• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiitosのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

FD西会カートGP 2010最終戦

FD西会カートGP 2010最終戦さてさて、今年のF1シーズンは稀にみる大混戦で、終わってみればまさかの逆転チャンピオンでしたね。
その熱戦が繰り広げられたF1サーカスと同じくらいアツい「FD西会カートGP」の最終戦を告知します♪





日時:12/18(土) 15:00
場所:グランプリカート三木

フリープラクティス(練習走行)×5LAPS
予選タイムアタック×5LAPS
決勝レース×10LAPS
コース側の都合で台数が揃わなければレースパックが出来ないので、その場合はタイムアタック形式とさせて下さいな。

なお集合は15時ですが、恐らく出走はメンバーの都合もあって16時くらいになりそうです。
現在のエントリーは以下の通り。

鶴千代塾長氏
ぽんたろ~氏
K介@FD2R氏
Eleanor_FD2氏
るーく@FD2R氏
kiitos
※順序はエントリー順(エントリーは随時受け付けてますよ♪)

ちなみに今シーズン最多優勝回数を誇るyoshizumi氏が棄権してます。加えて主催者特権で基本的にペナルティはナシの方向で考えてますのでカナリの接戦が予想されますよ♪(´ε` )

あっそうそう、この日は某氏のマシン復活オフも兼ねてますので「カートに興味は無いや…」って方も是非(≧ω≦)b
Posted at 2010/12/13 21:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年12月12日 イイね!

ちょいと買い物 その2

ちょいと買い物 その2GT5のサーバメンテが終わらずヤキモキしているkiitosです。

GT5のようなネットワーク通信ゲームをプレイする上であった方が良いのがヘッドセットなので、先日モトローラのS305を購入しました。
で、よく考えたらbluetoothタイプなのでiPhoneでも使用可能なんですよね。ということで試しに使ってみるとコイツがメチャメチャ使い易くてビックリ!
コードレスってのはマジで便利です(^^)

コードが絡まないってのはモチロンのこと、iPhone本体を操作しなくてもヘッドセット側で曲の再生・停止やサーチが出来たり、電話がかかってきた時の対応まで出来ちゃうんですからコリャ便利です。
家のオーディオはbang&olufsenを使うほど音質にコダワッているボクですが、S305の音質はけっこう良くって特に気になりません。(コダワッていると言う割にFD2のスピーカーは2チャンネルですが笑)

唯一残念なのは充電が専用のACアダプタじゃないとダメなトコロ。パッと見たカンジだとミニUSB端子と一緒っぽかったんだけど、微妙に口径が違うんだなぁ…。

こんなに便利なヘッドセットですが、ボクよりも便利ということに気付いたのは恐らく某FF魔王氏だと思われます…(^_^;)
その次は某ぽんたろ~氏かな?
Posted at 2010/12/12 14:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲームな日々 | 日記
2010年12月08日 イイね!

ちょいと買い物

ちょいと買い物FF王者決定戦ということでHot Versionを買ってきました♪
何度も見てるFF魔王J'Sですが、改めて見るとやっぱカッコいいですね!

ちなみにその暫定FF王者の魔王J'Sが防衛を果たしたかどうか?は見てのお楽しみ…
と言いたいトコですが、裏ジャケに結果が載ってるんだけど(´・ω・`)ハテェ

それから織戸学がミニクーパーSについて語るシーンで
「ミニのソセイもいいんでしょうけど(`・ω・´)キリ」
って言ってるんだけど、ソセイって何だ!?
ひょっとして素性か!?(苦笑)
Posted at 2010/12/08 21:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記
2010年12月05日 イイね!

Aライセンス ゲット!

Aライセンス ゲット!ということでグランプリカート三木のAライセンス取得してきました。バレバレですが、別にGT5のAライセンスの話ぢゃなかったです(苦笑)

先日の鈴鹿の余勢を駆ってAライを狙いに行ったのはモチロンですが、それよりもこの人この人に負けたまま三木が閉店しまうワケにはいかなかったのが理由だったり。
ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆マケネェー!!!

結果としてAライの規定タイムはクリアできたんだけど、目標だった39秒台に放り込むことは出来なかったことが心残り。もう1回チャレンジせねば。。。。
Posted at 2010/12/05 22:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年12月02日 イイね!

J'sレーシング 鈴鹿走行会

J'sレーシング 鈴鹿走行会※ゴメンナサイ写真1枚も撮ってません(苦笑)

さてさて気がついたらもう12月ですねぇ。
ということで本格的なサーキットシーズンの到来。さっそくJ'sレーシングの鈴鹿サーキット走行会に参加してきました♪

思えば鈴鹿は2月のアイハートホンダ以来となります。
まぁあの時は赤旗中断でマトモに走れなかったので実質は1年くらいブランクがあるのかな?

ということでFD西会の武闘派連中がこぞって鈴鹿に集合です。やっぱり皆んなでワイワイと騒ぎながら走るって楽しいですね。ピットもFD西会ご一行様が2列貸切状態です(苦笑)

とは言え徐々に走行時間が近づいて来ると皆んなホンキです。レーシングスーツを身に纏う輩も居れば、スリックタイヤに履き替える強者も居たり。
ボク?ボクはいつもながらジーンズ姿でノーマルタイヤですがなにか問題でも? (゚Д゚)ハァ

しかしながらこのノーマルタイヤには秘密があります。
なにせ今回履いているタイヤは某ベルガーさんから形見分けして頂いた新品RE070ですからね
( ̄ー ̄)ニヤリ
コイツを使って前回から5秒UPを狙いますよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
(まぁこの時点でたいしたタイムでないのがバレますが…笑)

2本ある走行枠の最初は前の組の赤旗があったりしてちょっと走行時間が削られたのかな?
更に50台以上が一度に走ることもあってクリアが狙えませんでした。
しかも後ろからJ's魔王号やRRデモカー、更には谷口信輝さんなんかが迫ってくるんですから道を譲るのに精一杯です。いやあんなメンバーと一緒に走るのは反則でしょ(-_-;)
それでもタイムは前回から約2秒UP。
やっぱりこれは前日にやりこんだGT5での特訓とタイヤの差でしょうね(苦笑)

それにしてもGT5でのバーチャル特訓は思ったより効果があります。F1ドライバーがテスト制限を補うためにシミュレーターで特訓しているらしいですが、なんか分かる気がするなぁ…。

ランチタイムでは自分のタイムに勝つためにカツカレーを注文。2本目に備えます (`・ω・´)キリッ
空き時間に極悪ティーチャーyoshizumi氏&K介君のレクチャーを受けてイメクライメトレです。
「そうか1コーナーやスプーンはエスケープが広いから多少思い切ったことをしてもリカバーが利くのか…φ(・_・") メモメモ」
お陰でビビリリミッターが少し解除できたような気がします。
最初の数週はyoshizumi氏に引っ張ってもらってラインを覚えてました。
お陰で終わってみればタイムは前回から約8秒UP!全体でもほぼ真ん中のタイムを叩き出せたので大満足です(>▽<)b

ただし課題点も多く、最終間際で渾身のアタックを仕掛けた時は130Rで大スピンっ

アレーッ!!!!!ヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノアレーッツ!!!!

いや、正直ビビリましたよ。調子に乗って自分の技術を過信したのが大きな間違いでしたね(苦笑)
でも他車を巻き込まないでよかったε~( ̄、 ̄;)ゞフー

でも完全に心が折れたのでそのままシケインを抜けてピットインしました。
するとブレーキ周りから

キーッ!!!!!!!!!!! 
とイヤな音が…。

一人なら慌てて何も出来ないとこですが、仲間がいて助かりました。
スピンした時に小石でもパッドとローターの間に挟んだのでわ?という皆んなの推測でキャリパーの分解作業の開始です。もっともボクにそんな技術があるハズもなく、bargarさんを中心とするメンバーがパパッとホイールを外して作業をしてくれます。
技術もツールも持ってないボクはただ見ているだけという体たらく。
けっきょく原因はリアブレーキを酷使してウェアインジケータが鳴ってたとのこと。スピンしたスグ後だったので小石かとばっかり思ってましたゴメンナサイ…。
ここでもbargarさんが応急処置でブレーキを鳴らないように細工してくれて一段落です。
助けてくれた皆さん、ホント有難う御座いましたm(_ _)m

ちなみにこの後にもトラブルはあったのですが、それは当事者がUPしてくれることでしょう(苦笑)

帰りはみんなで定番の亀八食堂で晩ご飯。
J'sの梅本社長と一緒の席だったのでかなり緊張しました…(〃A〃;;)アセアセ
「35秒を目指せ!」との有り難い訓示を社長から頂戴し、この日はおひらきです。

次回の走行会は2月を予定している人のこと。
ここまでにもう1回くらい鈴鹿を走っておきたいなぁ…。やはりここはSMSCに申し込みか!?
そんな金、どこにもないよ~!

最後にもう一度、今回のトラブルで力をがしてくれた皆んなに改めて有難うございます。
それから平日にもかかわらず応援に駆けつけてくれた皆んなにも有難うございますm(_ _)m

そうそう、今回の走行会ではRE070の他にもうひとつ秘密兵器を投入してました。
iPhoneアプリのサーキットロガーです。
正直700円のオモチャなんでマトモに動くか不安でしたが、こいつがスグレモノでびっくりです。
iPhoneのログをPCで解析するんですが、その画面キャプチャがコチラ↓

タイム計測だけでなく、コース上でのGセンサーやコーナリングスピードなんかも表示してくれます。
これ見ると130R手前で199km出してたのがよく分かります(苦笑)
面白いのでiPhoneを持ってる人は是非とも試してくださいな。

最後に、○野会長とのスプーンカーブでの死闘をUPしておきますのでよかったらどうぞ(苦笑)

見事に飛び出してます…(;^ω^A
Posted at 2010/12/02 17:17:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック タイプR | 日記

プロフィール

「グランツーリスモで各社のブランドが並んでるブランドセントラルが好き。創業者本田宗一郎とか載ってるページね。
そこにグランツーリスモ創業者山内一典ってしれっと載ってるのが気持ち悪かった。
どんだけ自己満足やねんオマエ。」
何シテル?   10/23 18:32
kiitos(キートス)といいます。 F1好きが高じてHonda好きになってしまいました。 車歴はCR-X delsol Sir(EG2)→S2000(AP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

seeker RACING spec STEERING WHEEL for FL1/FL5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:12:37
グループを立ち上げ直します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 07:14:15
NINJA TOOLS 
カテゴリ:tool
2008/11/19 22:30:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドアなんてタイプRじゃないって思ってたのは大きな間違いでしたゴメンナサイ。
ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750 ハーレーダビッドソン ハーレーダビッドソン ストリートXG750
学生の頃からアメリカンに乗ってきたけど、ようやくハーレーに辿り着きました。 クルマと一緒 ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
オープンカー、というかサンルーフが大きいクルマでした。 同じSiRでもスポーツシビックと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ブラックなボディにレッドレザーが妖しい、サラリーマンらしからぬクルマでしたが先日手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation