• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマ#のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

結構真面目に車をいじりたいと思ふ

引越したが為に FCが放置プレイ

エアフロにネジ噛んだだけなのにブローとふんで載せ換え
(まあ、ここで換えなかったら腐らせてしまっただろう)
走行会 チェック不足でホース抜け
現在 組み付け時のミスでクーラント漏れ中

ん~

引き取ったときからスピーカーへの変な配線があって
それ通す為にドアのハーネス通すとこどうにかなっているみたいで
フロアにも通してあって邪魔なのでとりたい
ぶつけてへんてこにしたとこ直したい

あれもこれも

んん~~~~ひとまず ひたちなかに持って行きたい。


不具合箇所は直す。
それから気になるトコを修正
んで 改良すべきとこに手をかける

おれのFCの場合、ゆくゆくこうしなきゃというとこがなくて順番にやっていけばよい。
たとえばAを直さなくちゃいけないがBをする予定なので、Aを直すと2度手間になる
というとこは無い
有る意味夢が無い?orz


あ、あと片づけ(本命か!?)
Posted at 2011/02/24 18:55:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2011年02月22日 イイね!

横断歩道

結構最近はこの辺のテーマが多いし、公開範囲を選べない、善意者ぶっているみたいで書くのを考えます。

小生も公道で暴走行為をしていた時期がありました。
申し訳ありません。

今日の朝、小学生が登校で横断歩道で待っていたので停止しました。
ちょっと調べただけですが法律上、停止義務があり懲役罰金刑のようで

まあ、んなこと考えて停止とかしませんが


-横断歩道-
特に子供が生まれてからは止まるようになりましたが、
昨今の流れとして停止は少ない為、どうすべきか考えることがあります。



---------------------以下詳細---------------------
       乱文です。飛ばしてください。

朝の通勤時、いつも通る道で信号機の無い横断歩道がありまして
その日よって変わってくるのですが
小学生が登校でその横断歩道を使っているところをよく見ます。

よく渡っているのは女の子で、渡ってすぐの班の集合場所まで親御さんも付き添っていらっしゃいます。
(いつもお父さんで娘がいる親としてはなんだか微笑ましいです)

今日も女の子とそのお父さんが横断しようと立っていました。
対向車はいなく、私は後続車とは車間も50m以上、運転も穏やかなそうな方だったので停止

対向車線も確認していたので1秒ほどこちらが停止したのに気づくのが遅れたようですが
すぐに気づき横断

で、後ろから同じ班の子かな?
男の子も走ってきたのでその子も渡るまで停止

お父さんは女の子を渡らせ男の子に気づき、少し戻りその子も渡らせてあげてました。
その間6秒ぐらいだったかと思います。

お父さんは渡る際、頭を下げてくれましたが、渡った後もう一度こちらに向かって下げてくださいました。こちらもペコリと応えました。
丁寧なお礼に素直にうれしく思いました。


ただ後続車5、6台 迷惑をかけてしまったかなと。

それなりの長い直線道路である程度車間が空いていたとはいえ、
後ろも停車させ その後ろも後ろの後ろもそのまた後ろの…停車や減速させてしまいました。

それが気になりました
迷惑をかけたくないが って状態で

横断確認後、速やかに発進、少し速く加速

--------------------------------------------------------


ここで言いたいのは
・2度も頭を下げていただき恐縮です。
・丁寧なお礼 うれしかったです。
・娘さんと仲良しでいいですね。

・通勤時間帯、後続がいた状態を考慮すると、停止すべきだったのか?
・過ぎて行くのと待つ時間も変わらないのではないか?
・後続がいた場合、歩行者からすると重い親切ではないか?
・なんでもかんでも止まりゃいいってもんじゃないかと


こちらの地方では歩行者がいた場合、
横断歩道で停止するというのはあまりなく
歩行者もそう思っており渡れるのを待つ
子供の頃から当たり前でした。
歩行者は少なく車の多い地域に育ったので当然なのかもしれません。

単独や少数台であれば過ぎたほうが早いし、歩行者となった場合も待っていてもなんとも思いません。
急ぎやよほど長く待たないかぎり 「んん~」 とはならない

でも石垣島に行ったときは歩行者優先がよくできていたように感じます。
ただ乗ったタクシーの運転手さんいわく、「ココの人は運転がいまいちでよく観光の人のレンタカーと事故が多い」とか。
地域によって違うんだなと

あと最近、なんでもないとこで前車がブレーキ、まあこちらもブレーキ(10km/hぐらいまで減速したかな)
なんだろう、なんかあるのかな?と思ってたらわき道で待っていた車を入れてました。
曲がるのか?と思いきや、直進
あれ?

しばらくして2台は同じほうへ曲がっていきましたが、同じ会社に勤めている者同士のようでした。
そこまでするか?って感じでした。

…ん?元に戻りまして


状況により判断すべきこと、地域ごと等で運転は変わってくると思っています(結局?)
お互いが意思の疎通してさ
下手気に停止したらオカマ掘られてもおかしくないし
毎回絶対守ってるかって言われると…。

んー

車に乗る者として
十分に状況に注意し、なるべく停止義務を守る

歩行者として
停車が当然なものとなったとき、横断歩道をスイスイ渡るのは分かりますが
現実はそうではない以上、十分注意する。


な、自分(゜∀゜;)
Posted at 2011/02/22 19:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月22日 イイね!

マーチ

前からですがうちのマーチK12
ダッシュボート前方から流水音がします。

だから?って話なんですが
調べると12マーチではよくある話みたいで
シリンダー内の圧が抜けて水路に混じってしまうみたいです。

どうもSRのガスケットで治せるみたいなのですが…
いつ壊れるのやら


とりあえず水周りをちょっと気にします。
ってか次何にしようかなんて淡い期待も。

K11の4駆ってFRに…
AE106でも


ちなみにFCの水回りではポカしてばかりです



あと今日は会社の大先輩の車のバッテリー交換をしました。
いかにも!ってぐらいセルモーターが気持ちよさそうに回ってました。

結構こっちきてから会社の人の車作業が色々入って嬉しい楽しい限りです。
(人のだと慎重になるんだけどな…自分のは…)自己学習及び師匠の受け売りにより成り立っております。
保証無しです  よろしく
Posted at 2011/01/22 00:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ
2010年12月15日 イイね!

AK12 モンスターパワー 純正交換タイプエアクリーナー ウレタンフォームフィルター

AK12 モンスターパワー 純正交換タイプエアクリーナー
CR12エンジン
AY120-NS032

どなたかお使いになりませんか?
¥1500ほどを考えています。

ヤフオクで新品購入
2週間ほど使用 500kmも走っていません。

思うところあって純正に戻し、不要となりました。

お友達でなくても構いません。
コメントいただければ幸いです。


みんカラQ&A https://minkara.carview.co.jp/nandess/item/15027/
Posted at 2010/12/15 09:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ
2010年12月02日 イイね!

明日は

ばーつく1000

ドキドキ
ドキドキ
ドキドキ


ある意味シェイクダウン…

ミラクル起こさず走れるかな~
ドキドキ
不安だな~
ドキドキ


予報は雨
ドライのほうがいいな
車いじるとき楽ジャン

でもでも
走るほうはどっちでも
むしろパワーなんか走る車両の中では低いだろうから
下手っぴにはウェットのほうがいいかも
ケツかくだけなら楽だし届かないところも届いたり


1000は4輪では今回初
バイクで2回走ったことがある
41秒ぐらいしか出なかったけど…。


今日は残業してから師匠宅へお邪魔
あれもこれもとやりながら高揚してあまり寝れなそう

とりあえず無事行き、無事楽しんで、無事帰ります。




Posted at 2010/12/02 12:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「ご多分に洩れずに漏れ」
何シテル?   02/12 17:47
サーキットでドリフトとミニバイクを嗜んでおります若造です。 小学生のときに車が好きになり、主にドリフトが好きでスポーツカー見つけちゃ写真取ってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]SARD インタンク式フューエルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 12:55:24
[外装] 黒ケツ化 リアバンパー交換 ラプタライナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:24:38
リアバンパー 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:23:44

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025/6/30 買っちまった…。 人間、自転車、バイク…我が家にはまだ必要 静かに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サルベージ車 結婚を機に現在検切れに至るw 一年に1度サーキットを走るかどうか でも手 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 前期フレーム サーキット車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025.3.20 売却 12年間、大変お世話になりました。 高かったけど奮発して買 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation