• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

備北ハイランド オフ会

備北ハイランド オフ会 さてさて、土曜日はオフ会でした。
今回は名古屋より○野会長が岡山の備北ハイランドパークまで遠征に来られるということでお出迎えでございます。
お出迎えする立場とすれば、当然に早めに集合場所に到着すべきなのですが、案の定遅刻しました。
(:TωT);TωT);TωT)=3 はぁ×3
いやだって前回の備北オフでは高額納税者にノミネートされた経歴を持ってるので、おのずと高速でのアクセルの踏み具合も緩やかになるってものです(^▽^;)

ということで大御所っぽく集合場所には最後に到着。
なんと到着と同時に雨も降ってきました。
あれっ?大阪から雨雲も連れてきたかな…(´・ω・`)モキュ
晴れの国岡山ってのもアテにならないモノだね (;´∀`;)<。。。ハハ

さいわい雨は止みましたがコースはウェットコンディション。路面は濡れております。
ボクは雨がキライなので他のメンバーがコースを走ってコースが乾くまで待ちます(苦笑)
その間を利用して流しドリの練習といきましょうか。
今回は会長がサイコーの被写体であるJ'sデモカーCL7を持ち込んでるのでパシャパシャ撮ります。





やっぱJ'sデモカーはカッコ良いなぁ…(* ̄∇ ̄*)

そうこうしているうちに晴れてきたので、ボクもコースに入ります。
3速までしか使わないミニサーキットなんでクルマの大きさが気になりますが、別にタイムを刻むワケではなくってテーマを決めて練習する場なんで、今回はブレーキに重点を置いてチャレンジです。
塾長には「踏み切れてない」と言われているブレーキですが、やっぱりムズかしいですねぇ。
特にブレーキで曲がるってのが頭では理解できても体が反応しないのが辛い…(苦笑)

ちなみにもうひとつのテーマである流しドリは少し分かってきましたよ。
クルマのフロントにピントを合わせて、リアと背景は流すってがコツらしいです。
快晴でなかったので光量が足りませんでしたが、何となく撮れたかな。








ちなみにデモカーとの貴重なコース上のショットもあったり。

しかし黒色のクルマ同士だと絵的に映えないなぁ…(苦笑)

気の会うメンバーとサーキット走行ってのは楽しいですね。前回同様、半分以上はコースインせず駄弁ってばかりだったのも相変わらずでしたが(^▽^;)
ボクは別件があったので夕方前にはサーキットを後にしましたが、他のメンバーはそれからカートに行ったとか。何ともレーシーな週末です(>▽<)

皆さん、お疲れ様でした~♪
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/04/04 21:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年4月4日 22:17
最近オフ会に参加してない私です・・・

流し撮りを極められたなら、次はFD2でロングサイド流しドリに挑戦してください(世界の膣屋さんなら可能です♪)

いつかは備北オフに参加しようと企んでます( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2010年4月6日 17:55
サナギが蝶になる如く進化をしているyoshizumi号を拝見出来るのを楽しみにしてますよ~♪
ボクは蝶では無く蛾ですが(苦笑)

流しドリにチャレンジすると真央ちゃんみたくトリプルアクセルになりそうな気がする…。
2010年4月4日 22:28
こんばんは(*゚Д゚*)
おつかれさまです♪
今度備北にも挑戦してみようかと考えているのですが・・・
備北はどんな感じなんでしょうか?w
中山ばりに危ないですか?w
コメントへの返答
2010年4月6日 17:55
毎度、お疲れ様で♪
備北チャレンジしてみます?
かなり狭いコースなので別の意味で度胸が必要ですが(苦笑)

中山は行った事ないから分からないなぁ…。
2010年4月4日 22:53
備北オフ相変わらず楽しそうですね☆
また予定が合えば参加してkiitosさんをイジメにいきます(笑)

それにしても流し撮りカッコイイなぁ♪
次はボクのも撮ってくださいm(__)m
コメントへの返答
2010年4月6日 17:55
先日はセントラルお疲れ様で♪
そっちの猛者軍団に比べるとコッチはユルユルのサーキット走行ですけどね(苦笑)
会長より上手な人は参加出来ないって~(爆笑)

流し撮り?どちらかと言えば隠し撮りが得意なので今度お手本見せてあげます。
2010年4月5日 7:41
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

左足フルブレーキが一番楽しく&恐かったです(笑)
到着直後まさかの雨でしたがすぐ晴れて良かったでするんるん

次は6月頭くらいにやりたいと思いますのでまた参加よろしくお願いしますm(__)m

コメントへの返答
2010年4月6日 17:54
レッスンありがとうございました♪
左足ブレーキは踏んだ本人が一番ビックリしました(苦笑)
どうやらハッキネンみたいな左足ブレーキテクはボクには向いてないです(~_~;)

次回までにブレーキの課題を克服しておきますね~!
2010年4月5日 9:26
ドラテクも撮りテクも
急上昇中ですね〜♪
クロ2台の図がエロいです☆
コメントへの返答
2010年4月6日 17:54
今回は撮りテクの先生が不在だったので思いつくままに色々と設定をイジりながら撮ってみました。
体力があれば色んな場所から撮ってみたかったのですがガッツが足りなかったのでホームストレートからの写真ばっかりです(苦笑)

クロ2台は…映えないなぁ(笑)
2010年4月5日 20:11
2台の黒車。エアロも2台ともバッチシですしイケてますね♪
写真も完璧で臨場感あふれるショット!!

次回は私も撮ってください(笑)。
コメントへの返答
2010年4月6日 17:54
先日のセントラルは好タイム連発だったとか(^。^)
やはり前回の備北レッスンのたまもの!?
また一緒に走りましょう~♪

写真?盗撮専門ですがよろしいです!?
2010年4月6日 23:37
遅コメで失礼致します
( ^_^)/先日はお疲れ様でした♪
○野さんのCL7、ホントカッコ良くてその上早い♪
(*´∀`)ちょっと欲しくなりました(笑)

CL7と走っているkiitosさんのFD2もとてもカッコ良かったです☆
(*´ω`)黒ってステキw
(引き締まって見えるのが良いですね♪)

またサーキットでご一緒する機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します
(*^-^)>
コメントへの返答
2010年4月11日 22:59
おっとコメント返しが遅くなって申し訳ないです。

CL7はカッコよかったですねぇ。正真正銘J'sデモカーで生息地はサーキットですしね♪

近いうちにまたサーキットで御一緒しましょう!
でもあんまり上手になると○野会長から破門を喰らうのでご注意d(≧▽≦*)

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation