• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終身現場監督のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

アイテム導入

アイテム導入なけなしの2千円握りしめ打ったら5諭吉になったので
買ってしまった(^^:

多分手元に1週間も無いと思うけど
明日あたり試し撮りでもしてみよう。

実は
夏、北海道に帰った時
妹の旦那にあげたD70を見せてもらったのですが
かなりガタがきてたのでそろそろかなぁと思いましてね。

で行きつけのカメラ屋に相談したら
メーカーから点検クリーニングを終えたカメラがあるという事で即購入
これでしばらくは大丈夫だろう!

う~ん
やっぱりオイラが使おうか(^^)
Posted at 2011/09/25 20:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年07月15日 イイね!

なんてこってい!

なんてこってい!この時季
やっぱり行くもんじゃないね、


全然絡まないし

帰り
林の中でレンズフード落としてくるは
最悪ですわ(>。<)

結局ヨドバシ・ドット・コムでポチりました(^^:
Posted at 2011/07/15 22:18:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月11日 イイね!

レインカバー実戦配備

レインカバー実戦配備今日はいい感じで雨が降り

先日購入したレインカバーを使用するには絶好のコンディション

意気込んで撮影現場に向かい

背丈ほど伸びた草をかき分けサバイバルポイントへ

着いた頃には雨もあがり

気温は上昇

合羽はムレムレ

滑走路の水気は着陸機が見事なまで吹き飛ばしてくれたおかげで

理想とはかけ離れた画となりました。

デビュー戦は

現場にてカバーを外す事となり

まだ何とも言えない状態でした(^^:

次回の雨に期待しましょう(^^)

Posted at 2011/06/11 21:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月04日 イイね!

雨、台風対策

雨、台風対策こんちわ~(^^:

久しぶりの更新です、

先日 台風近づく羽田空港で撮影会をした訳ですが楽しかったですね、新しい領域に足を踏み入れた感じです(^^)

過去成田でも雨の撮影は何度か実施していますが
どうにも傘持ちながらの撮影は無理があり
ここというところでブレブレ(>。<)
先日の羽田では風雨強まる中での撮影では合羽のズボンの方にカメラを入れて撮影しましたが
あの雨ではちょっとね
ということで
カメラレインカバーを購入しました、
今秋には主砲導入を計画しているのでLサイズとなりました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

これで台風もあんしんかな
Posted at 2011/06/04 21:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月24日 イイね!

リサイクルショップで見つけたカメラⅡ

リサイクルショップで見つけたカメラⅡえ~訳あって仕事がなくなってしまった監督で~す(^^:
てな訳で本日のお仕事は休み
国内事情がこういう状態ですから仕方の無いことです。

今日はというと
昨年末にオープンした大型リサイクルショップに行ってきました。
どんな物が売られているのか見たかっただけなんですけどね。

店内を見てみると有るわ、有るわ、色んな物が
その中でもカメラ関係
その数といったら凄い物です。
その側らにジャンクコーナーなるものがあり見てみるとコンデジが凄い
100万画素クラスから800万画素クラスのカメラがいっぱい、
ふと思ったのが本当にジャンク?
一般的にはジャンク=壊れているのイメージ
しかし綺麗なカメラもあればいかにも壊れていますみたいなカメラも有り
物色してみると
当時(2005年発売)凄く気になっていたカメラを発見
それがSANYO DSC-S6
このレトロチックなデザインが大変気にいってましてね、
多少キズがあるものの1900円だったので買ってみました、
早速家に帰り単三電池2本挿入
震える手でスイッチON、緊張感がMAX
おおおお~ちゃんと起動するじゃな~い
早速撮ってみた、おおおおお~ちゃんと撮れてるじゃな~い
てな訳で良い買い物が出来たと喜んでいるオヤジでした(^^:

では何故今になってコンデジかというと
実は3月11日撮影目的でD300Sを現場に持ち込んでパシャパシャ
ところがカメラが大きすぎるので邪魔
それで2001年当時最強のコンデジCANON POWER SHOT A20でしばらくブログに貼れないような画を撮っていたりしていたのですが単三電池4本で20コマが限度
おまけに200万画素にも不満があり
どうみても効率が悪いとなり最新でなくてもいいから1台ほしいなぁと思っていたわけです。
これならカタログ上100コマ以上はいけるし胸ポケットにも入りますし活躍が期待されるところです。

う~ん
早く現場に行きたいぜ!
と思っても仕事が無いんだなぁ。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
Posted at 2011/03/24 17:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@bbw1150 さん
町中華又は
そのまま蝦夷屋ですかね😀」
何シテル?   11/06 21:20
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025 三沢基地航空祭前日のお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 10:20:59
試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation