• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

ローター、もといブレーキローター

ローター、もといブレーキローターさてさて、加工の施されたローターって憧れますよね。(エロい意味でなく)

FD3Sの最終モデルであるSpirit-Rにあったドリルドローターなんて超憧れます♪(エロい意味でなく)
まぁあれは実際にはクラックが入りやすいらしいので、そこは悩ましいトコではありますが。(;^_^A

と言うことで現実的なのはスリットの入ったローターでしょうか。(エロい意味でなく)

スリットを入れることでブレーキパッド表面の炭化した部分を取り除いてブレーキパッドの摩擦面のコンディションを一定に保ち、ブレーキの効きや耐フェード性能、フィーリングなどを向上させる。

…らしいですがホントのことは良く分かりません(苦笑)

ブレーキのチューニングは奥が深いです。単純にストッピング性能だけを求めちゃうとブレーキの鳴きが気になりますしね。ファミリーカーとチューニングカーの両立って…悩ましいです。


えっ?ローター投入したのかって?(エロい意味でなく)

しましたよ…














リアだけですが
( ゚Д゚)ナニカ?


えっ?パッドは何にしたのかって?
















純正ですが
( ゚Д゚)ナニカ?

Posted at 2009/06/24 15:06:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年06月22日 イイね!

FD西会カートグランプリ in 舞洲【2】

さてさて、再来週に予定している7/5のカートオフですが、幹事の物忘れが激しいので現在の状況を記したいと思います♪もし抜けてるトコあったら教えてくださいね。
あっ参加者は随時募集中ですよ~。
※前回案内ブログ

日時:7/5(日曜) 12:00集合(出走は13:00予定)
場所:舞洲インフィニティサーキット(国際格式グレード1)
※場所と地図



ドライバーコンストラクターキャッチコピー
○野会長RR×J'Sモンスター多角形コーナリング使い!
K介@FD2RTYPE-RR萬田はん
鶴千代VISION仕様TYPE-Rスロコン伝道師
※TBA※TBA※TBA
kiitos黒海苔R必勝!ホームグランプリ!
yoshizumiJ'S GT-WING仕様3台目のタイプR!
※敬称略

【カート見学&BBQ参加者】
90°さん
higekoroさん
Kansai-Rさん

【保留】
E.R.U.さん
あっちゃん@FD2Rさん


ちなみにgoogleで「三木」「カート」で検索すると面白い動画がヒットしました(´ΨΨ`)ププッ
トップの方のトラクションの掛かり具合はドコかで見た記憶が…。
あと、撮影者(?)の関西弁も聞いたことある気が…(苦笑)

Posted at 2009/06/22 20:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年06月21日 イイね!

ホイール交換♪

ホイール交換♪※shoujinさん、一部画像拝借しました♪

さてさて、皆様方から「オシャレは足元から」と大絶賛を浴びていたホイールですが、流石に痛々しさは隠せないと言うことで、ホイール交換でゴザイマス。

ブログネタにしたトコロ、何人かの方からは「ホイール譲ってあげるよヾ(´▽`)ドウゾ」と声まで掛けて貰いました。拙文なこのブログを読んでくれ、しかも快くチカラを貸していただける皆様に感謝です。

ということで今回はその中でもイチバンお世話になっている方からのお力添えのお陰で、ホイール交換することが出来ました!この場を借りてお礼申し上げます。

アリガトウゴザイマス!
o(TヘTo)ウゥ…カンゲキ


さて、さっそく新生ホイールのお披露目です!(≧∇≦)b
ちょっとこのホイールはフツーじゃないですよ!
























ヾ(´▽`*)ゝカ、カコイイ…


少しだけですが、某コンセプトカーを彷彿させるようなデザインに仕上がったのではないかと自画自賛です♪


しかしタイトル通り、見事にRed×Blackだなこのクルマ…(;^_^A
Posted at 2009/06/21 00:33:33 | コメント(23) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年06月18日 イイね!

魔法のコトバはジュラルミン

魔法のコトバはジュラルミンさてさて、某ナスってもうでました?

ウチの会社は絶好調に絶不調な業績であることから前年割れはモチロンのこと、寸志になるんではないかと社員は戦々恐々しております。

ということでクルマへの投資も限界があります。
んなもんで貧乏カスタマイズとして豆乳したのがRAYSのジュラルミンナットです。

確かに純正品と比べてみると軽くてビックリ。
でもグラム単位の差なのでコレが走りに影響するかと言うと…微妙だなぁ。(;^_^A

まぁ自己満足パーツということでいいんじゃないかな?

それにしてもジュラルミンとは魔法のコトバですね。
ちなみにクルマ好きを魔法にかけるコトバは他にも幾つかあるとか。
「カーボン」「アルミ」「リッター100馬力」「パルプンテ」などなど…。

でもイチバンはやっぱり…「TYPE-R」かな♪(≧ω≦)b
Posted at 2009/06/18 22:21:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年06月17日 イイね!

FD西会カートグランプリ in 舞洲

FD西会カートグランプリ in 舞洲さてさて、先日のオフ会のときにチラッと話が出てたのですが、FD西会のカート最速を決める
「FD西会カートグランプリ in 舞洲」が開催されます♪
(≧ω≦)bヤッタネ
ボクは幹事肌ではないのですが、舞洲の近所に住んでるということで…(苦笑)

なお、バーベキューも同時開催予定です。スグそばにバーベキュー場(パドッククラブ)があるので基本手ぶらでOKです。

ちなみにカートはお遊びの割には本格的です!
流れとルールは以下を予定しております。

日時:7/5(日曜) 12:00集合(出走は13:00予定)
場所:舞洲インフィニティサーキット(国際格式グレード1)
※場所と地図

フリープラクティス(練習走行)×5LAPS
予選タイムアタック×5LAPS
決勝レース×10LAPS

※決勝はリバースグリッド
※レースはトップチェッカーの時点で他が周回遅れであっても走行終了。
※レース中のクラッシュ等で走行不可となった場合はその時点でリタイヤ。
※雨天(路面が濡れている場合も)中止。
※料金はビジター6,000円(カート場のメンバーは3,500円)です。
※レースパックはカート場が予約を受け付けてません。当日早めにエントリーしますが、待ち時間が生じる事もあります。
※貸切ではないので、他のお客さんとの混走の可能性も有ります。

ちなみに先日既に何台か参加表明を頂いてます。
ドライバーコンストラクターキャッチコピー
○野会長RR×J'Sモンスター多角形コーナリング使い!
K介@FD2RTYPE-RR萬田はん
鶴千代VISION仕様TYPE-R正統派異端児
※TBA※TBA※TBA
kiitos黒海苔R必勝!ホームグランプリ!
※敬称略

【カート見学&BBQ参加者】
90°さん
higekoroさん

出走枠には若干の余裕がありますので、希望あれば言って下さいね。
また、レース後のバーベキューではワイワイしましょう♪
でも雨天は中止とします、ゴメンナサイ。
Posted at 2009/06/17 15:34:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  12 3 4 56
7 8 9101112 13
14 15 16 17 181920
21 2223 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation