• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終身現場監督のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

行ってきました入間基地

展開された皆様、おつかれさまです。

百里基地航空祭の画もアップしないまま入間基地航空祭に突入

こまった、こまった(^^;

昨日は日頃のハードな行動がたたり家に帰ったら寝てしまいました、

てなわけで

行ってきたという証拠に数コマ



何回見てもC1は良い機動をみせてくれますね(^^)

ただ
この子は残念(>。<)



バードストライク
お鼻に絆創膏
途中で展示飛行が中止となった。

今年初のブルーちょっと不完全燃焼

でも
楽しかったからヨシとしよう。

続きはそうのうち
Posted at 2012/11/04 18:55:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 航空祭関係 | 日記
2012年08月23日 イイね!

米軍横田基地友好祭  ①

すっかり忘れてたこのイベント
前日お友達のかんなとぴのパパさんのお誘いがなかったら
きっと行かなかった事でしょう。
ここで改めて感謝、感謝ですm(_ _)m

ここでお礼の1コマ(^^:



タイヤがキュッと鳴った瞬間で、

この日は朝から妖しい雲が広がる成田
案の定 成田から電車に乗る時には雷がゴロゴロ
都心に近づくにつれ空は黒く雨も降ってきた。
乗り継ぎで神田駅に着いた頃にはバケツをひっくり返したような雨(゚ー゚)ニヤリ
中央線に乗り新宿駅に着いても凄い雨( ̄▽ ̄) ニヤ
中野駅付近でも凄い雨( ̄ー ̄)ニヤリッ
この調子で行けば会場に着いた頃には雷ゴロゴロ、ドシャ降りだヽ(´▽`)/へへっ
そう!変態倶楽部部員でもある私の心に火が点いた(^^)
展示飛行も少々あり、定期便も飛ぶ、ウォ-タ-スクリーン祭りだぁ
       ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!と心に思いながら目的地に向かう。

ところが目的地に近づくにつれ地面は濡れてなく所々青空が・・・・・・・・・・(`ε´)ぶーぶー
基地近くの駅に着くと蒸し暑い
先着していたかんなとぴのパパさんと合流し基地に向かうとポツポツときた( ̄ー ̄)ニヤリッ
エプロン地区に入ると雨になった、( ̄▽ ̄)V
ここで慌てて撮る必要もなくしばらくC130の翼下で雨宿り(^^)
それでも思っていた程の雨はなく、まずは試し撮り



思っていたほど地面に水が溜まっていない!
どうにも中途半端

粘る事数時間
この日は午後から天候回復、Tシャツ越しに肌が焼ける、
見ると消防車が放水を開始、同時にキャッキャ、キャッキャ言いながら大人も子供もずぶ濡れ(^^)
しかし放水された水の流れを見るとv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

まさに思い描いていた通りの状態



まだ水の溜まりが足りないけど
水面反射で捕える事ができた。
後で画像確認したらE767の水面反射だけで50コマ撮ってました(^^:

しかし
この水はE767だけではなくお隣のP3CまでO(≧∇≦)O イエイ


でも、水が溜まってないので綺麗に反射しなかった(>。<)
しかしC-5がバックに写ったのでお許しを

横田関係・・・・・・・・もう少し続く(^^:
Posted at 2012/08/23 00:18:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 航空祭関係 | 日記
2012年08月21日 イイね!

軽い職業病(^^:

軽い職業病(^^:おお~
P&Wエンジンと喜びながら近づくオイラは病気だな!

                                 

やっぱ
デッカイエンジンはいいねぇ\(^▽^)/

Posted at 2012/08/21 20:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航空祭関係 | 日記
2011年10月03日 イイね!

ただいま(^^)

ただいま(^^)日付も変わり
午前1:00
無事帰路につきました(^^:

まずは
寝させてもらいます、
Posted at 2011/10/03 01:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空祭関係 | 日記
2011年08月06日 イイね!

明日は北の大地で運動会

明日は北の大地で運動会さて
あすは千歳基地航空祭ですね、
行きたかったな(>。<)

恒例ではありますが
何故か千歳基地航空祭が行われる週というのは日本列島に台風が接近してきます。
不思議ですね。

さて
本題といきましょう。

本年度初の航空祭
ここ数年なかったような内容となってますね。

特に私が注目しているのは
302SQの345号機がこの航空祭でラストフライト
そしてここ千歳基地で翼を休めることとなりました。

お疲れ様でした、
やはりオジロワシは千歳ですよね。
よかった、よかった、

それにしても
302SQファントム
沖縄、茨城、千歳と展示されますが
一つの飛行隊が各地に展示されることって珍しいことですよね、

まぁファントム好きとしては
大変ありがたことなんですが(^^:

画の方は
先週、千歳で撮影した345号機です。

明日ははれますように(^0^)
(これは特に意味がありません、
えっ!弾丸ツアー、
明日は仕事ですので (^^;)
Posted at 2011/08/06 19:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空祭関係 | 日記

プロフィール

「@☆GE90仝 さん  17-8440見てきました。」
何シテル?   07/26 19:50
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12
G☆BASE スタイリッシュオーバーフェンダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:13:57

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation