• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月21日

厚木基地フレンドシップデー(ゲートガード編)

厚木基地フレンドシップデー(ゲートガード編) ごぶさたです
ここ最近やたらと忙しくてヘロヘロの監督です、

皆さん台風真直中いかがお過ごしでしょうか、
こちらは大変な事になってます、

停電あり、道路は雨で冠水、現在は物凄い強風
こんな時はお家でのんびりしてましょうね。
決してカメラを持ち出してなんて考えてはいけません(^^;

さて
楽しかった厚木SFDもいつの事やら

アップするといいながら放置状態
やっとこさF,Gに貼りましたm(_ _)m

ゲートガード並びに展示機編となってますが F-14がメインかな?

ゲートガード

ゲートガード Ⅱ

ゲートガード Ⅲ

今度は桜の咲くころですかね、

画の方は
調理師こと監督がアレンジしたホットドックです、
撮影用にもう少しケチャップ&マスタードを何とかすれば美味しそうに見えたのでしょうけど
気が付いた時には後の祭り
証拠写真程度に撮ってはみたものの・・・・・・・・・・・・・・まずそう<(_ _)>

でも
ほんとうに美味しくなかった、
ブログ一覧 | NAF ATSUGI | 日記
Posted at 2011/09/21 21:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

今日は北海道初のミニカーイベントで ...
もけけxさん

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

羊さんグルメTRGに行ってきました ...
RA272さん

Walter Wanderley ...
kazoo zzさん

ちょっと落ち着いたので倉庫整理して ...
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年9月21日 21:21
スカイホークが懐かしいですね。

SH-60Fだと思います。

台風大丈夫ですか?
コメントへの返答
2011年9月21日 21:36
スカイホークはなかなかお目にかかれない機体ですよね、
厚木ならではでしょうか、

SH-60シリーズは
色々ありすぎて判別できません(>。<)

こちらは
また雨、風が強くなってきました、

明日はきっと地獄をみる事でしょう、
仕事いきたくないです。
2011年9月22日 0:56
F-14いいですね

飛んでるところ見たことないんですよね

退役する前はまだ興味なかったからね
コメントへの返答
2011年9月22日 19:52
私も映画の中でしか見たことがないんですよ。

いつでも見れるさ、と思っていたら退役してしまいました(^^)

特にF-14+ガイコツマークのインパクトが強く残っていますよ(^^:
2011年9月24日 17:35
やっぱりF-14見たかったなぁ~
私も飛んでる姿は映画でしか見たこと無いですが、もう一度飛ぶこと無いかな~。

それにしても、やっぱり入りたかった・・・(涙)
コメントへの返答
2011年9月25日 11:58
ほんの10年ほど前はSFDで飛んでたんですよね。
あることがキッカケで飛行禁止となりましたが、

最後、最後と言われながら
毎年なにかかしらイベントが行われてますから桜の季節まで待ちましょうね。

プロフィール

「2回目の鈴鹿PA
かっこいいわ~」
何シテル?   05/08 18:26
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12
G☆BASE スタイリッシュオーバーフェンダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:13:57

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation