• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェニスのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

今日のプリウス・ウッディバージョン。






最新の日本製ハイブリッド車に対するリスペクトが痛い程伝わる、

見る者すべて、心を奪われずにはいられぬこの、楼閣建築技術にも通ずる厳かな造形美。



最先端の技術と、古の建築術を組み合わせたオーナーのセンスこそ、我々日本人が忘れてはいけない大事なもののような気がします。
Posted at 2012/03/19 12:27:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 素敵な拾い物♪ | 日記
2012年03月14日 イイね!

今日のジャックスパロウ的VW。










今まさに大海原へでも出航しそうな、そんな雰囲気。


いろいろと突っ込みどころはあるものの、同じVW乗りとしての男気心意気を感じずにはいられません。



Posted at 2012/03/14 12:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素敵な拾い物♪ | 日記
2012年03月13日 イイね!

今日のメルセデス。







・・・なんというか、メルセデス乗りの誇りを見た気がした。
Posted at 2012/03/13 12:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素敵な拾い物♪ | 日記
2012年03月01日 イイね!

冬のジェッタ。

冬のジェッタ。






ロト6が当たったヨー
 \( ̄▽ ̄)/ ♪


・・・


・・・いちまんえん。



っつことで、もーね、やっとだよ、やっと雪が止まった。



今後一週間も雪だるまマーク無しで、よーやくウチラのところにも春の予感が  ( ゚∀゚) ♪



そして表題。


一見ただのオヤジセダンな前輪駆動(てか、ホントにすれ違うジェッタ全部、じいさんしか乗ってないんだよーw)、だがその心臓は2リッター直噴ターボ200馬力&デュアルクラッチトランスミッションの、まんまGTIな我がジェッタ君。


その、ノーマルモデルよりも若干下がった車高も相まって当然、雪道は苦手 (*´д`*) 。


夏場でさえ、ちょっと踏み込みすぎるとタイヤがきゅっ♪と鳴くわけですから、もう雪道なんてだだ滑り。


ですがそのトラクション不足、ESPと呼ばれる、まるでどこぞの特注ギターメーカーみてーなwww呼称の電子制御装置が見事に帳尻あわせしてくれます。


今シーズンの大雪、幾度となく脱出不能な状態の一歩手前までイキかけハマりかけましたが、その度にメーター内のオレンジ色な横滑りマークが激しく点滅を繰り返すとアラ不思議♪なんとか抜け出てくれるのです。


当然、普通に走行しててもしょっちゅう横滑りマーク点灯してますが、軽くステアリングにそういったホイールスピン系手応えを伝えつつもごくごく平和に、ハンパ無い雪道でも鼻歌混じりのスノードライブが可能なジェッタ君。


電子制御プログラムの見事さもさることながら、そのしっかりと路面を捉えるサスセッティングも素晴らしく、特にリアの安定感(デカいトランクのおかげかw)は特筆モノ。


滑りやすい路面ではちょっとしたことでリアが流れ、あわてて逆ハンw当ててお釣りもらってドーン!っつのがひとつのお約束パターンなんで、しっかりとついてくるリアを持ったクルマはホント、乗ってて安心感があります♪

あとシートヒーターはあったけー ♪

ちゅーわけでこの冬、記録的豪雪の中で感じた冬のジェッタ君のいいトコロでした♪




とはいうものの、やっぱ冬になると4駆が欲しくなるけどねw


Posted at 2012/03/01 01:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ的。 | 日記
2012年02月20日 イイね!

今年も滑ってきた。

今年も滑ってきた。






しかし、いつまで続くのかこの雪・・・


最近はねー、もう朝起きると毎日毎日、



玄関こんなカンジ・・・(*´д`*)


そんでもって、





・・・


・・・


ねぇ、春ってホントに来るのかな・・・(; _ ;)・・・。




っつことで、まー雪降っていいことなんかなんもねーってカンジですが唯一、雪無いと困るのが


毎年恒例娘ちゃん小学校、
スキー授業のカッコイイ指導員のオレ( ̄^ ̄)。


なにしろ、雪無いとスキーできませんからね♪




で、今年はもう通算足掛け延べ6年目ですからもう皆さんすっかりお馴染みなわけで、

今更、先生と呼ばれるのもなんだかアレだし、かといって指導員って呼ばれるのも変だし、で、今年はもう


「オレのことはミスター・ジョニーと呼んでくれ  ( ゚∀゚)ノ♪」



そーゆーわけでミスター・ジョニー率いる上級者チームは今年も滑って降りてまた登り、そして滑ってまた登るの延々リピートだったわけで、ミスターもつかの間ではありましたが日々の豪雪忘れて、ガキの頃みてーに楽しんでスキーできましたとさ♪



まー、最後の一本で「ミスター!オレらも上級者コース行きてーっ (*'0'*)!!」つって、無理やり一番上のリフトまで登り、見事に全員急斜面を転げ落ちたのはナイショにしといてやるぜwww

Posted at 2012/02/20 00:12:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々是好日也。 | 日記

プロフィール

「俺たちの時代~還暦編 http://cvw.jp/b/431803/48071023/
何シテル?   11/06 18:27
ロト6、まだだ!まだ当たらんよ (*´д`*)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺たちの時代~還暦編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:59:35
キャスター角調整(2,150km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:37:33

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ブリグリ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
この春から新社会人の娘ちゃんのアシ車、なんにしよーかなーと考えに考え(嘘)、「そうだ!ク ...
マツダ CX-5 ガンタメ5 (マツダ CX-5)
2代目スカD2.2搭載車。というかもともとはこの車のために創られたのよねこのエンジン。ア ...
スバル XV クロスヴィー (スバル XV)
っつことで2014年7月大安吉日、新たに我が家にやってきたスバルの(エックスブイはなんだ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation