• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

タイトル無し

タイトルって考えるの悩みません?特に話題が複数あるとき。

どうも、りすてりんです。


さて、6月はとある強化月間ですね。

夜間の検問に注意と言ったところでしょうが、何処でやるかなんてわかんないんで運次第ですね。

一昨年だかはうちの会社の近くでやってたような・・・



6月と言えばあれですね、あれ。


女性が薄着になって・・・って違うかw

衣替えですね、今週いっぱいは長袖作業着&腕まくりのコンボかなぁ
夏服一回洗濯したいし・・・




そういえばうちの会社ですが、某H社と足並みをそろえるべく、7月~9月まで土日の休日を廃止、木金休みになりそうです。

お盆も1週間ずれました、電力の安定供給のためのやつですね!


って待てよ・・・?
もしまた今年もGT-Rマガジン主催でR'sミーティングをやるとしてまた9月開催だったら行けないのか・・・?

/(^o^)\ナンテコッタイ


まぁ実際に問題になってから考えますか~


さて、GT-R帰還まであと長くて1週間、どうやら先客で1台入ってそうなのでそちらを優先でしょうね。
まぁ俺のは急なアレでしたし、まぁパーツ導入は計画的犯行ですがwww


ではでは~☆
Posted at 2011/05/31 23:38:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月29日 イイね!

本日の日記

どうも、りすてりんでござりまする。


さて、今日は雨降りでしたが、夜の暴れん坊さん主催のオフ会にお邪魔しました。


会場は某所の駐車場の1画を貸切で!

こんな感じでした。



GT-Rで突撃の予定でしたが、車が無いのでA-Ru氏に回収してもらい、まずはあずみのさんとの集合場所へ。

そしてあずみのさんと落ち合い会場がわからない人用の1次集合場所へ。

もはやこの場所でオフ会っぽくなってました。


そうして会場入り、合計台数は66台!そのすべてが個性満点でした♪


びしょびしょにはなりましたが良い気分転換にもなってよかったです。


ほとんど写真を撮っていないのですが撮った一部を公開。



あずみのさんと芋次郎さんの車





A-Ru号の最新弄り箇所






帰宅後先日買ったネタだろこれ!っていうお菓子を食べてみました。





はじめ人間ギャートルズでお馴染みマンモス肉・・・

風のスナックです。東ハト製。

味は個人的には好きでした。見かけた方は是非お試しあれwww






そして先ほど(22時くらい)の話ですが、ショップの社長より電話が来ました。

ミッションの状況。
・異常も破損も無し。

クラッチ関係(俺がかなり高回転で繋げた為点検依頼)
・異常も破損も無し。全然使用可能。

シフトレバーもガタ無し



結論は・・・
やはりGT-Rのミッション特有の病気が運悪く発動しただけっぽいですね。
試しに社長がちょっと乗り回したそうなんですが、再発はしていないとの事です。

日産に問い合わせてもたしかに3速ホールドの現象は有るが対策部品などは無いと言われたそうです。

まぁもうちょっと乗ってみて再発しないようなら今回は運が悪かったと思うようにしますかね。

R33のGT-Rは3速で負荷を掛けるなって事ですね!(爆)
多発するようならAGYのSS690ミッションの導入を考えましょう←


ちなみに帰還予定は遅くても8日くらいだそうです。


車が帰ってきたらもうすぐETCの1000円廃止になるしどこか高飛びするかな・・・
豊郷かアキバか・・・w

では☆
Posted at 2011/05/29 23:04:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月27日 イイね!

暇、襲来。

こにゃにゃちわ、りすてりんです。

GT-Rも帰ってこないし、仕事も金曜休みなのでかなーーーーーーーり暇なのです。


今日は給料日だったので確認してみるとやっぱ少ないですね~
週に1日ある計画休業は基本給の70%保証ですし交替手当てを初めとした手当も付きませんし・・・
あ、でも今年の4月からちょっぴり基本給上がりました♪

どうでもいいことですが今月の出費は
・携帯代&生命保険料・・・16000円
・ガソリン代・・・23000円
・ヤフ○クの決済・・・8000円
・謎の買い物・・・5500円
・ETCやらアマ○ンの買い物・・・4000円

これに親に返す金やら家に入れる金をあわせると残る金はわずか・・・


だが気にしたら負けかなと思っt(ry←



つか謎の買い物w

俺記憶にねぇよこんちくしょー!とか思ってたらPCパーツ屋さんからの請求・・・
兄貴だな、うん。納得。
そういえばカード決済の方が安いからって使わせてって言っていたなぁ。


ヤフオクは使わないのに落札したトラストのピラーカバーとCDとPCパーツだなぁ

誰かトラストのメーターカバー買ってください(爆)




GT-Rの進展ですが、ショップの社長にお任せで「もし莫大な修理金額の請求になりそうなら連絡下さい」と言ってあって今現在電話が来ないので大丈夫だよね?ね?

案外もう直っているかもしれませんねw

ちなみに此度導入するパーツをパーツレビューに先載せをしました、暇つぶしに←

ブログでも簡単に紹介しますか!暇つぶしに(鬼爆)

まずはオイルエレメント移動キット。

構想(妄想ともいう)段階ではトラストの車種専用設計のものを入れる予定でしたが、相談時に社長から長年使う気で居るならあまりオススメは・・・と言われました。
どうやらホースの留め方の問題らしいのです。
という事でキノクニから出ている汎用の移動キットを導入する事に。
若干値段も張りますが非定番ってのもいいかなーと(笑)


次にメーター

GT-Rを買ってすぐにデフィの初代リンクメーターを中古で買いました。
ブースト、水温、油温、油圧、初代コントロールユニット付きで約4諭吉。
ただセンサー類に欠品ありですた。
パーツレビューの購入価格2諭吉はメーター3個でそれくらいかなぁという感じの値段です。
あれ?でもコントロールユニットとブーストメーターで2諭吉って計算はおかしいな・・・
まあいいか!(殴)

そしてメーターが届いて数日後、ふと寄った近所の自動後退にControl Unit Ⅱ Ver.2.0が通販なみの価格で安売りしていたので購入。
おそらく時代がアドバンス系のメーターに変わりつつあったので在庫処分だったと思います。

自分でブーストメーター付けてみたりしましたね。配線が悪くて結局はショップにて付け直してもらいましたがwww
水温、油温、油圧はダッシュボードにのっかる予定・・・ブーストは・・・(゚∀゚)

べ、別にメーター付けたがっていたのはA-Ru氏に先をこされて悔しかったからじゃないんだからねっ!!


もちろんカッコイイから!(核爆)


そしてラジエターホースとラジエター。
え?ブログで言ってなかった?あれまw
ラジエターはHPIのアルミラジエターを選択。
理由は・・・HPI製はクオリティが良いらしいと言うのと、やはりあの方が関係している(いた?)からですかね~

KOYOの銅2層とも迷いましたが街乗り程度じゃオーバーヒートの心配ないし見た目で選んでもいいと思うよ~と社長に言われたのでアルミにしてみました。

ぶっちゃけ今のスペックで必要あるの?って言われると痛いところw


ラジエターホースは・・・こいつが厄介者・・・
社長がサムコ、SARD、HPIと後何社かに在庫問い合わせをして最短納期である6月初めのところに発注かけたとこの前言っていました。何処だっけ?SARDだったかな?
水温センサー付けるし今付いているホースは白けているしリフレッシュも兼ねて交換。



今回のパーツ交換&導入コンセプトは

「自己満足」

オーナーがかっこいいと思えればそれでいいのですw


というわけでミッションが直っているとしてもGT-Rが帰ってくるのは早くて6月の初めですw

では☆
Posted at 2011/05/27 23:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月26日 イイね!

愛車紹介の・・・

こんぬづわ、りすてりんです。


さて、愛車紹介が変わったらしいですね!

でもですよ、グレード一覧にオーテックバージョンはいつまで経っても追加されず…


ステージアの260RSは有るのに!


というわけでユーザー編集を利用し登録してみた!

まずは年式。

GT-Rの年式は
1989年1月~
1995年1月~
1997年2月~
2001年1月~

の4通りあります、なぜR33のみ前期と中後期わかれているのだwww

とりあえずオーテックは後期なので1997年2月~をベースにカスタマイズ!



こんな感じになりました↓





というわけで愛車紹介の方もグレードの所にGT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリーと入ってます。


完全自己満足ですねw


そういえば愛車にニックネーム付けられるらしいですが・・・
ニックネーム募集でもしますか(核爆)




では!
Posted at 2011/05/26 02:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月21日 イイね!

5月10日のブログで

どうも、りすてりんです。


夕方の話ですが、ショップに出向き代車を借りてきました。

行くとまだ積車の上に乗っていました。


今現在1台作業中なのでそれを終らせたら原因究明をしてくれるようです。

まぁなんにせよしばらくは乗れないですかね~




さて、ショップ行ったついでに、5月10日のブログの最後の方に書いた、GT-Rに関する不安要素を解決すべく、社長に聞いてきました。

ずばりそれは車検証記載の現在の走行距離!

車検時にメーター表示はで約43000kmだったはずが、車検証記載の走行距離はなななんと83000kmに!!!

先日ふと見たときに気付いてまさか買ったときの30000km実走行は嘘だったのか!?と思いましたが、ちゃんと実走行だったようです。

月曜にも陸事へ行って修正してくれるそうです。



そして今日は1日やることもなく、引き篭もりをしていたわけですが、普段は買わない雑誌を買ったのでそれを読んでいました。


雑誌の名前はCAR&DRIVERというやつで、表紙はR32GT-Rのカルソニックレーシングカーです。

今月の特集は85~89年にかけて発売された車が載っており、
・初代カリーナED
・ソアラ
・スープラ
・セルシオ
・セフィーロ
・スカイラインGT-R
・フェアレディZ
・プレリュード
・CR-X
・サバンナRX-7
・ロードスター
・ギャラン
・レガシィ

が載っていました。

ちなみにソアラは20の車種紹介と10のカタログが載っています。

この時代の車が好きな人には楽しめる内容でした~
興味のある方は是非本屋へどうぞ。

では!
Posted at 2011/05/21 21:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 56 7
89 101112 13 14
15 16 17181920 21
22232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation