• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

今日の成田は

今日の成田は よい天気です晴れ

北と南に曇りがありましたが

空港上空は快晴

日に日に秋の空になってきましたが

雲が良い感じでアクセントになります。

今日は14:30頃から30分位撮影していましたが

34L使用でしたのでさくらの丘からの1コマ

カメラのお勉強もかねてISO400で色々と設定を変えながら撮ってました冷や汗

一応

平行滑走路なのでこの様にも撮れます。

土曜日の天気が悔やまれる~泣き顔


夕陽が綺麗になりそうなので

もう1回行ってきま~すあっかんべー



ブログ一覧 | NRT | 日記
Posted at 2009/08/25 17:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年8月25日 17:56
おやっ?B747の向こうにB737が・・・

平行運用していたんですね。
コメントへの返答
2009年8月25日 21:27
え~
撮れそうで撮れないシーンなんですよ。

今回
初めて撮る事ができました(^○^)

偶然なんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
2009年8月25日 18:45
成田も良いですね♪


来月の展開先で悩んでます(笑)
コメントへの返答
2009年8月25日 21:30
これから少しづつですが
撮影に適した空になってきます^^

郡民さん
来ますか、
デカイのがまってますよ\(^▽^)/
2009年8月25日 19:56
流石です。
もう地元レポートとは!!!
(^^

…わたしもか。。(爆

そちらもお天気ですね~♪
いってらっしゃ~~い(^^
コメントへの返答
2009年8月25日 21:52
いや~
地元レポというか
これが日常の成田ですので(^^

オリムペンさんも
一緒ですね(^0^)

2回目に行ったら
CFとバッテリー忘れてポイントまで行ってしまいました~(。>0<。)





2009年8月25日 19:56
携帯で写真見てたので、何が写ってるのかよく判りませんでしたが、737でしたか。

飛行機だけでなく、雲があるのも味わい深いですね~。

横田で失敗作のオンパレードに終わってしまい、なかなか行けもしないのに無性にリベンジしたくてたまりません(爆)
コメントへの返答
2009年8月25日 22:03
雲のない空もいいのですが何か物足りなくて

今回は偶然にも雲とB-RUNアプローチの航空機を絡める事ができました、

難しいですね写真は
私は毎日失敗作を作ってますよ
まぁ~それがあるから日々修行なんでしょうけど
それがまた楽しかったりします。
お互いがんばりましょう(^0^)
2009年8月25日 21:23
成田ガイドご苦労様でした。
(^0^)/
天候は、しょうが無いですよ
全く同じコンディションは
無いからそんな時も有りますよ。

もう少しでドックインですから
無理をしないで下さいね。

コメントへの返答
2009年8月25日 22:22
どうしてですかね
一番肝心な日に限って曇りでしたから
またリベンジしに来てくれればよいのですが・・・・・・・^^:

あと数日でドックインですが
ドックアウト後もハードですからね^^
まぁ~
自分なりにトーレーニングもしてますよ(^0^)
2009年8月25日 22:18
お疲れ様でした~
私は、急用で行けなくなってしまいました…
残念です。
コメントへの返答
2009年8月25日 22:25
そうでしたか
それは残念!
来られなかったので
どうしたのかと皆で話をしていましたよ。

また来年、
いやいや百里や入間もありますしね^^
2009年8月25日 23:28
なかなか、ありそうでない写真ですね♪
北風運用なんですね。
昨日は北側にいたのですが、もうヒグラシが鳴いてますし♪
もう秋ですね・・・。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:40
10数年撮影してますが初めてです^^
私が丘に着いた頃は34の運用でしたが
変える頃には16の変わりました。

ていうか
今日は成田だったの?
ご苦労さまです(^^)
2009年8月26日 21:49
平行して着陸するなんてのは成田くらいでしか見れないですね

貴重な1枚です

成田オフの写真まだ整理がつきません><
コメントへの返答
2009年8月26日 22:14
長い事NRTで撮ってますが今回初めて撮る事ができました。

中々タイミングが合わないので珍しい画になりました。

画像整理はゆっくりやりましょう(^^)
2009年8月27日 23:57
凄~い♪
これは平行滑走路ならでは!ですね。

しかし成田オフの画像、改めて見ても747だらけで凄いですw
コメントへの返答
2009年8月28日 22:01
画像確認ではじめて分かったようなもので冷や汗
撮ってる時は気が付きませんでした。

こんな事もあるんだなと思いましたよ。

この日は何でしょう
とかくB747が多かったですね。

私も驚きましたよ(^▽^)

プロフィール

「@☆GE90仝 さん  17-8440見てきました。」
何シテル?   07/26 19:50
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12
G☆BASE スタイリッシュオーバーフェンダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:13:57

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation