• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

ベース車

ベース車 前愛車のランサーセディアワゴンRAですが、GDIの1.8ℓターボは165馬力を出し、ハンドリングも良く、良い車だったのです。
車評論家の徳大寺さんも雑誌で褒めるほど、ランサーセディアは良い車で、RAはベース車に専用エアロ、RAレカロシート、RAアルミホイール、RAダウンサス等・・・色々と付いて、定価210万で買えるお得な車でした。

エボに比べれば車の限界は低く、全てのスペック違いますが、街乗りだと物凄く丁度良く、日本の公道ではベストなんじゃないかと・・・(あくまで俺個人の偏った意見ですが・・・)
165馬力だと足りないっと言う方も居るでしょうが、普通にドライブを楽しむなら全然問題も無く、流石はエボのベース車だけあって(ワゴンなので別物ですが)ボディー剛性も素晴らしいし、室内の居住性も満足いくものでした。

今回のフォルティスも、やっぱり同じく流石はエボのベース車♪
ボディー剛性が良くキビキビと曲がってくれて、ボディーが大きくなったのに小回りが利き取り回しも良く、MIVECエンジンもGDIに劣らない燃費の良さ♪
そして・・・スポーツナビパッケージが230万・・・この車は三菱でもっと前面に出して売り出してもいい車なんじゃないかと思いますが・・・;
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/10/25 01:55:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0825
どどまいやさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

この記事へのコメント

2008年10月25日 2:26
どうもです!

三菱の車は良いですよね。
他社にはない楽しさも多い(*^^)

良い車を作ってるのに、世間はあの事件をまだ引きずってますからね。
乗用車部門は何の問題もなかったのに…。
いつまでも言ってるんじゃないと叫びたいぐらいです。
乗らないのは勿体無いですよね。
コメントへの返答
2008年10月26日 22:01
確かに三菱は、リコールやふそうの事件もあり世間的イメージは悪いでしょうね・・・過去の事っと流して良い事と、それを糧として良い車作りに専念して欲しい・・・っと人の思いはそれぞれですね、俺もモチロン頑張って欲しいし、今の三菱を見て欲しいって思いがあります♪

先ずはディーラーに行って貰って乗って頂きたいものですね^^
2008年10月25日 5:34
おはようございます^^

こういうお話を聞くとセディアワゴンとフォルティスは似ている部分を持っているんですね!装備に対する価格が優れている点はまさにその通りだと思います^^
セディアもそうですが見た目のスタイリングも秀逸なので売れない理由が?ですが、やはり世間の三菱自動車に対する目がまだ回復されていないのでしょうね。
欧州、アメリカでは人気なのに・・・
コメントへの返答
2008年10月26日 22:24
日本名はギャランとは付きましたが、やっぱりランサーはエボを作る前提・・・っとして、でしょうか設計がしっかりしているのでしょうね~♪
価格も本当にユーザーに優しい・・・ですよね~;

日本と世界との温度差は激しいかもですね、アメリカを始めオーストラリアやタイでも三菱車は人気があるので、日本でも早くイメージを回復して欲しいものです;;
2008年10月25日 7:35
おはようございます。

フォルティスにこんな感じのグレードが設定されていたら、間違いなくそれにしてましたね。
今はセダンですけど、十分満足してます。

一度間違いをやらかしているので逆に安心だと思っているのですけどね。
コメントへの返答
2008年10月26日 22:39
7年前の三菱の車は物凄くお得感のある車がリリースされていました☆
やっぱり、RA(ラリーアート・エディション)はその最たる物で、エア・トレックやランサーは物凄く装備が良かったのを覚えています^^

今回のRAも今までのRAと変わらず素晴らしい物で、他の方にも是非一度は乗って頂きたい車ですね♪
2008年10月25日 8:32
おはようございます。

ランサーセディアは乗った事無いので分かりませんが、
フォルティスに付いては全く同感です。
この良い車が余り乗られていないのが不思議です。
でも、余り大勢が乗ってもと思う気持ちも…。
コメントへの返答
2008年10月26日 22:56
そうですね・・・良い車=販売台数が多い・・・って事が無く、フォルティスもその中の一台になるのでしょうね;

モチロン少数派なので、優越感に浸れる事もありますねw
でも・・・逆に少数派なのでパーツが少ない・・・って事もあり・・・物凄いゆれる気持ちに葛藤もあったりと;;
2008年10月25日 8:45
おはようございます。

私はトヨタからの乗換えですが、自分の目で見て乗って決めたつもりです。
やはりすばらしい車だと思います。
世間の目、マスコミが作り出す偏った意見には正直うんざりです。
私も偏った意見かもしれませんが、いい物をいいと素直に言える人でありたいと思っています。

それにしても街中であまり見かける車種ではないのは、少し残念です。
逆に「どうだ、見てくれ!」みたいな妙な優越感みたいなのはありますが(^^;
コメントへの返答
2008年10月26日 23:20
俺も「見てみて♪」って感じでアピールしながら運転しますよw
ごめんなさい・・・アピールは言いすぎです;

車は大きな買い物ですし、周囲の評価も大切ですが、最終的には自分の目で確かめ、自分が納得いく物選びが出来れば良いと思っています♪
自分で納得して買った車です・・・ソレを愛車と呼ばずになんと呼ぶでしょうか!!

失礼しました・・・やっぱり車好きなので、チョット取り乱しましたw
2008年10月25日 10:26
おはようございます。

最近のトヨタの車の手抜き具合に嫌気が差してきたところでフォルティスに巡り会いました。
トヨタの車だと、この装備でこの価格(高すぎる)ですが、
フォルティスの場合だと、この装備でこの価格(安すぎる)ですね(笑)

装備で足りないのはテレスコピックくらいで、標準状態では群を抜いて充実してると思います。
オプションで付けたのはキーレス&オートライト&ワイパー、オーディオレス、ASC、スポーツグリル、リヤスポイラーくらいで、今ではキーレス~も標準装備になってますので何も付けなくても装備に満足出来そうです。
コメントへの返答
2008年10月26日 23:49
メーカーによって、得意不得意分野がハッキリしていたりもしますし、ディーラや担当さんの良し悪しでも、イメージも変わりますし・・・車で事故を起こせば一大事なので、たまたまでは済まされませんが、色々な悪い事が重なるだけで、その会社とは付き合いたくなくなるのも解ります;

全ての三菱ディーラーや車や担当さんが良い・・・っとは言いませんが、三菱にも「これだけの装備が付き、素晴らしい車がある」って事を世間の人にも広く知ってもらいたいものです^^
2008年10月25日 12:28
ブルーのセディアワゴンは実物を見たことがないですが、白いホイールと相まって凄く格好良いですね。徳大寺さんが三菱車を褒めるなんてよっぽどですね(笑)

私もギャランフォルティスというクルマの価値はもっと一般に認知されても良いと思います。が、マイナー車好きなのでこのままでもいいか…と思ったり。複雑な気持ちです。
コメントへの返答
2008年10月27日 0:01
はい・・・アノ徳大時さんがランサーセディアを褒めていましたw(確か・・・ベストカーだったかな?)

今回のランサーから(フォルティス)ワールドワイドに販売実績を作るための車なので、日本での販売台数はあまり気にしないのでしょうか・・・。
俺もどちらかと言うと個性を尊重する方なので、マイナーな感じは好きなのですが・・・マイナー過ぎて、パーツを海外から買うと運賃等が大変・・・っとか考えてしまう今日この頃です;w
2008年10月25日 23:02
こんばんは!

三菱は何気に良い車が多いですよね~。価格と装備のバランスがとてもよいと思います。
良さが認知されていないのは、販売網が他社に比べて貧弱なせいではないかなぁと個人的には思います。
実際、三菱車に乗った事ない人に乗らせると、良さに驚かれます(気心の知れた人達なので、お世辞抜きです)。

コメントへの返答
2008年10月27日 0:13
そうですね~アウトランダーやD-5やコルト・・・三菱の看板車、エボやパジェロ等・・・三菱のどの車もその車種のジャンルでの評価がいい物ばかりだと思います♪

日本の自動車産業の牽引役・・・トヨタや日産に比べてしまうのは酷な事でしょうが、やっぱり販売網や宣伝費等も原因の一つなのかもですね;
トラさんみたいに実際に乗せて、車の良さを口コミで広めていくのが一番の宣伝方法なのかもですね~♪
2008年12月22日 13:55
初めまして^^
私は今の車で三菱デビューです☆
内装は・・・orz
ですがそんな事言ってちゃ始まらない車ですし
電子制御なら右に出るメーカーは無いし、
JZA80スープラから増車なのですが
剛性はスープラ以上でビックリでした
車ド素人の私が乗っても解るくらいでした。
できれば軽量化したいですが
限界が近そうだし、今の良さを生かして
何とかチューニングできるようにしたいです。
それにはやはり売れないとなんですよね
><
コメントへの返答
2008年12月25日 3:41
そうですねぇ・・・俺も今回のギャラン、エボの内装に関しては、BMW3シリーズ対抗の車にしては、チョット貧相かな・・・っとか思ったり;

CTシリーズから約200キロ近くの車重の増量ですが、3ナンバーサイズのゆったりとしたボディーと、その分の剛性の強化は目を見張るものがありますよね♪

国内外でエボとギャランがもっと売れてくれれば・・・パーツの開発やコストダウンしてくれると;;

プロフィール

「ハエトリグサ…」
何シテル?   02/01 11:51
趣味で合う話があれば、楽しく話して行きたいです。 皆さん、どうぞよろしくお願いします~^^ 最近忙しく…お友達更新のブログしか閲覧&コメントしてません…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二次色工芸 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 17:01:30
 
swati 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 16:58:27
 
椎名佐千子のブログ 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 16:57:32
 

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ミニキャブ・バンがなかったので、コチラで登録しました、仕事車での登録ですが、よろしくです♪
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
短い期間でしたが…この車のお陰で、色々な人達と出会える事が出来ました♪

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation