• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H6xYZM8Sのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

備忘録 謹賀新年

■2015.01.02

あけましておめでとうございます。

新しい年が幸多き年となりますようお祈り申し上げます。




それにしても、スズキ年末年始CMし杉!その分車安くしてよ!

アルト新型白を見ましたが、新型感まるで無し、古い感じにしか見え無い。
後なんか初代ホンダZにしか見えん。
Posted at 2015/01/02 19:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

備忘録 ZC32 スイスポ マフラー

■2014.12.07 

個人的にF355の音が大好きです。(実現はいろんな面で全くムリorz)
TDF UH001のJ79排気音も好物です。
ECUはノーマルです。書き換えたら元に戻せないので変える気無し。

①.純正センターパイプ48φ+柿本Class KR
  低音系で音は大きくはない。低中回転トルク目に見えて向上も好みでなく交換。

②.純正センターパイプ48φ+モンスタステン
  中高音系、NAスポーツらしい音。音は大きくはない。高回転パワー若干向上

③.HKS LEGAMAX Premiumセンターパイプ50φ+モンスタステン
  爆騒音、うるさいだけ良い所何も無し。5分で取り外し

④.HKS LEGAMAX Premium
  中高音系、低音無し、高回転パワー向上。音は若干大きい。
  ブオーンとフォーンの中間の音。オススメ

※ここらへんでsiecle / ジェイロード MINICON S5A を入れ、
 レスポンスモードにするとぐっと高音系になり、かなり満足する。

⑤.RRPセンターパイプ54φ+HKS LEGAMAX Premiumマフラーのみ
  +MINICON S5A レスポンスモード
  中低音系、うるさくない。全部の組み合わせで一番パワフル。
  でも音が好みで無く④へ戻す。

 RRPセンターパイプは高品質でガッチリしている手で叩いても鳴らないが、
 純正やHKS(後半部)は多分わざと手で叩くとカーンと鳴るような
 共振するように作らないと、4気筒はイイ音はしないと思う。
 是非、BadMoonみたいに楽器応用の共振音する排気系を作っていただきたい。
 かといって他の某マフラーみたいに割れてベベー言ってる音はカンベン)

※ここらへんでモンスターインダクションBOXを入れ、
 燃焼関係が変わったからか
 音質がガイーンって感じに変化し焦りマフラー交換画策。

⑥.HKS LEGAMAX Premiumセンターパイプ50φ+ロッソモデロ COLBASSO Ti-C
  +MINICON S5Aレスポンスモード +モンスタキノコ
  低回転で重低音、中回転ではゲリベン音、高回転では美高音でレーシーで
  好きな音だが音量が大きく、昼間の大きな通りでも音が反響するくらいの
  音量になり、完全に巡回のオマーリさんに呼ばれるレベルになり
  一応社会人のため諦めて交換。
  センターパイプとマフラーはパイプ系50Φで車検対応同士なのに
  暴走族レベルの音量になるのは排気系って奥が深いと感じました。

⑦.BLITZセンターパイプ50φ+ロッソモデロ COLBASSO Ti-C
  +MINICON S5Aレスポンスモード+モンスタキノコ
  低回転で重低音、回していくにつれて高音系、音量は⑥の1/2~1/3レベル
  音量が抑えられた分⑥より音質は落ちるが、一応社会人のためガマン。
 (スピーカーで吸音材増やすと音悪くなるのと同じ排気音も抑えると特に高音が
  落ちます)
  HKSから交換すると径が小さいためか高回転パワーダウンを感じる。
  また、BLITZセンターパイプは検対ではないため、車検通らない可能性大。
  (BLITZセンターパイプはガッチリ作ってあり手で叩いても鳴らない)

※チタンマフラーも考えたがZC31で付けていた車載動画を見なおしてみると、
 高音系のチタンに対し重低音から高音迄振り幅あるので⑦の方が楽しめると判断。
 こんなに手間金かけるなら素直にTRUST CS(コンフォートスポーツ)GTS
  センターパイプ付きで良かったかも。

今のところ、⑦で満足打ち止め。

■2014.01.25
 スタッドレスタイヤに交換しエンジンに負荷がかからないからか、
 高音が出なくなりガックリ。春になるのを心待ちに。

■2014.04.20
 夏タイヤに戻したが、状況は変わらず、アールズのフロントパイプに変更
 ⑧.BLITZセンターパイプ50φ+ロッソモデロCOLBASSO Ti-C+アールス゛フロントパイプ
   +MINICON S5Aレスポンスモード+モンスタキノコ+TREC-S7Xb
   音は変わらなかった。アクセルのツキが良くなり、全域パワフルになった
   気がします。さらにスロコンTREC-S7Xb追加、3を常用

■2014.10.20
 ⑨.TRUST CS-GTSマフラー(60Φセンターパイプ付)+アールズフロントパイプ+モンスタキノコ
   +MINICON S5Aレスポンスモード+TREC-S7Xb
   音はロッソに比べ重低音成分がない。HKSに比べ中低音が多い。
   回せば高音。今までで一番好きな音質。

   ロッソは窓開けないと高音域が聞こえない感じがあるがこちらは窓閉めても
   聞こえるのがいい。音量は検対としては大きいが自分としては普通レベル。
  
■2015.08.02
 トラスト4-1タコ足に変えたが全域パワフルになり運転し易くなったものの、
 音が..音量低くなるし、吠えなくなるし、アクセルオフ時の不完全燃焼
 みたいなボコボコ音も無くなり、音優先ですので、すぐ元に戻しましたorz
 タコ足は元に戻せるけどECUなんて戻せないし怖くて変えられね~。

■2015.10.04
 CUSCO IGキャパシタ+専用ハーネス追加、低速トルク増して
 なぜか暖気運転のアイドル回転数アップしなくなったが、音は変わらなかった。

■2017.02.15
 TRUST CS-GTS Ver2 マフラー(センターパイプ付)に付け替えるも、
 低速トルクが若干上がった以外は音も小さいし高回転イマイチで
 1週間で初代GTSマフラーへ戻しました。

■2019.04.30
 アールズフロントパイプを入れると音は良いのだが、MINICON S5Aでレスポンスモード
 にしていることもありアクセルリニアリテイが良くなく、低中回転はアクセル
 踏んでもなかなか加速しない。セカンド側だけ純正戻し、音とアクセル
 リニアリテイのバランス良くなりました。

■2020.06.27
 トラストGTSマフラー経年劣化で爆音気味になり、アールズフロントパイプ ファースト側も純正に戻し
 45Φのフランジサイレンサを追加
 音イマイチのため、中華電動可変バルブ追加しアールズフロントパイプ ファースト側戻し
 45Φのフランジサイレンサを外す予定

■2025.05.22
 トラストGTSマフラー経年劣化でかなりの爆音になり45Φのフランジサイレンサ装着中
 あと4年は乗る予定なのでタイコ付きマフラー調べてみるが
 (砲弾は低音だから好きでは無い
 DYデミオの柿本砲弾マフラーは良かったが)
 ・トラストのステンマフラーは生産終了、
  チタンがトラストオンラインショップのアウトレット13.6万で販売中
  チタンはZC31Sでスズスポとフジツボ付けたけど音が高音だけなんだよねえ飽きる
  ステンは低音から高音まで振れ幅が大きい
  フェラーリでもステンのほうが音いいと聞くし
 ・フジツボのGPSでバルブ開くAUTHORIZE V がヤフショにあるけど
  回転数でバルブ開くなら欲しかったなあ速度では萌えない
 ・HKSのLEGAMAX Premiumは売ってるけど運転してても聴こえない
  2回買ってるからなあ(2回売却済)センターパイプだけ欲しい

 トラストGTSマフラーは内部が鉄で腐るから中古は買えないしこのままですな
 アップガレージ見てると振るとサラサラ音がするとかサビ出てくると
 記載あるのがサビで内部崩壊してるパターンでグラスウール無くなってる
 音しなくとも完全に内部崩壊済の可能性あるし中古はとても買えない

■2025.10.11
トラストGTSマフラー経年劣化でかなりの爆音になり
1.フロントパイプ純正、マフラー前45Φのフランジサイレンサを追加
 →これが美音でそれなりの音量で高音でフオンフオン鳴るのでこれでイイかと思った
  ただ動力性能はト中速トルク少ないし高回転もそれなりだが段付きあって良い
2.フロントパイプ純正、マフラー前45Φのフランジサイレンサを外す
 →高音でフオンフオンは減るがなぜか全体にトルクフルになり乗りやすい
3.フロントパイプ一次アールズ、マフラー前45Φのフランジサイレンサを追加
 →音量増低音増高音もそれなりにフオンフオン鳴るトルク乗りやすい
4.フロントパイプ一次アールズ、マフラー前45Φのフランジサイレンサを外す
 →音量増低音増高音も余りフオンフオン鳴らないが上は良く回る

1.フロントパイプ純正、マフラー前45Φのフランジサイレンサが音的にベストな気が
やはり配管系が細い方が高い音が出るのだろうか
排気系は奥が深すぎて素人には全く分からない
Posted at 2014/12/07 17:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

備忘録 車載カメラ

■2014.11.24
今まで買った車載動画用カメラ、我ながら車と変わらない浮気症
第1優先:音質
第2優先:連続録画可能時間、デジカメはEU規格で30分しか連続録画出来ないからNG
第3優先:振動と熱に強いこと、車で撮るので。
第4優先:コンパクトさ、視界の邪魔にならないように
第5優先:画質、見えればオーケー

今は知りませんが、
CANONは手ブレ補正切っても補正プリズムが振動で更に上下にブレて車載には向きませんでした。
パナ・ビクターは手ブレ補正のプログラムが切れずに左右にブレるため車載には向きませんでした。
マトモなのはSONYのみでした。つーか手ブレ補正は使いません。

SONY TRV-22K 初ビデオカメラ、画質イマイチ
SONY DCR-HC40 買い替えてみたものの、TRV-22と変わらず
SONY DCR-TRV7 1/3インチCCDの暗所性能を期待して大古品買ったがイマイチ過ぎたorz
SONY TRV-20 懲りずに大古品買ってやっぱりイマイチ過ぎ
SONY DCR-PC350 ここまでは、音質はPCMのため良かった
SONY HDR-HC3 初ハイビジョンで画質は良かったが、今度は音がMP3になり悲惨な音質にorz
SONY HDR-SR8 ここからテープからHDDになり長時間録画が可能になるが、
           HDD保護で熱停止するし画質はイマイチに転落、音質は若干向上
SONY HDR-SR12 SR8より容量が増えたが、録画しながら充電出来ず操作性がイマイチに
SONY HDR-XR500V 画質は良かったが音は相変わらず良くない
アリハマ PSDBX-HD1000 こっからドラレコに興味が移る、画質がイイのに驚嘆
アサヒリサーチ ドイライブマン720 画質も音質も悲惨
AIPTEK X1 ドライブマン作ってる会社、画質向上、音は悲惨、今も使用中
VICO DS2 AIPTEK X1のアップデート機、暗所性能向上も全体的にノイジーになった
VICO TF2 Premium 夜間性能大幅向上も昼間画質、音質も悲惨
DoD LS300W 性能は素晴らしいが広角過ぎて私の趣味に合わず
この辺で、ICレコに走るも、絵がないと全然楽しくなかった。
SONY HDR-MV1 ベスト・オブ車載カメラ(あくまで私の趣味嗜好上ですが)
      音質PCM、手ブレ補正無し(車載にはイラナイ)、小さい、軽い
SONY HDR-AS100V 音質が良くない(PCMではない)
SONY VLOGCAM ZV-1 画質も音質も良かったが動画を撮る気が無くなり売却
Posted at 2014/11/24 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

備忘録 モバイル機器

■2014.10.18
今まで買ったモバイル機器、我ながら車と変わらない浮気症
※Appleは何しても音が悪いのでキライです。

SHARP ザウルスSL1000   名機!
DELL  Axim X51v      今でも通用しそう
東芝  GENIO e830W     イマイチ
SHARP w-zero3 WS003SH   初代名機
SONY VAIO Type B VGN-​B90PS 液晶の色がほとんど白黒
富士通 FMV-BIBLO NH90EN   遅い
HP Pavilion dv9500/CT   色ムラすごく直ぐ売却
DELL  Inspiron6400 T7200  名機10年使用
DELL  Inspiron1300      イマイチ
SHARP PC-MM60FS(ムラマサ)   当時としては軽くて安くて画期的だった。
SONY VAIO Type U70初代   デカイ厚いイマイチ
工人舎 SC3KX06AS       ゴミ
富士通 LOOX U C30      イマイチ 
Apple iPad初代        親用
Apple iPodTouch 音が激悪だった(WAVデジタルOUTも)音楽機器としてありえん
サムスン Galaxy Tab SC-01C   デカイイマイチ
レノボ IdeaPad Tablet A1  ゴミ
Sony Tablet S SGPT113JP/S 何もかもイマイチ
SHARP W-ZERO3[es]WS011SH なかなかの名機
SHARP SH-12C    裸眼3D液晶、メモリ足りないけどいい機械でした。
パナ P-07D         壊れた
パナ P-07D         壊れたので白ロム買い直したら1日で壊れた
Google Nexus 7 2013 32GB LTE いい機械だったが、でかくて好きになれず
ASUS  MeMO Pad HD7 ME173  愛用。液晶の発色がイイ
ASUS  TransBook T100TA   重い、鈍い、WIN8.1使いづらい
SHARP SH-06E        愛用、液晶綺麗、まあまあの出来
ASUS  MeMO Pad 8 ME180   液晶の発色が悪く調整不可、ME173と違いすぎ!
レノボ YOGA TABLET 8     液晶の発色ケバ杉であまり調整出来ず
Dell  Venue 8 android    発色悪い調整不可、yahooナビ動かず、atomダメ
Apple ipad mini2      親用、期待していたsiriの音声認識がサッパリ
Google Nexus 7 2013 16GB WiFi液晶キレイ、動作サクサク、薄いがちょっと大きい
Huawei MediaPad X1 7.0 SIMフリー 激安、液晶良、動作トロイ 
Huawei GR5          安い機種ですが、出来にもはや文句もない。
Huawei MediaPad T2 Pro MediaPad X1の劣化版、遅いし、液晶ダメ
Huawei Mate9       最高だが白色がピンクでガマンならず
ZTE AXON7        有機ELすばらしく何見てもいキレイ。
レノボ TAB4 8 PLUS  有機ELみちゃったからか動画が汚い。
※これ以降中華メーカーは怖いので不使用。

SHARP AQUOS sense SH-M05 液晶がキレイ、動作が遅いが使いやすい。
            シャープに戻っちゃう。初PCもMZ-80だったし。
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 OCN激安、M05が10ヶ月で電池ヘタり買替

■2020.08.26
SHARP AQUOS sense3 SH-M12 OCN激安、液晶綺麗、やっぱり反応遅い
Amazon Fire HD8 Plus 2020   激安で動作はまあまあ愛用
DELL Inspiron 14 5000(5405)Ryzen5 4500U 14インチ これで6万は安い!
Amazon Fire HD10 2019 プチフリーズ多発、液晶黒つぶれ、彩度悪、アマゾンで処分

■2021.03.31
Amazon Fire HD10 Plus 2021 左chからノイズ有り交換、液晶普通、動作普通愛用

■2023.05.11
Google Pixel 7a 世間では絶賛だが電池持ち悪い、有機EL発色悪い(尿)ので
        googleストア返品期限15日ギリで返品返金される。
        オリジナルandroidはフォント変えられないのに驚愕不自由すぎ。

■2023.11.22
SHARP AQUOS sense8 SH-M26 注文
個人的にはsense3 SH-M12の性能で問題無いのですが、
メーカーのセキュリティアップデート終了してるので心配でした。
sense8 は5年アップデートしてくれるので安心です。
ただpixelみたいに毎月アップデートはされません。
忘れた頃に更新されるレベルです。
2023.12.10時点のアップデート更新日は2023.09.01です。
Posted at 2014/10/18 01:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

備忘録 ハスラーのイジリ

■2014.10.04 
以下、取付ました。

売却可能パーツ
オーディオ カロ DEH-970 25.0K
  +エーモン2207オーディオハーネス 1K
  +スズキ純正1DINポケット 1.3K
  +純正ツイーター2個 4k
  +純正スピーカー2個 4.6k
・純正イエローフォグ 22K
  +フォグ用バンパーガーニッシュ中古 4.5K
・ETC取付 7K
・PIVOT クルスロ+ハーネス 22K
・ラパン用流用テンパータイヤ設置 2K
・スタッドレス横浜iG50 165/65R14+アルミStagG 49k
・タイヤFALKENシンセラ 165/65R14+アルミStagG 39k
・ショートバンプラバーリア交換 3K
・BILSTEIN B6 フロントリア  74k
・セルスター ソーラーチャージャー SB-700 4K
・古河 ECHNO IS M-42R/B20R 8.5K
・CUSCO ストラットバー:621 540 A 10.9K
計 281.8k 


売却不能パーツ
・純正フロアマット
・PIVOT MEGA雷神(aliexpressで購入パチモンかも) 1.4K
・エーモン2360制振シートスタンダードドア、リアフェンダー貼付 4個 5k
  +レアルシルト・ディフュージョン貼付 3k
  +3Mシンサレート取付(ドア5枚) 8k
・エーモン2671エンジンルーム静音シート貼付 4個(天井、ボンネット裏) 9k
・エーモン2665ロードノイズ低減プレート シート
・エーモン2668ロードノイズ低減プレート サス 1.5K
・鉛+住宅防音シート フロア、タイヤハウス貼付け
・ラパン流用サンシェード改造
・編むハンドルカバー取付 3.2k
・超ガラコ施工(ウロコ防止、凍結除去簡易化、豪雨時視界確保 必須)
  +NWB グラファイトワイパーGR7交換
・カーラック施工
・シャシークリア塗布(下回り用) 2k
・マフラーアーシング取付
・フロントパイプ遮熱バンテージ巻き付け(aliexpress購入品)+モノタロ耐熱塗料塗布
・ラパン用流用自作(木製)フットレスト
・100均材料ラゲッジボード風トノカバー 1.5k
パナソニック ライフウインク 1.7k
・SEIWA K366 マルチサブミラー 1.5k
計 38.4k

スイスポ共用パーツ
・フロント ドラレコ 14K
・リア ドラレコ 7K
・レー探 26K
Posted at 2014/10/02 21:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録 献血(53回目) http://cvw.jp/b/432698/48455124/
何シテル?   05/28 12:43
お友達は募集してません。 フォロー頂いてもこちらからフォロー致しません。 みんカラ参考してます恩返しでチラ裏を記載。 素人で内容は責任取れません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンリレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:01:36
エアコンの高圧ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 22:36:13
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:49:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2012.03.27 ZC32S 6MT イエロー、HID付き、DOP無し。 2012 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017.09.09 ZC33S 6AT白 通勤用、ハスラーターボの車検に伴う乗り換えで ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Gターボ、FF、セットオプション(HID)、オレンジツートンを9月21日契約、11月2日 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンT(2WD)エアブルーです。1月26日 納車されました。 スイスポ♡なのですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation