続が怪しいですね(>_<)

次期シビックはハイブリット専用車種なんて話も聞きました???

とにかく、赤バッチが無くなったホンダは考えられません(ToT)/~~~
ホンダスピリッツ(魂)なくさないでくれ~~~!

コメントへの返答
2009年6月17日 15:46
赤バッヂ存亡の危機ですものね。

今となってはNSXを頂点としてS2K~インテR~シビックRのようなヒエラルキーがあったことがウソのようです。

頼むよホンダ…(T△T)
2009年6月16日 21:53
ホンダも順調につまんない車
ばっかりになってきてますねー

CR-Zはそこそこ速いみたいだけど
カム一本だし
ぐんにょり
コメントへの返答
2009年6月17日 15:47
もうホンダは初瀬クンのような奇天烈カーなんて二度と発売してくれないでしょうね(苦笑)

カム1本なんだ!
ちょっとゲンナリです(苦笑)
2009年6月16日 22:04
Hondaのスポーツマシーンが消えてしまうのは、やはりHondaファンとしては、悲しい気がします。

今のHondaの社長さんは、レーシング経験がある方みたいなので、次の新しいスポーツマシーンをやってくれるでしょうね。(間違えてたら、ごめんなさい。)

Hondaにスポーツが消えたら、何も魅力がなくってしまうかも・・・
コメントへの返答
2009年6月17日 15:48
レース経験者でしたっけ?NSXシャシー開発担当者って話は聞いたことありますが…。

もしホンダにスポーツの灯が消えたら、それは単なるミニバンメーカーですよ(苦笑)
2009年6月16日 23:57
タイプRはFN2だけに!?
コメントへの返答
2009年6月17日 15:50
FN2がエモーショナルなのは認めますが、スペック的にはちょっと疑問符残ったりもして…。

やっぱりタイプRはスペックとエモーショナルな部分両方を高次元で満足させてくれないと魅力ありませんよね。
2009年6月17日 0:23
時代の流れとはいえタイプRの
灯が消えるのは悲しいです…。

エコカーになってもそのスピリットだけは
残してほしいところですよね

まずはCR-Zに期待したいです。
コメントへの返答
2009年6月17日 15:52
時代の流れに取り残された感がありますよねボクらは(苦笑)

「昔は良かった」…なんて言いたくないけどスポーツカーの未来に希望が持てないのも事実だったりするので困ります。

CR-Zはボクらを満足させてくれるのか!?
頼むよホンダ!
2009年6月17日 2:08
独立四輪モーターアシストの、モンスターハイブリッドスポーツカーなんてのは……きっと出ないでしょうねぇ(^_^;)

ブローン(Brawn)GPについては、もしホンダが継続参戦していたら例のダブルディフューザーの件で難癖をつけられてまたペナルティを食らっていたんじゃないか……と考えるのはひねくれ過ぎでしょうか?(汗)
コメントへの返答
2009年6月17日 15:54
独立四輪モーターアシストが出来ればFFだろうがAWDだろうが自由自在、まさに夢のモンスターハイブリッドですね♪

でもコスト掛かりそうなのでムリっぽいなぁ…(^_^;)

仰るように、ホンダがF1に残っててもブラウンGPのような活躍は恐らく出来なかったでしょうね。レギュレーションも然りですが、肝心のエンジンも2流だったことは露呈しちゃったし(-_-;)
2009年6月17日 2:44
S2000の生産終了だけでも凄まじく悲しいのに、シビックRまでなくしてしまったら…(ノ_T。)

いくらCR-Zを出したとしても許せないです(`ε´)
コメントへの返答
2009年6月17日 15:56
そうですね、「凄まじく」って形容がピッタリですよね。

恐らくCR-Zはスポーティーであってスポーツじゃないでしょうしね。
今後ホンダがマツダみたいに「なんちゃってスポーツカー」でお茶を濁すようなら「凄まじく」怒りますよ!

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation