• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

衛亘丸(えいこうまる)のブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

7月17日

祝!!梅雨明け。
梅雨明けをしたら嫌になるくらいに暑くなりました。

そう言えば8年前の今日もとても暑い日でした。
平成16年7月17日
土曜日の午後4時04分生まれで、
今日で息子も8歳になりました。

昨日、地元のFM局の某番組で、
誕生日おめでとうのメッセージを送ったら、
それが読まれて一人でニヤニヤしていました。
前回読まれたのが4歳の時だから殆んど記憶に無いようです。

今日はケーキにローソクを立てて、
クラッカーを鳴らして一人で盛り上っていたようです。
父ちゃんは仕事で、
息子が寝た後に一人でケーキを食べました

ちなみに昨日から急性中耳炎で、
たまに耳が痛いようです。

Posted at 2012/07/17 22:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2012年07月16日 イイね!

集中力

集中力集中力アップのためプラモデルを作らしています。
Posted at 2012/07/16 19:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2012年07月02日 イイね!

訂正

一昨日の記録が追い風参考記録だったので、

ランキングが4位から5位にダウンしました。
Posted at 2012/07/02 10:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2012年07月01日 イイね!

結果

タイムと順位は昨日の速報の通りです。

今回の大会は初めて父ちゃんが付きっ切りで、
アップ前のマッサージを20分おこない、
アップを父ちゃんの指示で30分みっちりとやって、
なおかつスタート前に最後のアドバイスの、
「腕をしっかり振れとゴール前で力を抜くな」を言ってスタンドに上がりました。

息子は4組目の3コース、
ライバル二人は3組目と最終組です。

まずは勝つ事の出来ないライバルの出番です。
他の子を寄せ付けないブッチギリの1位で、
タイムは非常に早い15秒94の大会記録でした。
はっきり言ってこのタイムは想定外でした。

次は息子です。
いつも悪いスタートも今日はバッチリ決まり、
ゴール手前で力を抜く事が無くゴールしました。
タイムは16秒67で、
スタート前に息子と話していた、
目標タイムをぴったりマークして、
息子は予定通りでした。

最終組のライバルは、
息子のタイムに届かず脱落しました。

今回の大会は、
負けはしたけど相手が強すぎた事と、
息子が設定タイムをクリアーしたし、
ゴール前で力を抜く悪い癖も出なかったので、
100点をあげました。

表彰式では悔しかったらしく、
最後までブスーっとしてました。
今度は勝てるように親子で練習を頑張ります。

小学2年生男子100M
39人出場4組目3コース
タイム16秒67
静岡県ランキング2位
(4位からランクアップ)
Posted at 2012/07/01 13:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2012年06月30日 イイね!

速報

16秒67で2位でした。
Posted at 2012/06/30 13:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子 | 日記

プロフィール

「HNを衛亘丸(えいこうまる)に変えました。」
何シテル?   04/20 21:19
衛亘丸(えいこうまる)です。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハミングがきこえる:カヒミ・カリィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 23:37:07
燃費記録 2013/11/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 16:03:47
 
衛亘丸(えいこうまる)さんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 14:21:06

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めてのエコカーです。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成25年4月22日納車。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ドノーマル仕様のエルだったんですが、 車庫に転がっていたハイエースにはいていた、 ホイー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥様の車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation