• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終身現場監督のブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

今はまだ修行中

北海道に来てまだ間もない頃
生コンポイントに行ったですよ、勿論飛行機狙いに
ところが天気が良くない、なぜか日曜日は良くない、
フェンス越に空港を眺めていると ブンブン、キキキキと車の音が聞こえる。
で、
行ってみた、新千歳モーターランド
なにやらドリフトをやっているようで
一応始めて来たので入場時 注意事項など聞いて、撮影許可をもらい
ロクヨンかかえGO

1/125秒 まぁ~撮れますわな


サニッパで1/80 秒 まぁ~撮れますわな


1/60秒 撮れる、撮れるがボツ画像もいっぱい生産
しかしもっと流したい願望が


1/50秒 あれっ! 思ってた以上に いけんじゃねぇ
勘違いが始まったわけです。
その後 ドリフト走り放題DAYの日は出没 ここまで何回行ったことやら、

RBエンジンに関係するイベント?
RBミーティングも見学


日産 ステージア すげ~すげ~
大喜びですよ(^^)


みなさ~ん お元気ですか? 神無月じゃなくて井上陽水でヒットした
セフィーロ(CEFIRO)

うおおお~
くう、ねる、あそぶ かっちょえ~
平成生まれ子は知らないだろうなぁ~


あれっ!NISSAN CREW K30
凄いのが出てるぞ!と思いながら狙う

RBミーティングは基本1/40秒で固定
歩留まり50%かな
流し撮りの練習には最適かも
ドリフト撮影面白いわ~
次回10月18日 出没します。
Posted at 2020/10/01 21:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新千歳モーターランド | 日記
2020年09月29日 イイね!

そうだ!お立ち台に行ってみよう

そういえば、
オコエはどうした!


みなさん
こんばんわ
新たな一週間が始まり 頑張らなあかんなぁ~思いながら
裏のエリアからはF100-IHI-220Eの爆音が響き渡っていました。
いつもより多くの機体が上がったとおもわれます。
仕事終わったら行こうと決めたですよ。

目的地は現場から10分ほど走ったお立ち台


本日は36上がり
ちょっと寄り道


80-1112のT&Gをサクッと撮って
目的の場所へ
NRTのサバイバルポイントみたいな細道を歩き数分
なんと素敵なポイントでしょうO(≧∇≦)O


ただし、ここ吹きっさらしなんでロクヨンは辛いっス

内蔵に響き渡る爆音・・・・・・・いいですねぇ
最高の子守唄です(゜0‐。)

Eagleの離発着後はお目当ての

ちょっと汚れが目立ってきたかな、

満足、満足、お腹いっぱい
フェンス、ポールクリアー 大変良いポイントですが
これからの季節、寒いだろうなぁと思いつつ帰路へと思ったのですよ!

着陸機が見えたので
着陸撮って帰ろうと思ったのですが
月が出ているじゃあ~りませんんか!
民航入れてやろうと粘っていると

夜間訓練が始まり
帰るに帰れなくなり

ドハマリしましたm(_ _)m

この頃
蚊の奇襲にあい防戦一方
右手小指に攻撃を受けるが損傷は軽微なり
このまま撮影を続行する。

小指がかゆい!

この時の外気温8度ですって!

そりゃぁ鼻水も垂れますわ

ここまで粘って月貫通0
帰る事にしました。
しかし面白いですね、撮影
また来よう!



Posted at 2020/09/29 04:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Chitose Airbase | 日記
2020年08月26日 イイね!

本日のRJCC

皆さん
こんばんは

でかいカメラ持って
女子プロゴルフに行くオヤジ
だいたい盗撮目的


五十肩でボロボロの監督です。

今週から始まった日米共同訓練
お盆開けたら暇になりまして有休をフルに活用して皆勤賞を狙う日々であります。

現像が追いついてないので 一部ですが

第201飛行隊から



明日も狙えるかなぁ~

あとは
ユラユラですがHong Kong Airlines



そしてCathay Pacific
Airbus A350-941



人を入れると機体との距離がお分かりかと思います。
携帯のカメラで入るかな~
成田の鳥かごくらいかも

反対側 90mmで



立ってるだけでフェンスクリアー

コロナが無ければ いいポイントなんでしょうけど
セキュリティーの関係で
そのうち無くなるでしょうね。

さて
ZZ・WWも現像しないとね。

今日はここまで。











Posted at 2020/08/27 00:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | CTS | 日記
2020年05月07日 イイね!

100円切った



安くなりましたね。

全国的に このくらいですかね。
Posted at 2020/05/07 23:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリー無し | 日記
2020年05月07日 イイね!

昭和生まれのオヤジの必需品

先日 仕事帰りにオートバックス千歳豊里店に 
鉄粉取り粘土を買いに寄った時の事

商品物色していたら


懐かしの赤缶そうブライターワックスなるものが目にとまった。
まだ売ってだんですね。
僕がZ10、A60 R31に乗ってた時に使っていたWAXだ、


今みたいにコーティング剤なんかない時代ですからね、
買えるのはソフト99 
Surluster(シュアラスター) は高嶺の花 買えなかった、
赤缶は400円位で買ってたような気がする。
早速 手にとりレジへ
当時の事を思い出しながら家路に
そして家に着いてから肝心な物を買い忘れてたことに気が付く。

そして今日は多少風が吹いていたが
洗車強行

数十年ぶりのブライターワックス
あの独特の匂いは当時のまんま 少々硬いWAXですが ふき取り後の仕上がりは素晴らしいですね。
施工からふき取りまで時間を要するのは仕方がないですが 私的には満足
しばらく使い続ける事としましょう。
え~施工して6時間以上経ちましたが 今だ鼻に残るんだよな あの匂い

そうそう
今日開店目指して粘土買いにいきました(^^;






Posted at 2020/05/07 22:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カテゴリー無し | 日記

プロフィール

「@☆GE90仝 さん  17-8440見てきました。」
何シテル?   07/26 19:50
40過ぎてからブログに目覚めました^^; 青い空と飛行機も好きです。 1番はお姉さんかな 独身オヤジの日頃のボヤキを聞いてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試写 de 伊丹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:09:20
リアラダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 12:47:12
G☆BASE スタイリッシュオーバーフェンダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:13:57

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 白い彗星 (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
見せてもらおうか、 ハイブリッドの性能とやらを! 人生初のハイブリッド車 どうなんでしょ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimnyデビューしちゃいました。 15年ぶりのMT楽しむぜっ!
トヨタ カローラフィールダー 赤い彗星 (トヨタ カローラフィールダー)
ノーマルで行こう
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年目になり 色々とマイナートラブルも出てきましたが まだまだ乗っちゃいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation