• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろごんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2011年7月24日

自作遮熱板

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毒キノコにしてからずっと気になっていた熱対策。エボの場合、ボンネットの開口部からエンジンの熱が逃げるから、心配することもないのかもしれないけど・・・開口部があるってことは、それだけ熱を発し、熱を逃がさなければいけないエンジンなのかも???
2
開口部とエンジンの位置関係。エアクリの風導ダクトが屋根になってて、熱を遮ってる気がする(-_-)
3
毒キノコが熱を吸わないように
4
アルミ板をハサミで切って(切り口がきたない)
5
ATFオイルの棒がちょーじゃま(>_<)
6
問題発生!アルミ板を固定するのに、SRSセンサーのボルトを使ったのですが、カプラーをぬいて戻しただけなのに、メーターの中のSRS警告灯が消えなくなってしまいました。ネットで調べたところ、ディーラーでないと解除できないらしい。(バッテリーをぬいてもだめです)急遽ディーラーへ。作業は10分かかってませんが4200円でした。高い授業料でした・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

ご家庭でできるエアクリーナー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あこがれのランエボ買いました ワゴンでATですけど 何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
最近、車いじりの楽しさを覚えて おやじデビューです
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
はじめていじった車です ノーマルでもパワーモリモリでした 9万キロも走っちゃったので、さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation