• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H6xYZM8Sのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

備忘録 固定費削減

■2020.05.17
家庭の事情で世帯収入が半分以下になったため、固定費削減をしています。

●参考 YouTube 両学長 リベラルアーツ大学
 104回 支出(固定費)を下げれば人生が身軽になる
https://www.youtube.com/watch?v=bnwMc3DHiIY

●車
 ・2台持ち(ZC32S,ZC33S)
   →2月ZC33S売却 高く売れました!査定20万差有!
    今まで殆どあっぷるで売却。

 ・ZC33Sの任意保険解約(5万/年減)
   一応、中断証明書 (10年有効)もらった
  ※他に自動車税や車検費用も掛からない

 ・パーツは取り外し売却  (15万)

 ・年会費無料ガソリンクレカへ シェル スターレックス
   → 出光カードまいどプラス (1360円/年減)

 ・エンジンオイル 純正フルシンセ5W-30 ペール缶20㍑購入
   → 自分で交換し1回2000円程度に(3000円/年減)

 ・ZC32の車検、任意保険料 銀行口座振替→1%還元クレジット引き落とし
  ※ヤフーカード or 楽天カード(リボ払いは損!) 

 →2024.05.01
 ・自動車税 今年はファミペイにpaypayカードでチャージして1.0%還元
     ファミマ店舗で楽天ギフトカード購入して0.5%還元でトータル1.5%還元
     あとは楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージで請求書払いこちらは還元無し。
  https://www.youtube.com/watch?v=8mEFgpDqeqQ&t=1719s

  JCBのpaypayカードで40,000円ファミペイ入金してpaypayポイント1%400円付く
  ※自分はpaypay stepで今月1.5%付くので600円
  ファミペイでrakutenギフトカード40,000円入金して買ってファミペイポイント0.5%200円
  ※このあと楽天ペイを初めて使うなら事前エントリーして200円付く
   (自分は楽天ペイ使ったことあるので対象外だけど)
  あとで800円ポイントで還ってくるはずだけどどうなるか。

●通信費 
 ・携帯 OCN 音声1GB 1300円/月
   → 2021/02 楽天モバイルに変更1年無料、980円になったので
     2023/03 povo2.0に変更(問題あれば日本通信290に変更予定)
         最低でも半年毎に何かしらのトッピングをしないとだめ
         トッピング無しの通信速度はgoogleスピードテストで90kbps
         fast.comで32kbpsでした。通話やpaypay、カーナビは使えた。
     2024.08.27
      半年220円トッピングしてたが無くなり、
      今年は臨時の1GB180日630円で乗り越え回線維持費は月52.5円
      1GB180日は常時メニュー化で1260円に2倍に値上げ。
      それでも回線維持費は月105円ならいいか。
      さらに外出時はローソンでpovo Data Oasisで0.1GBずつ
      タダチャージ(当日のみ有効、月10回まで)

 ・固定 ADSL12M  3600/月
   → 光回線1G v6+ 5100/月(但し速度大幅UP 3Mbps → 750Mbps)

 ・固定 NTT音声 1700円/月
   → ひかり電話 500/月(1200円/月、14400円/年減)

 ・銀行口座振替→1%還元クレジット引き落とし
  ※ヤフーカード or 楽天カード(リボ払いは損!) 

●電気代
 ・契約アンペア 40A → 30A 変更は無料(330円/月,3960円/年減)
     ※使用状況により電気料金プラン見直し予定
      2022.12 プランのシュミレートしたら一番安いのより
      年2万円高くなってた、こまめな見直し必要ですな

 ・照明 電球・蛍光灯をLED化
     ※主にダイソー100円LED電球ですが。

 ・調理 冷凍食品の解凍は前日に冷蔵室に移し自然解凍してから
     電子レンジ等で温める。

 ・エアコン・セーブ稼働モード設定
    ・室外機に直射日光当たらないよう板設置
    ・暖房は基本エアコン但し、最初の1時間のみコロナ石油フアンヒータ稼働。
     ちなみにコロナ石油フアンヒータの電力消費は他社に比べて非常に低いです。
    ・中空ポリカで窓を二重窓化。
     →サッシの金属部分が室内に露出してると
      外気の冷気や熱気が室内に入ります。
      サッシの二重窓だけでは金属部分があるので不十分です。
    ・床下換気口 5℃以下の期間は北海道を参考にダンボールで塞いだ。 

 ・床下換気 100w 24時間稼働だったので、
    6:00~20:00 15分稼働15分停止サイクル
    さらにswichbotプラグで外気温度12℃以下 外湿度70%以上40%以下電源off

 ・暖房便座 2023/3に12年使用品が壊れました。
     貯湯式から瞬間式にし年2~3000円電気代安くなります。
     歳なのでリモコン、自動電動開閉式に変更
     
 ・口座振替→1%還元クレジット引き落とし

●LPガス代
 ・冬は瞬間湯沸かし器とシャワー水栓(自動温度調節)凍結で壊れるので使用停止
  冬の食器洗いは車用の防寒厚手ゴム手袋付けてガスは使わない
  但し、水だけを流していると油分が配管に詰まる可能性あるので
  たまにある程度の温度の温水を鍋とかケトルで沸かせて流す必要あります。
  (熱すぎると配管損傷します)
 ・夏のシャワーは水で!
 ・銀行口座振替→1%還元クレジット引き落とし

●灯油代
 ・夏の風呂沸かす際は朝から水を張って水温上げておく。
 ・秋口の安いうちに多く購入。一年で18リットル × 12缶しか使いませんが。
 ・冬は台所の床が冷たいのでブルー養生シートを敷いて断熱
 ・台所レンジフードの外の開閉口から冷気が漏れてくるため、
  中空ポリカでレンジフードをマジックテープ使いフタした。
 ・暖房はエアコンに移行、但し部屋温めるまでは石油ファンヒーター使用。

●水道代
 ・蛇口に節水コマ取り付け
 ・クレジット払いはうちの自治体では出来ませんでした。
 ・風呂の残り水を洗濯や水洗トイレで流し使用

●新聞代(親が読むため)
 ・家に集金→1%還元クレジット引き落とし→中止

●NHK代
 ・2ヶ月払い  2520円
  → 年払い 13990円(1130円/年減)

 ・銀行口座振替→1%還元クレジット引き落とし

●食品・日用品
 ・イオン 5%引きの日
   20,30日、(15日GGカードのみ)で重点購入
 ・ホムセンやイオンプライベートブランド、百均をメインに使用
  →洗濯洗剤はコメリ178円900gに変更
 ・メガネはJINSでコミコミ5000円のを買う。
 ・物を買う時はネットで調べてから買う。
  ヤフショ、アマゾンセール、価格コム

●保険(公的以外)
  月払い→年払い※満期有りは、全額前納払い
  銀行口座振替→1%還元クレジット引き落とし

●預金
  ・普通口座は全て郵貯へ
    →ATM使用料掛からない、ATM箇所多数。

  ・利率0.2~0.4%程度の預金全国OKの
   銀行・信金の定期預金へ預け入れ(日本系金融機関のみ隣国系除く)

  ・ideco 上限を入金→その分が所得控除出来るため。

  ・手持ちのドルは、銀行外貨預金にぶちこんだ。
   →ドルMMFは円建てはもちろん、ドル建てで円転してないのに
    為替差益を源泉徴収されるトンデモ商品なので二度と使わない。
    国の詐欺としか思えない。利子4.8%のはずが1%程度だった。
    銀行外貨預金は円転なければその時点での為替差益の源泉徴収されない。

●その他
 ・掃除機のダストバック
  充電式マキタ掃除機は高機能ダストバック(ナイロン製)にして
  洗濯して再使用できるので紙ダストバックは使わない
  さらにパナのコード式掃除機の紙ダストバックは吸ったダストは
  充電式マキタ掃除機で吸って再使用5年は再使用してる

■まとめ
  ・固定費見直し 数字出てる物 43410円/年減
  ・クレカ1%還元払いへ変更 3300円/年減
  継続的に固定費減 約47000円/年、30年なら141万円となります。

 ●さらに使わなくなった物処分
  ・タブレット、コンデジ、テレカ、図書券
   →ラクウルやネット金券ショップで売却し10万位になりました。

厳しい!
Posted at 2020/05/17 13:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

備忘録 パソコントラブル

■2020.05.17
パソコンが突然立ち上がら無くなり、
メッセージが”CMOS Settings Wrong”と出ました。
ネット検索するとマザーボードのバックアップ用ボタン電池切れ
確かにPC買ってから8年経過しており、
電池の電圧も3Vに対し1.8Vでした。
交換しましたがエラーは変わらず。

さらにネット検索すると
電池切れ後のBIOSのOS設定の初期値がWindows8となっており
インストールされているOSがWindows10の場合はWindows7の設定でないと
起動しないと書かれており、設定変更したら通常起動しました。

いやー焦りました。
Posted at 2020/05/17 00:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録 献血(53回目) http://cvw.jp/b/432698/48455124/
何シテル?   05/28 12:43
お友達は募集してません。 フォロー頂いてもこちらからフォロー致しません。 みんカラ参考してます恩返しでチラ裏を記載。 素人で内容は責任取れません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの高圧ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 22:36:13
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:49:03
ドアウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 09:35:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2012.03.27 ZC32S 6MT イエロー、HID付き、DOP無し。 2012 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017.09.09 ZC33S 6AT白 通勤用、ハスラーターボの車検に伴う乗り換えで ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Gターボ、FF、セットオプション(HID)、オレンジツートンを9月21日契約、11月2日 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンT(2WD)エアブルーです。1月26日 納車されました。 スイスポ♡なのですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation