• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終身現場監督のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

自分自身にイライラ

自分自身にイライラこんちわ~
ちょとサボってました(>▽<;;
ここ最近イライラ、ムカムカが続いてまして、
事の発端は5月18日の例の診察
そして先日受けた第4ラウンド
かれこれ3ヶ月が経とうとしているのですが
いまだ何とも言えずとの事、
その間、過去5年間のレントゲン写真を集めたり色々やってたのですが
素人の私が見ただけでも腫瘍とされる物が大きくなってました。
先生とも話をしたのですが
私からは面倒なので直ぐに手術で取ってくれと言ったのですが
悪性ではないようなのでこの後外科の先生と相談するとの事
しかし3ヶ月ですからね、
検査の結果が出ないので決定していた会社から採用取り消されるは
自分自身にイライラしますよ。
そんなこんなで今は簡単なバイトをしているのですが
今日は休み
家に居るのも気がめいってしますので
気分転換に公園に行ったらと母に言われ
ちょっと撮影しに行ってみました。

やっぱり気持ちの中でイライラ、ムカムカがあると
駄目ですね、どうにも良い画になりません。
ここだ!というタイミングは全て外しますね。
ほんとうは
この様な画は貼りたくないのですが
どうにも良い画がなくて
魚拓みたいな画でご勘弁を

そんな訳で今日は
KEのB747を貼っておきます。
持ってたんですね、このタイプ
Posted at 2009/07/19 22:13:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | カテゴリー無し | 日記
2009年07月14日 イイね!

SS1/60でやっと

SS1/60でやっと流れた^^:

左側に柱が写り込んでしまいまして(_△_;ガァーーーン!!
貼るまでも無い画ですが
じゃぁ貼るなよという突っ込みもお受けいたしますm(_ _)m

実は以前勤めていた会社に用事がありまして
(決して復活ではありません)
その序でにちょっと寄ってきました(;^_^A

欲出して流してみようと思ったのですが
どうにも成田のフェンスの穴じゃねぇ、カメラが振れなくて
仕方なしにフェンスを入れて撮ってみました。

他の航空機もそうだったのですが離陸速度に到達するのが遅くて
羽田感覚のss1/80では流れなくブレブレ覚悟のss1/60で何とか流れた感じになりました。
この日のA380は余程軽かったのか滑走路半分も使わないで飛んでいきました。
この飛行機の性能は凄いですね。
改めてそう思いました。

そしてもう1まい


兄弟対決とでも言いましょうか
どっちが兄?どっちが弟?
もし出来たならば古株のA300も入れたかったなぁ
あともう少しだったのですが^^
Posted at 2009/07/14 22:31:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | NRT | 日記
2009年07月13日 イイね!

埼玉県防災航空隊

埼玉県防災航空隊写りがよくなくて申し訳ないですm(_ _)m

急にこんなのが降りてきたものですから汗ってしまいまして

埼玉県防災航空隊
JA31KN あらかわ2
ユーロコプター式AS365N3型

ここ成田で見るとラジコンですね。

今日の成田は晴れ
風は20ノット以上
フラフラと風に煽られながら降りてきたので見ていて心配になりましたげっそり
Posted at 2009/07/13 22:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | NRT | 日記
2009年07月12日 イイね!

成田山祇園祭3日目

成田山祇園祭3日目ピンが合ってないけど

浴衣姿を1枚

このお祭りが終わると

夏到来といった感じでしょうか

あとは皆様の想像におまかせします^^
Posted at 2009/07/12 20:50:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年07月11日 イイね!

伝説の那須オフ以来かな

伝説の那須オフ以来かなこれを引っ張り出してきたのは

これは監督ご愛用の柳刃です(^.^)

私の記憶が確かならば最後に使ったのは那須オフ・・・・・・それも最後は自分の指を切ってしまい大量に出血した時以来じゃなかったかと^^:
今もその傷口は残ってますけどね、

何故これを出してきたかというと
母のパート先での包丁があまりにも酷い包丁ということで
それなら以前使っていた包丁をと思い、引っ張り出してきました。

少なくとも5年以上使っていなかったので
ひょっとしたら真っ赤に錆びてるかな?
なんて思ってたのですが^^
錆びてなかったですね、これには驚きです。
現状すぐにでも使える状態でしたのであげちゃいました(^^)
これで御寿司もいつも以上に売れる事でしょう。

もう1本牛刀もあるのですが
こいつは錆び錆びでとてもお見せできる状態ではなかったですね
研がないと駄目です
大変だぞ!
Posted at 2009/07/11 20:32:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | カテゴリー無し | 日記

プロフィール

「現在岸和田SA
爆弾投下後
たこ焼きを食べる。
美味いなぁ〜」
何シテル?   11/13 12:03
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 789 10 11
12 13 1415161718
19 202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

2025 三沢基地航空祭前日のお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 10:20:59
試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation