• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーブトウカイのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

マツダの衝突安全ボディは国内基準より厳しい

マツダの衝突安全ボディは国内基準より厳しい高剛性・安全ボディ"MAGMA”フォード傘下の時、アメリカフォード、欧州フォードとマツダのプラットフォーム供用のため、国内の評価基準より速度域の高い国に合わせて造っています。具体的には
① 55Km/h正面衝突(国内基準)
② 64Km/hオフセット衝突(国内基準)
③ 斜め正面衝突(マツダ独自)
④ 55Km/h側面衝突(国内基準)
⑤ ポール側面衝突(マツダ独自)
⑥ 80Kmオフセット側面衝突(マツダ独自)
⑦ ポール衝突(マツダ独自)
⑧ 80Kmオフセット後面衝突(マツダ独自)
国内メーカーではスバルが同様の安全性の設計思想を持っているのではないでしょうか。
基準に合格するための安全ボディではなく、実際の事故を検証しての安全ボディでなくてはならない
と思っています。各メーカーコストをかける所、削る所が違いますが、どこにお金をかけコストをかけるかです。マツダは国内ではリセールバリューが弱いと聞きますが、買ったその時から手放す事を
考えてリセールバリューがどうこうとか車の造りの本質から外れた所で気にするよりも
VW(フォルクスワーゲン)のCMで土田が言っている通り
車の安全性や走りが大事だと思っています。

30年以上前からSAAB,VOLVOは80Km/h走行の車と80Km/h走行の車同士
を衝突させ160Km/hの衝撃に耐えうる車体と車内の人間を確保する輸入車に乗ると
国内基準を満たしているとは言え、実際にはそれ以上の交通事故はある訳で
どうしても重要視せざる得ません。マツダを購入する決め手は国内基準に満たしている
以上の安全基準を求めるメーカーの設計思想にあります。

妻は(私も)マツダのコンパクトカーでもしっかりした足回りや安全性を
気に入ってセカンドカーをマツダに決めたみたいです。
Posted at 2011/05/16 17:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

#海外の名車 あなたが選ぶ!「海外の名車」を教えて下さい!>>>ボルボ V70R (SB型)本当はV70R所有したかった。」
何シテル?   07/03 23:34
なるべく分散して整備してもらっています。 フォトギャラリーは色んなメーカーの車をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
891011121314
15 16171819 20 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2014年11月8日~ ボルボV70 285系(SB型)より ボルボV70 135系(B ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家のセカンドカーとて購入。中古で購入時、走行距離17000Kmと非常に少なく、10万 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
4輪電子制御サスペンション(FOUR-C)が付いています。1台でスポーツとラグジュアリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation