いやぁ~。夏休み終わっちゃいましたね。
こんにちは、あちゅです。
今年の夏休みは、のんびり過ごしちゃいました。
と言うのも、某北米専売車の日本市場投入により、異音の市場クレーム対応で夏季連休での設変対応してたんですが、あおり倒してまさかの夏季連休前に工事完了すると言う激務で燃え尽き症候群的な…
あー疲れた。
やっぱ、日本人は細かいんですね~。
北米で問題にならない異音も、日本ではクレームですから…(^_^;)
しかも、ほとんどが愛知県かららしくって…完全に関係者…(笑)
んで、夏休み1日だけ休出して、12日夕方から帰省しました。
8月12日
まずはお土産買出しってことで調べたら、東京バナナにキャラメル味が出たらしくって、良いなーっと思ったら近所の中央道下り石川PAに売ってない…
仕方なく、東名下り海老名SAへ。

うわさの裏口侵入も考えましたが、どうせ東名に乗るんで横浜町田IC経由で。
距離1107km。
んー。前週の青森往復からなんで、ちときついですな。
相模原市内を抜けて、横浜町田ICからサクッと海老名SA

お土産と、めろんぱんを買って出発♪
大きな渋滞もなく浜名湖SAで休憩。
うなぎは売り切れだったんで、てんむすで夜ご飯。
即出発して、伊勢湾岸~東名阪亀山JCTで渋滞遭遇。
8月13日
この後、吹田まで混雑して、西宮名塩SAで休憩

吹田近辺は夜中に通過したかったんですが、結構混んでましたねー。
ちょっと休憩して、山陽道へ。
山陽道入ってすぐから追突事故が多発で、車線規制の嵐で渋滞…の列に追突してまた…みたいな。

こんなんが、この先の宮島SAまで6件くらい続くとは…
渋滞で進まないんで、海老名のめろんぱんタイム♪

欲張って3種類買ったけど、さすがに飽きるね…(^_^;)
その先、山陽道~九州道~福岡都市高速と混雑はなく、実家に到着。
しっかし!親は外出。鍵を忘れて入れないと言うオチ。
仕方ないんで、近所をぶらぶら。
結局、なんだかんだで20時間位掛かったなー。
福岡の夜は涼しくて、早速洗車。

虫は早めに落としとかないとね~。
帰りにコンビニ寄ったら、九州のソウルフード発見!

リョーユーパンのマンハッタン♪なつかしー。んまいー。
8月14日
今日は親類で会食な日。
姪っ子が「明日会えると思ったら、眠れんかったー」って。可愛えぇね~。(*^o^*)
んで、夜は
めんちゃんこ行ってきました♪

んーんまい♪
近所の店舗に行こうと思ったのに閉店してて、百道本店に行ってきました。
8月15日
今日は、今帰省で最大のミッション「網戸補修」な日。

サクッと10分位で終わっちゃいました…www
その後のんびり過ごして、実家近くの臨時駐車場が15日17時までってことで、帰路へ。

九州道上り古賀SAでお土産買出し&佐世保バーガータイム♪んまいっ。
8月16日
のんびり走って、山陽道宮島SA
お好み焼きタイム♪

んまいっ。
この後、広島の友人を拉致って、呉の「てつのくじら館」へ。

こんな街中に潜水艦。さすが軍港呉ですなー。
色んな歴史を持った街です。
ついでにとなりの大和ミュージアムへ。
その後広島へ戻って、広島駅南口の「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」にある電光石火へ。

こりゃまた、んまいー♪
友達送って、山陽道へ。
8月17日
途中、名神草津PAでお風呂タイム。最近のパーキングは何でもありますなー。
んで、朝には養老SA
中央道、双葉を越えた辺りから、中央道名物の渋滞が上野原まで…(^_^;)
20時に藤野PA到着。ETC深夜割の為24時まで待機して、無事帰宅しましたー。
8月18日
恒例の高速走行後の洗車してたら、運転席革カバー裂け発見。

(°◇°)~ガーン!
購入店のトヨペットは相変わらずなんで、近所のトヨペットへ。
そしたらクレームで交換できますと。
しかし「まず合法仕様にしてください」と…
リヤのワイトレ外し(ハミタイ)と毒キノコと付けろと…
サクッと外して、もう1度来店。
明日22日にオイル交換も合わせて、日帰り入院コースになりました。
そして…
「あの~あと車高をあと1センチ…いや2センチ位上げてもらえると、お咎めないんで当日までに~」って。
やっぱりかっ!!www
仕方ないんで、明日夜勤明けで朝やろーっと。
それから、スマホな情報。
ドコモからP-07C発売に伴い、AC100VからmicroUSBへ接続できるアダプターが発売になってます。

ACアダプタケーブル P01 840円
FOMA用変換コネクターと同価格ながら、出力がDC5.0V 1000mAと高いので、高速充電が可能です。(端末の充電回路性能に依存しますが…)
アダプター本体とケーブルはUSB接続なんで、ケーブルのみパソコンへ接続して充電&通信することも可能なんで、先を見据えれば変換コネクターより良いと思います。
社外品より安いし純正品なんで安心ですので、他キャリヤのスマホでもUSB規格は同じなんで、microUSBなら使えると思います。
ではでは、夜勤行ってきまーっす。
Posted at 2011/08/21 18:48:46 | |
トラックバック(0) | 日記