• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

魔法のコトバはジュラルミン

魔法のコトバはジュラルミン さてさて、某ナスってもうでました?

ウチの会社は絶好調に絶不調な業績であることから前年割れはモチロンのこと、寸志になるんではないかと社員は戦々恐々しております。

ということでクルマへの投資も限界があります。
んなもんで貧乏カスタマイズとして豆乳したのがRAYSのジュラルミンナットです。

確かに純正品と比べてみると軽くてビックリ。
でもグラム単位の差なのでコレが走りに影響するかと言うと…微妙だなぁ。(;^_^A

まぁ自己満足パーツということでいいんじゃないかな?

それにしてもジュラルミンとは魔法のコトバですね。
ちなみにクルマ好きを魔法にかけるコトバは他にも幾つかあるとか。
「カーボン」「アルミ」「リッター100馬力」「パルプンテ」などなど…。

でもイチバンはやっぱり…「TYPE-R」かな♪(≧ω≦)b
ブログ一覧 | シビック タイプR | 日記
Posted at 2009/06/18 22:21:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 22:39
おっ、ジュラルミン製のナットですか。。
ジュラルミンって、アルミと何かの合金ですよね?違ったっけ?
K察さんが、拳銃持った犯人を向こうに、ジュラルミンの盾で囲い込んだりする奴ですよね♪
ということは、拳銃の弾も通さない、軽くて強度の高い金属ですね♪

そんなのがホイールのナットになって出てるんだぁ♪
ちなみに1台分、いくらくらいしました??
コメントへの返答
2009年6月18日 23:23
ジュラルミンは銅とアルミの合金ですね♪

軽くて強度のある素材なんでゼロ戦なんかでも使用されてましたよね。

…ってなウンチクはどうでもよくって、単にキモチのモンダイです(苦笑)

1台分で1諭吉ちょっとデス。
2009年6月18日 22:49
同じの使ってます♪

軽くて良いですがロックナットの形状が単純なのでセキュリティー面は、いまいちかもしれません(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月18日 23:27
おっと、セキュリティ面ではイマイチなのか…。

ホイールドロボウってサイテーですよね。
ヾ(。`Д´。)ノ彡ブーブー

何度か、ホイールを盗られてブロックにカメの子状態のクルマを見たことありますが…切ない
2009年6月18日 22:49
軽量!って言葉にもひかれます。
ナット、手にとったら、
その軽さに笑いませんでした?
おそらく、1個30g無いですよ(^^)

後は、メガンテとかも好きかな・・・
コメントへの返答
2009年6月18日 23:28
1コ単位でもハッキリ重さの違いが分かりますが、更に1台分まとめて比較してみると笑いが止まりませんよね(苦笑)

まぁそんな重量の差はトランクの荷物を1つ降ろせば終わりって言えばそれまでですが…。

メガンテは自滅しちゃうのでダメですよ~(苦笑)
2009年6月18日 23:18
うちの職場もボーナスは…
戦々恐々です。(((( ;゚д゚)))アワワワワ


ジュラルミンのナットは軽くてよさそうですね
ハブボルトの保護という意味でも良い買い物だったと思いますよ~

魔法のコトバは、、、やっぱり「チタン」ですね(笑)
コメントへの返答
2009年6月18日 23:31
おっと最強の呪文「チタン」を忘れておりました(;^_^A

あの音色はまさにマヌーサです♪
(なんの話だ!?)
2009年6月18日 23:29
ジュラルミン豆乳だなんて~ホイール豆乳の布石ですか~?(・∀・)ニヤニヤ

ちょっと大丈夫?って思っちゃうほどの軽さっすねw
コメントへの返答
2009年6月18日 23:35
ホ、ホイールなんて豆乳しませんコトよ。
ヾ(;´▽`A``ドキドキ

まさか乳タイプか!?

確かに強度が不安になるほどの軽さですよね。笑っちゃうキモチ分かります(;^_^A
2009年6月18日 23:32
アレレ~??
純正ホイールには60°テーパー座形状のナットは使えないハズ…。

ってことはまさか?!\(◎o◎)/!?(笑)
コメントへの返答
2009年6月19日 0:08
おっとココにも乳タイプが!∑(; ̄□ ̄A

K介くんに教えて貰った例の品も届いたことだし、いよいよオシャレ街道まっしぐらデス(苦笑)

しかし相変わらず着眼点が鋭い(;´▽`A``
2009年6月18日 23:48
この仕事は不景気でも比較的安定してますよ。
仕事内容からしたらちょっと割に合いませんけどね(笑)

プチ軽量化ということで。
テーパー形状が合わないとすぐにめっちゃゆるみますよ(^^;)
なんで僕の場合純正用とスタットレス用の2セット持ってます。
コメントへの返答
2009年6月19日 13:36
Kansaiさんの仕事は安定してますものね。羨ましいです(#^.^#)

テーパー形状は問題ないハズ…まだ装着してませんが(^◇^;)
2009年6月19日 7:32
メタボなおじさんにとっての
『魔法のコトバ』は『アリナミン』でしょうか?
わたくし、ドリンク剤創世記、
初期リポビタンD世代でもあります。
コメントへの返答
2009年6月19日 13:39
滋養強壮な魔法のコトバなら「レッドブル」でキマリでしょうo(^▽^)o

いや、むしろE.L.さんならRockstarかな?
2009年6月19日 12:52
私が振り向くのはまだまだ有りますよ猫2
V12,FR,高回転エンジンなどなど(*´∀`)
コメントへの返答
2009年6月19日 13:42
魔法のコトバは色々ありますよね~♪

「F1技術をフィードバック」なんてコトバにはクラッときます(苦笑)

2009年6月19日 15:03
魔法のコトバ・・・
ワンオフ・・・
オリジナル・・・
◯◯限定・・・
いろいろありますね(笑)


コメントへの返答
2009年6月19日 15:42
「オンザレール」「超高回転型エンジン」「ダウンフォース」などなど…(苦笑)

でも最近お気に入りのコトバは「高速1000円」です(^◇^;)

あっ、「リッター100円」とかも好きカモd(^_^o)
2009年6月19日 15:09
ボー成す(ボーナス)はまだです(笑)

リッター100馬力までは聞いた事はありますが、パイプンテ?は分かんないですね(^^;)
俺は夏ボーナスで、リムの修理とリヤカメラを豆乳予定です。
コメントへの返答
2009年6月19日 15:45
パルプンテはネタなんでお気になさらず(苦笑)

リアカメラ、納車時に付けようか最後まで迷ったんですよねぇ…。今思えば、付けときゃよかったかと後悔しきりデス(T ^ T)

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation