• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
シビック/ABA-FD2/2008

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
純正

■サーキット経験はありますか?
アリ

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
ファーストタッチからガツンと効くこと

■ディクセルのイメージを教えてください。
レーシングコンペティター

■フリーコメント
シビックインターカップで使用してるフルードだけに興味ある


※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/08 18:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | タイアップ企画用
2009年06月08日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム カービュー

・勝つと思う理由
カービューが好きだから
Posted at 2009/06/08 17:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | タイアップ企画用
2009年06月07日 イイね!

nuke妻さん主催、瀬戸大橋プチオフ

nuke妻さん主催、瀬戸大橋プチオフさてさて、西日本最大のプチオフだったと後に語られるであろう(?)、nuke妻さん主催さぬきうどんオフ会に参加してきました♪

近距離専門のボクとしては大阪~瀬戸大橋~四国~明石大橋~大阪という500kmのロングドライブは未知への挑戦です。腰痛持ちとして距離を聞いた時はビビりましたが、○野会長の新生RRのお披露目式を兼ねた今回のオフには是非とも駆けつけたかったので参加です。頼むよレカロシート!


ということでまずはFD西会の武闘派集団といわれるメンバーが三木SAに集合です。なんかこの時点でプチオフが成立している気がするくらい集まりました(;^_^A
今のうちに○野会長の無限×J'S RacingコラボマシンであるRRを堪能です。マジでS耐のオーラが漂ってました…。
スゲェ…凄すぎるぜ
このマシン( ̄Д ̄;;


さて、荒くれ者が集合したトコで全体集合場所の吉備SAへ殴りこみです!

武闘派集団に恐れをなした一般車は次々に道を譲って下さいます。
まぁあの形相がバックミラーに映ったらフツーは道を譲るわな(;´▽`A``
ボクは後ろから必死追いかけます。後方から見て思ったのは「ありゃ例えるなら一般車を蹴散らしながら爆走してる極道ってカンジだな…ヾ(;´▽`A``」




って思ったら…

















飛び石で蹴散らされました
。゚(゚´Д`゚)゜。アウゥ…


むぅ、見事にフロントガラスにダメージです。
他のFD2乗りは申し訳ないですが、今回は車両保険を使います。人( ̄ω ̄;) スマヌ

まぁ気を取り直してオフ会に参加です。

それにしてもプチオフとは思えない数のシビックですねぇ…。
ボクも何度かオフ会には参加しましたが、これほどの数のシビックを見たのは初めてです。まるで工場出荷を待つシビックのような光景です。チャンピオンシップホワイトが多数を占めるオフ会なのに黒色が3台も揃ったのが嬉し過ぎです♪やっぱり同じ色のクルマが集まるとテンションアゲアゲですね。
ちなみに自己紹介でのカスタムアピールポイントでは「フロントガラスのバイナルが斬新です!Σ( ̄Д ̄;)」と言いましたが、全然ウケませんでしたorz


しかしコレだけの台数で瀬戸大橋を変態走行すると壮観ですねぇ。職質されても不思議でない光景でした(^▽^;)

コチラは確実に職質されるべき2人組(苦笑)
レインボーブリッジ、封鎖できません!ヽ(○≧ω≦)ノ


うどんは美味しかったし、景色もキレイ、おまけに超晴天に恵まれたのですから、非常に楽しいオフ会でゴザイマシタ。大満足のままオフ会は終了。良いコはお家へと帰ります。

ちなみに悪いコはまっすぐ家に帰らず更にうどんを食べに行きます(苦笑)

本日2杯目のうどんを食べて大満足でしたが、駐車場にてあることに気づきます。

それは…






ガラスのヒビが大きくなってないか(〃゚д゚;!?

明らかに育ち盛りです(苦笑)

ということでうどん屋の向かいにあったホンダカーズに緊急ピットインです。そこでパーフェクトな修理をしていただきました。
見たとおり梱包用テープで止めただけですが…
何か問題でも(゚Д゚)ハァ?

ちなみにホンダカーズの店長以下メンバーはうどん屋を不法占拠する悪のシビック軍団を見て少々ざわついてたらしいです。斬新なバイナルを施してくれたホンダカーズ香川(かどうか知らない)さん、どうもありがとう!

でもまぁこれ以上ヒビが成長するのもマズいので、帰りは安全運転です。かろやかに軽自動車にガンガン抜かれるFD2軍団ってのもなかなか見れない光景です(苦笑)
higekoroさん以下、極悪カンパニーの皆さん申し訳ありませんでしたm(_ _)m

更に帰りにオフ会を開催しつつ、長い一日が終了です。

最後に、今回イチバンの功労者であるnuke妻さん、お疲れ様でした!
○野会長を初めとして全ての方々にお礼を言いたいトコですが、長くなりそうなのでこんなトコで
(≧ω≦)b

オフ会の走行距離513km、けっこう走ったなぁ~。

※傷口に塩を塗るようなK介くんのバイナルレポートはコチラ

※瀬戸内海オフ フォトギャラリー
Posted at 2009/06/08 00:02:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月05日 イイね!

Euro-Rと名乗ってみたりする

Euro-Rと名乗ってみたりするさてさて、イギリスのスウィンドン工場の稼動が再開ということで延期してた欧州シビックタイプRの導入が6月中に上陸のメドがついたとのことです。
※ソース

欧州Rを待ち切れずにドメスティックRを購入したボクとしては素直に喜べない部分もありますが、ハッチバックorセダンといった選択肢が出来るって状況は素敵ですよね。
昔のシビックRとインテRの時代を思い出します。

ちなみにボクが欧州シビックRに希望することは

リアにはユニオンジャックのエンブレムが欲しい!
出来ればタイプRではなくEuro-Rを名乗って欲しい!

だってシビックタイプRが2台あるのはややこしいもんね。
Posted at 2009/06/05 19:03:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2009年06月04日 イイね!

EDFC調整

EDFC調整さてさて、本日は車高調の調整をしておりました。

ボクの装着している車高調はテインのモノフレックスです。正直、別に評判の良いパーツでもないですが、それでもテインに拘ったのはEDFCによる減衰力調整が可能だからです。
EDFCってのは運転席でカンタンに減衰力調整を可能にする画期的なアイテムであることは間違いないのですがその反面、調子が悪くなり易いって一面もあるみたく。
事実、ボクのEDFCは冬場の暖機運転中は動かなかったりします(苦笑)

んで夏を前にナゼか調子が悪くなってきたので緊急ピットインです。

調整して貰ったお陰で調子よくなりましたが、やっぱりEDFCって機械モノなんで調子悪くなりやすいのかなぁ…。

家族持ちのボクとしては独りで乗る時と家族を乗せる時で減衰力調整をすることは必須です。それだけに調子が悪くなると困りますo(T^T)o


そうそう、ちなみに今はテインのキャンペーンでEDFCが40%OFFらしいですよ。便利なアイテムであることは間違いないので、検討されてる方はこれを機会に導入してみては?
Posted at 2009/06/04 22:33:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  12 3 4 56
7 8 9101112 13
14 15 16 17 181920
21 2223 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation