• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

さぁ あなたも

さぁ あなたも 僕と一緒にブラストを浴びてみませんか冷や汗

元同僚の家に用事が有りその帰り道

画の場所を発見!

しばらく見学をして急いで家に帰りカメラを持って再び現場へ、

いや~凄い

NRTにこんな場所があったとは

ここは昔のHND RUN WAY33かと思うくらいのブラストを浴びます。

実際
私のすぐ後ろは滑走路エンドなんですね、
ということは・・・・・・・・飛行高度はだいたいわかりますよね。

以前16エンドBランアプローチを見た方

はっきり言います、比じゃないですよ!

画はレンズ焦点距離55mmでこんな感じで撮れました。

B747,B777など中型機、大型機のエンジン音、ブラストは凄いですよ
ご注意を

そして
その様子はこちら

また
みんなで撮影会しましょうね(^0^)
ブログ一覧 | NRT | 日記
Posted at 2010/12/12 21:33:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年12月12日 21:42
迫力が伝わりますね。

かなりのサウンドだったと思います。
コメントへの返答
2010年12月12日 21:49
B747は特に迫力がありますね。

また
こちらに来られる際は紹介させていただきます(^^)
2010年12月12日 22:19
偶然とはいえナイスな場所ですね
安物レンズでも迫力のある画が撮れますかね?
コメントへの返答
2010年12月13日 18:14
カメラ小僧にカメラ親父が6人くらい居ましてね、こんな所で撮れるのかと見ていたらビックリですよ(^0^)
FGの1~5までは18~55mmのズームで撮影しています。
ここなら携帯電話のカメラから撮れますよ、
今度着た時はご連絡ください、
案内しますよ。
2010年12月12日 22:32
これまた、\(@0@)/凄い所を発掘しましたね

立入り禁止じゃないんですね。

今度お邪魔した時は宜しくお願い致します。d(^_^)
コメントへの返答
2010年12月13日 18:17
いや~ビックリですよ。
多分ITMに匹敵するレベルかとおもいます。

ここは大丈夫です、車も十分止められます。
次回はここで
撮影会決定ですね(^0^)
2010年12月12日 22:44
凄い場所ですね(^O^)

撮影してみたいです♪

大迫力ですね。
コメントへの返答
2010年12月13日 18:19
すごいでしょう(^0^)

もう大きなレンズは必要ありません!

そろそろNRT展開もいかがでしょう、

ご案内させていただきます。
2010年12月12日 23:26
凄い場所を見つけたんですね。

最近は羽田の国際線が増えたので、成田に行っていませんでしたが
こんな場所があるのなら、行きたくなっちゃいました。

今度行くときは一緒にお願いしますね。
コメントへの返答
2010年12月13日 18:22
その昔この反対側が撮影ポイントだったのですが入れなくなりましてBランは鳥カゴ及び例の畑くらいと思っていたらこんな所があったのですね。

とにかくブラストが凄いです。

一度おこしください(^0^)
2010年12月14日 17:27
こんにちは。
なるほど、これは近そうですね。
747のブラストを普段から普通に浴びれる
国内唯一の場所って感じですか?(笑)
コメントへの返答
2010年12月14日 20:31
今日本でブラストを普通に浴びれるところは
ここくらいですかね、
あとは
航空際で最前列を陣取ってF-15のブラストを浴びるくらいでしょうね(^0^)

プロフィール

「@☆GE90仝 さん  17-8440見てきました。」
何シテル?   07/26 19:50
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12
G☆BASE スタイリッシュオーバーフェンダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:13:57

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation